記録ID: 190886
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
焼山〜岳川岳〜妻坂峠〜大持山〜小持山〜武甲山
2012年05月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,485m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
工場脇13:00〜焼山14:05〜岳川岳14:50〜妻坂峠15:20〜大持山の肩16:00〜
大持山16:07〜小持山16:30〜シラジクボ16:45〜武甲山17:10〜一の鳥居17:50
大持山16:07〜小持山16:30〜シラジクボ16:45〜武甲山17:10〜一の鳥居17:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは一の鳥居駐車場脇 トイレは山頂にあり 登山道は全体的によく踏まれていいます 橋から焼山までは、道もテープもありません のでおおすめできません。 |
写真
撮影機器:
感想
今日の午前中は風邪の為家でゴロゴロ
午後から少し良くなってきたので、前から気になっていた焼山の道
と朝のNHKのカタクリの花をテレビで見て
よもや実だけでも、妻坂峠付近で見れたらと思い出発
工場脇からの焼山まで途中、両手両足を使い急斜面を登りました
お勧めできませんほど良く滑ります。
尾根に出てしまうと、人気のコースで、しっかり踏み跡があり
歩きやすいです
新緑や小鳥の囀りが良く聞こえ、気持ちよく歩けました
岳川岳で数人の人と会いお話休憩
遅い時間だったので妻坂峠先でお声を掛けて下さった人
ありがとうございました、この登り返しの坂、いつもは、大変辛いのですが
アッサリ登る事が出来、武甲山まで明るい内に登り下山できました。
大持山の肩からは、残念ながらスカイツリーリ、見ることが出来ませんでしたが
この先で、カタクリの実を見る事ができました
武甲山山頂には、遅かったので人一人いませんでした
休憩ご急いで下山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する