記録ID: 190163
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市 〜 南沢山
2012年05月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 467m
- 下り
- 462m
コースタイム
6:50 武蔵五日市駅
8:00 金比羅山(468m)
9:00 南沢山(572m)
10:15 武蔵五日市駅
8:00 金比羅山(468m)
9:00 南沢山(572m)
10:15 武蔵五日市駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
武蔵五日市 10:22 〜 拝島 10:41 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※武蔵五日市駅 〜 金比羅山(468m) 登山口が多少わかりにくく注意が必要です。 神社までは、車が1台なんとか通れるくらいの舗装と山道か分かりにくい道です。 危険箇所や厳しい道もありません。 ※〜南沢山(572m) 気持ちが良いハイキングコースです。 ※〜武蔵五日市駅 下って下って、途中から舗装路を下って駅前まで特に危険箇所はありません。 |
写真
感想
ゴールデンウィークにギックリ腰をしてしまい、リハビリとして軽い登りとなる
武蔵五日市からのハイキングにしました。
本当は、日の出山まで行って、帰りにつるつる温泉でゆっくり腰を温めて
っと思ったんですが、登りも下りも、やはり腰が痛むので、途中から
目的地を変更してしまいました。
ただ、春満開の素晴らしいハイキング日和だったので、気持ちよく
散策ができました。
来週くらいからは、ちゃんと登れるかな?
※ハーフムーン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1942人
showsさん こんばんは。
今日はお天気が良かったので、気持の良いハイキングだったことでしょう
ところで腰は大丈夫ですか?
私もぎっくり腰の経験あります
辛いですよね
痛む時は無理せず安静が必要です。
早く良くなると良いですね
mi-sukeさん。こんばんは。
お見舞いコメントありがとうございます。
たしかに無理は禁物ですね。
徐々に適度な運動をして、リハビリして行きたいと思います。
私の今年の目標は「雲取山」なんですが、
mi-sukeさんは5月4日に登頂されたんですね。
なんとか腰を直して、今年中には挑戦したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する