ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190760
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

新緑の奥多摩 三頭山

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

9:40市民の森→大滝→11:20三頭山山頂→12:55市民の森
天候 富士山奥多摩を見渡せる、晴れ!
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR武蔵五日市→8:34バス→9:30都民の森
帰りは上記の逆
コース状況/
危険箇所等
沢の増水もなく軽いトレッキングシューズでも十分歩ける状態でした。
この時期の三頭山へいくなら、是非双眼鏡持参で♪沢山の野鳥に会えるかもしれません。時々都民の森の方が、望遠鏡を設置して覗かせてくださいます。去年はオオルリを望遠鏡で観察できて超幸せでした☆

都民の森のwebに分かりやすい地図が掲載されていますのでご参照ください。
(本当は奥多摩湖の方へ抜けようと思ったのですが、朝の電車内で兄から「東京おんねん」お知らせが入り、急きょ三頭山周遊で下山しました)

http://www.hinohara-mori.jp/kousu/tizu.pdf

帰りは数馬の湯に立ち寄りました。都民の森まで送迎して下さいます
(一人だったので恐縮したのですが、お越しくださいました。ありがとうございました!)
http://www.kazumanoyu.com/
おはようございます☆
カフェラテ片手にJR♪
2012年05月13日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/13 6:55
おはようございます☆
カフェラテ片手にJR♪
乗り継いで、武蔵五日市へ到着。
空と新緑が鮮やか、しししかし・・・
2012年05月13日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 8:31
乗り継いで、武蔵五日市へ到着。
空と新緑が鮮やか、しししかし・・・
エライヒト!!!
増便も含めて3台が満員状態で出発。
(1時間超の立っているのはツライ?でも秋川渓谷の景色にかなり癒されました)
2012年05月13日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 8:34
エライヒト!!!
増便も含めて3台が満員状態で出発。
(1時間超の立っているのはツライ?でも秋川渓谷の景色にかなり癒されました)
到着!都民の森。
八重桜、これから満開♪
青空と緑と。キレイだなぁ
2012年05月13日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/13 9:51
到着!都民の森。
八重桜、これから満開♪
青空と緑と。キレイだなぁ
新緑。大好物!
この「今から芽吹きます」がダイスキ
(鳥も良く見えるしね!笑)
2012年05月13日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/13 9:53
新緑。大好物!
この「今から芽吹きます」がダイスキ
(鳥も良く見えるしね!笑)
そうそう、ヤマの桜が好きなのは、
こんな感じだから!(言葉はイラナイ?笑)
2012年05月13日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 9:55
そうそう、ヤマの桜が好きなのは、
こんな感じだから!(言葉はイラナイ?笑)
お〜!!!
ヤマシャクヤク☆
つぼみでも大興奮(な位皆さんもお好きですよね?笑)
2012年05月13日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/13 9:57
お〜!!!
ヤマシャクヤク☆
つぼみでも大興奮(な位皆さんもお好きですよね?笑)
ツツジのピンクと新緑と。
キレイだなぁ〜
2012年05月13日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
5/13 9:58
ツツジのピンクと新緑と。
キレイだなぁ〜
つぼみも輝く。
2012年05月13日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 10:05
つぼみも輝く。
ヤマブキも輝く。
2012年05月13日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/13 10:15
ヤマブキも輝く。
大滝も輝く!
(今日は沢登りしていないな)
2012年05月13日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/13 10:31
大滝も輝く!
(今日は沢登りしていないな)
鳥やさんも沢山います、三頭山。
なに撮れたのかなぁ?(もちろんシャイなので訊けない・・・笑)
2012年05月13日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 10:32
鳥やさんも沢山います、三頭山。
なに撮れたのかなぁ?(もちろんシャイなので訊けない・・・笑)
沢沿いが気持ち良い、ブナの路で。
2012年05月13日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 10:34
沢沿いが気持ち良い、ブナの路で。
さて、沢沿いで探す鳥、といえばミソサザイ。
キレイな囀りが響いています。

激近で暫く観察できました(嬉)
2012年05月13日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 10:35
さて、沢沿いで探す鳥、といえばミソサザイ。
キレイな囀りが響いています。

激近で暫く観察できました(嬉)
カツラの葉っぱは、ハート型。
生まれたてからハート型。
2012年05月13日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
5/13 10:43
カツラの葉っぱは、ハート型。
生まれたてからハート型。
中の点々がキレイ。
足元に、ウチガイソウ。
2012年05月13日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/13 10:51
中の点々がキレイ。
足元に、ウチガイソウ。
こんな気持ちよい路を、テクテク笑顔。
2012年05月13日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/13 10:57
こんな気持ちよい路を、テクテク笑顔。
キジムシロ。
黄色の発色が鮮やかです。
2012年05月13日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:04
キジムシロ。
黄色の発色が鮮やかです。
わーい!
オオカメノキのお花は、カワイイ!
葉っぱとのバランスも好きです。
2012年05月13日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/13 11:11
わーい!
オオカメノキのお花は、カワイイ!
葉っぱとのバランスも好きです。
スミレも沢山咲いていました
(高尾山より少し遅めの開花、ですね)。
2012年05月13日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:15
スミレも沢山咲いていました
(高尾山より少し遅めの開花、ですね)。
やった!ひとつだけ見つけた、ハルリンドウ
2012年05月13日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/13 11:21
やった!ひとつだけ見つけた、ハルリンドウ
目の前には、富士山?!
木々の合間から、セクシー♪
2012年05月13日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:21
目の前には、富士山?!
木々の合間から、セクシー♪
頂上は賑わっています♪
皆さん嬉しそう。
2012年05月13日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:31
頂上は賑わっています♪
皆さん嬉しそう。
どうぞ!今日の富士山!!
2012年05月13日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:33
どうぞ!今日の富士山!!
これも良い感じ。
2012年05月13日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:33
これも良い感じ。
好きなもの。
新緑に透ける、太陽の光。
2012年05月13日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:42
好きなもの。
新緑に透ける、太陽の光。
重なったところの色が、またキレイ。
2012年05月13日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:43
重なったところの色が、またキレイ。
赤ちゃん葉っぱは、産毛で覆われている。
撮影できると、嬉しい。
2012年05月13日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
5/13 11:45
赤ちゃん葉っぱは、産毛で覆われている。
撮影できると、嬉しい。
お〜!今日は雲取山もおでまし!嬉
2012年05月13日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:54
お〜!今日は雲取山もおでまし!嬉
富士山、もういっちょ♪
こんなにキレイに見えたのは久しぶりです。
2012年05月13日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 11:55
富士山、もういっちょ♪
こんなにキレイに見えたのは久しぶりです。
大好きなエイザンスミレ。
(でも比叡山で見たことはないな、笑)
2012年05月13日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/13 12:00
大好きなエイザンスミレ。
(でも比叡山で見たことはないな、笑)
都内では貴重なブナ林。
ブナの新緑も、最高。
2012年05月13日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 12:16
都内では貴重なブナ林。
ブナの新緑も、最高。
奥多摩湖も少し見えます。
あ!キビタキ!?
鳴いているけれど姿が見えない。
2012年05月13日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 12:17
奥多摩湖も少し見えます。
あ!キビタキ!?
鳴いているけれど姿が見えない。
見晴らしてみよう!
遠くでオオルリ?鳴いているけど、遠いなぁ・・・
2012年05月13日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 12:25
見晴らしてみよう!
遠くでオオルリ?鳴いているけど、遠いなぁ・・・
紅葉の新緑がつややかに。
2012年05月13日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 12:25
紅葉の新緑がつややかに。
ツツジの葉っぱも、生まれたてはお花みたいにキレイに咲きます。産毛がキレイ。
2012年05月13日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 12:27
ツツジの葉っぱも、生まれたてはお花みたいにキレイに咲きます。産毛がキレイ。
枝からうまれた瞬間。
芽吹き、生きているのがわかります。
2012年05月13日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/13 12:29
枝からうまれた瞬間。
芽吹き、生きているのがわかります。
ツガを見上げる。
枝が葉脈の様で、キレイ。
あ、足元にヒガラ!嬉
2012年05月13日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 12:39
ツガを見上げる。
枝が葉脈の様で、キレイ。
あ、足元にヒガラ!嬉
Goal!間近の森林館。
たのしかった〜!
2012年05月13日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 12:58
Goal!間近の森林館。
たのしかった〜!
気持ち良く階段を下りて、
2012年05月13日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 12:59
気持ち良く階段を下りて、
桜で〆る
2012年05月13日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/13 13:03
桜で〆る
駐車場は大賑わい。
時刻表を見誤って、バスまで1時間超・・・
2012年05月13日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 13:03
駐車場は大賑わい。
時刻表を見誤って、バスまで1時間超・・・
数馬の湯にお電話したら、送迎にきてくださいました(嬉)ありがとうございました☆
館内には、地元野菜。
2012年05月13日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
5/13 13:59
数馬の湯にお電話したら、送迎にきてくださいました(嬉)ありがとうございました☆
館内には、地元野菜。
えぇ〜!!子どもにはカブトムシの幼虫プレゼント。
2012年05月13日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 14:00
えぇ〜!!子どもにはカブトムシの幼虫プレゼント。
ありがとうございました!
良い湯でした。
2012年05月13日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 14:01
ありがとうございました!
良い湯でした。
少し時間があるので、数馬のバス停まで歩く。
2012年05月13日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/13 14:04
少し時間があるので、数馬のバス停まで歩く。
車道からもこんな美しい新緑に触れられる。
2012年05月13日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/13 14:13
車道からもこんな美しい新緑に触れられる。
着きました!バス停。
2012年05月13日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
5/13 14:14
着きました!バス停。
そしてお土産披露♪
美味しいかな?今度の山行に持って行こう。
楽しい一日、ありがとう!三頭山。
2012年05月13日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
5/13 14:15
そしてお土産披露♪
美味しいかな?今度の山行に持って行こう。
楽しい一日、ありがとう!三頭山。

感想

日曜は天気が良い。
ハイキング行こう!朝5時前に目が覚めたので、この時期、沢山の野鳥に出会える三頭山へ行くことに決めました。
双眼鏡を持っているときは、あまり鳥に会えない・・・とほほ。
(ホントウニイツモソウダ・・・)

でも、本当に楽しく歩けました。
頂上に近付くほど、新緑が鮮やかに。
来週あたりから、頂上付近の桜も開花するかもしれませんね。
(良い写真が撮れそう!笑)

今度は帰りの時間を気にせず、ゆっくり野鳥観察に来たいなぁ
でもその場合は早朝が良いなってどうやって行くんだ?バスも電車もない・・・
あ、そうだ!貴公子(・・・つまり車をお持ちのイケメン)を探そう(笑)
鳥に興味のある貴公子(もしくは王女様?)を探そう!
5月が一番良い時期だから、如何ですか?笑

こういう山歩きも大好きです。
皆さんもキレイな鳴き声が聞こえたら、足を止めてみてください。
幸せの青い鳥(オオルリ、ルリビタキ)が囀っているかもしれません!

そういえば、数年前、歴史ある諏訪のコトリバスに乗りに行きました。
とても楽しく野鳥の勉強が出来ました。
興味のある方は是非!
http://homepage2.nifty.com/wbsuwa/bus/bustop.html

って書いたらまた行きたくなりました!

皆さんもHappyな山歩きを☆



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

奥多摩のベストシーズン
Tamiさん、こんばんは。

いいですね、新緑の奥多摩、新緑の三頭山
それに富士山もくっきり見え、最高でしたね。

ここにはブナの登山道もありましたね。
確かフィールドアスレチックのコースもあった記憶が・・・
新緑の時期に訪れたくなってきました。

ところで、滝の近くのフワフワ道、通りませんでした?
2012/5/15 22:02
Akanekoさん( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは!
甲武信ヶ岳ステキなレコでした。私もまた訪れたくなりました。
コメントありがとうございます☆ブナ林楽しんできました。
アスレチックコース、立派ですよね!何故か使用禁止になっていました。
大滝傍のふわふわ道、未体験です。
吊り橋の先ですか?
いってみたいなぁ
2012/5/17 8:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら