記録ID: 190862
全員に公開
ハイキング
比良山系
高島トレイル・大谷山 イワカガミロードとなだらかな稜線を歩こう
2012年05月13日(日) [日帰り]


コースタイム
◇集 合 JR 三ノ宮駅梅田方面ホーム 先頭車両付近7:10am
JR三ノ宮7:20→9:25JRマキノ(バス)9:40→9:47ピックランド10:05→石庭集落→登山口→12:45昼食13:15→大谷山→14:00寒風→16:00高原民宿村
JR三ノ宮7:20→9:25JRマキノ(バス)9:40→9:47ピックランド10:05→石庭集落→登山口→12:45昼食13:15→大谷山→14:00寒風→16:00高原民宿村
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇地 図 地形図1/25000「高島市」 ※関西1day バス利用 |
写真
感想
今日は絶好の登山日和!マキノまでの長い列車の旅?に加え、乗車率130%はあるかと思うくらいの超満員バスに揺られ、ピックランドに到着、可愛い羊達に出迎えられ、心癒される。
新緑に包まれゆるやかな歩き易い道を登りながら、イワカガミに期待が膨らむ。
「あった!!イワカガミ」 淡い紅色の恥しげにうつむき咲く可憐なイワカガミ。皆それぞれのアングルでシャッターを押す。
イワウチワ、イカリソウ、カタクリ、ミヤマカタバミ・・・。野花に詳しいSさんが、花の名前を教えてくれる。本当にイワカガミロードだ。たっぷり写真タイムをとってもらい、再び登ると雪が残っていた。
昼食時は風があり寒かったので、カップ麺がおいしかった。
下りの道は、イワカガミとカタクリが一緒に咲いている。なかなか花の名前が覚えられないけれど、イワカガミはもう忘れないぞ! そしてワラビ採り。面白いくらいに採れ、夢中になる。
最後、CLが「坂道、転げ回るよ!!」というので、冗談かと思いきや、リュックを下ろし、ゴロゴロドスンドスンと転げ落ち、皆も続いて転がり全身芝だらけ。ゲラゲラ笑い転げ、久しぶりに童心に帰った。こんな経験、暫くしてないな〜。少人数でしたが、盛りだくさんの楽しい1日でした。(AR)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1607人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する