記録ID: 1908625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
十和利山 東北百名山76座目
2019年06月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 508m
- 下り
- 491m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
自家用車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎登山道の状況 ・東コース 登りに使いました。草、特にフキが生きよい良く伸びていて足元見えにくい所が多数ありました。2m以上の笹が生い茂ってところも結構あります。 傾斜も、こちらのコースは普通の山並に急傾斜もあります。 ・西コース 全体的に傾斜が緩やかで、道幅も広くハイキングに最適。 ◎登山ポスト 見かけませんでした。 |
写真
西コース・東コース分岐
分岐の標識柱らしきものがありますが、笹に覆われていて分かりにくい。車侵入防止の四角いコンクリート塊の方が、より良い目印になります。
道が狭く草がうっそうとしている、右手が東コース。
林道を道なりに進む方が、西コース。
東コースを選択し、右手に入って行きます。
分岐の標識柱らしきものがありますが、笹に覆われていて分かりにくい。車侵入防止の四角いコンクリート塊の方が、より良い目印になります。
道が狭く草がうっそうとしている、右手が東コース。
林道を道なりに進む方が、西コース。
東コースを選択し、右手に入って行きます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
モバイルバッテリー
モバイルポーチ
スマホ
ラジオ
アミノバイタル
スポーツドリンク粉末
マルチビタミン
双眼鏡
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
グローブ
雨具
スパッツ
日よけ帽子
防虫ネット
ステンレスメッシュ
着替え
靴
予備靴ひも
笛
予備電池(単3単4)
ライター
ナイフ
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
ザック
ストック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
筆記用具
保険証
時計
サングラス
タオル
ハンカチ
|
---|
感想
十和利山登山の前日に、「道の駅しんごう」でスタッフの方に「最近熊に関する騒動が何かありますか?」と確認しました。
幸いにも、「そういったニュースは聞かない」とのこと。
十和利山熊襲撃事件
約3年前ニュースでにぎわった、2016年5〜6月に十和利山山麓でタケノコ採りの4人が死亡、4人が重軽傷を負った事件。
恐ろしいことに、死亡した4人全員が熊による食害を受けたこと。
登山道に入った時、獣臭は全く感じられなかったが、東コースで熊のフンがあり、改めて気を引き締める。
**十和利山 山頂からの展望**
十和利山は十和田湖の外輪山であり、見通しがよく最高の展望台であった。
北北西方向の遠くには、北八甲田連峰・南八甲田連峰が見え、この時期に残雪がある山々が印象的でした。
東方向には、十和田湖・そしてはるか向こうには岩木山。
南方向には風力発電所の風車が回る田代平。
過去に痛ましい事件がありましたが、細心の注意を払いながら十和利山登山を楽しんで戴きたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する