ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1902025
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山歩き#206傘さして高尾山・石老山

2019年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
14.5km
登り
1,278m
下り
1,336m

コースタイム

 8時15分 自宅発
10時10分 高尾山登山口
14時30分 駐車場
15時00分 石老山登山口
16時30分 石老山山頂
17時30分 石老山登山口
19時30分 自宅着
天候 雨、昼頃強く降る
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ケーブル清滝駅〜5分ほどの民家の駐車場1日500円
民家のPに軽トラP自宅から1時間40分
2019年06月22日 10:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/22 10:08
民家のPに軽トラP自宅から1時間40分
ケーブルカーは雨天の為混んでました
2019年06月22日 10:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/22 10:14
ケーブルカーは雨天の為混んでました
洗心ですって
2019年06月22日 10:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/22 10:17
洗心ですって
雨で水路も増水
2019年06月22日 10:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/22 10:18
雨で水路も増水
イワタバコはまだまだ
2019年06月22日 10:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/22 10:26
イワタバコはまだまだ
琵琶滝
2019年06月22日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/22 10:32
琵琶滝
2019年06月22日 11:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/22 11:16
2019年06月22日 11:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
6/22 11:22
この時間降雨強まる
2019年06月22日 11:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:36
この時間降雨強まる
オカトラノウ?イヌトラノウ
2019年06月22日 12:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/22 12:04
オカトラノウ?イヌトラノウ
登山道
2019年06月22日 12:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:05
登山道
2019年06月22日 12:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/22 12:18
ギン蘭の花が取れてました
2019年06月22日 12:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:55
ギン蘭の花が取れてました
傘に長靴にカメラだけのハイク
2019年06月22日 13:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
6/22 13:08
傘に長靴にカメラだけのハイク
2019年06月22日 13:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/22 13:21
ユキノシタは花が閉じたまま
2019年06月22日 14:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/22 14:18
ユキノシタは花が閉じたまま
ヤブレガサ(石老山)
2019年06月22日 15:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/22 15:59
ヤブレガサ(石老山)
石老山
2019年06月22日 16:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/22 16:22
石老山
石老山
2019年06月22日 16:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/22 16:27
石老山
石老山の展望〜津久井湖
2019年06月22日 17:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/22 17:01
石老山の展望〜津久井湖
石老山
2019年06月22日 17:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6/22 17:03
石老山
石老山
2019年06月22日 17:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/22 17:06
石老山
石老山
2019年06月22日 17:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/22 17:12
石老山
石老山は巨岩が多い傘と比較して
2019年06月22日 17:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/22 17:29
石老山は巨岩が多い傘と比較して
撮影機器:

感想

●22日は雨予報の為、蛭ヶ岳を目指す丹沢VRは延期。
・雨では畑仕事もできずして、傘を差しても歩ける高尾山と相模湖の石老山(セキロウサン)を歩いた。
・12時頃には降雨が強く、高尾山のハイカーは空いていた。
・ウメガサソウ等も花弁を閉じたまま。

●石老山は花の名所らしいが、この時期は何となく、なんとなかった。
・登山口から結構な急登、雨で赤土は滑るし、玉石も滑った。
・スタート〜ジメジメしていて、いかにもヒルが出そうな登山道だが全く居ません。

※雨の日は草花も花弁を閉じてシャッターを押す気にもなれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

雨降る高尾・石老山♪
雨中の散策もまた楽しからずや
草花実に瑞々しい
傘差しての山歩きもなかなか乙です

蛭のバリバリルート、雨で残念でした
次回、好天狙って楽しみましょう

お疲れ様
2019/6/23 10:00
Re: 雨降る高尾・石老山♪
tantanmame さんコメントありがとうございます。
身体が怠けないよう、雨中の高尾(6号、5号、3号その他各号)・石老山をヤブレ傘さしながら歩いてきました。

石老山では夕方の為、ハイカーに会わないだろうと思っていたら、本格的登山姿の人に会いました。

金曜日の蛭ヶ岳行きたかったです。
山荘では盛り上がったみたいですね。
2019/6/23 17:55
情緒ある雨の登山
丹沢vr中止、残念でした。この雨では仕方がないですね。しかしそれでも高尾山・石老山への山行意欲、素晴らしいです!。さすがにこの雨では登山者も少なかったようですね。季節感ある情緒たっぷりの写真楽しく拝見しました。(私は18日、50日ぶりに高尾山いろはの森〜大垂水峠〜三沢峠を歩いてきました)また皆さんのvrコースの山行レポートを楽しみにしています。そろそろ夏山登山に向けて準備ですね。
2019/6/23 17:32
Re: 情緒ある雨の登山
leicam2 さんコメントありがとうございます。
ヤマレコでは高尾山が人気第一位みたいですね。
交通の便が良いこと、歩きやすいこと、草花の宝庫等々が理由ですかね。

降雨の中、びしょ濡れのハイカー、高価なレインウェアーのハイカー、傘さして歩いているハイカー。様々でした。

高尾山いろはの森〜大垂水峠〜三沢峠コースは静かなコースで天気も良く羨ましいです。 いつものようにメモを活用でしたか。

26日はレンゲツツジが綺麗な山梨県の甘利山を歩く予定です。
晴れれば鳳凰三山が見えて最高なんですが。
2019/6/23 18:05
高尾に行かれたんですね!
zinniaさん、こんばんわ(^o^)/
土曜日22時過ぎ、ヤマレコにzinniaさんの訪問履歴あり、
神ノ川〜の予定、どうされたかな?と思っていました。
出来れば の山目指したかったのですが、
どこもイマイチ天気で・・
午前中に戻れる花の山を選んでいたら、一応お声かけようかな〜と思っていましたが、、

そう、高尾山、私も候補にいれていました!
やはり 天気悪いと、花も咲いてないんですね。
籠無しの だけハイク、たまにはそんなのも良いでしょうか?
rainさした後ろ姿、風情あって素敵ですよshine

貴婦人とzinniaさんのスイカ 山行の時は、ぜひぜひ誘ってくださいね〜〜
notehappy01
2019/6/23 21:58
Re: 高尾に行かれたんですね!
pikachanコメントありがとうございます。
週末となると天候不順、しかし、降雨の山歩きもおつなものです。

pikaさんが行かれた、アジサイと猿橋で少し明るいレコになりましたね。
雨で濡れたアジサイは大好きです。

天気が悪い日は悪いなりの場所とカメラワークのハイク、とても参考になりました。私も高速より下道が大好きなほうです

また、ご一緒しましょう。sprinkle無しで。
2019/6/23 22:34
雨でしたね〜
こんばんは。
土曜日、雨でしたねー
午前が曇り予報だったので、箱根であじさい見学がてら、2時間位の散策を考えていましたが、朝起きたら午前が雨、午後が曇り予報になっていたのでふて寝していましたzzz…結局終日雨模様…。
この時季、仕方がないですが^^;

雨の中でもそれなりに登山者がいるんですね
葉っぱはツヤツヤしていて綺麗ですね
傘に長靴にカメラだけ、ってのもなんだか素敵ですが、風邪ひかないように気を付けてくださいねー。
2019/6/23 22:41
Re: 雨でしたね〜
masa25さん何時もコメントありがとうございます。
駄目ですよ、天気のせいで「ふて寝」なんかしたりして。

雨中のハイカーの服装、歩き方、表情等々、とっても参考になりましたよ。
特にレインウエア―を着ていなかった女性ハイカーはぴしょ濡れで、風邪ひいたのではないでしょうか。

私は、車にザックやLaunchを置いて省エネ・省雨除けで登山スタート、風邪ひきは大丈夫ですよ。お心遣いありがとうございます。
2019/6/23 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら