記録ID: 191068
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
青梅丘陵
2012年04月30日(月) [日帰り]



- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 359m
- 下り
- 397m
コースタイム
軍畑10:00―10:40雷電山―11:05辛垣山―14:00青梅駅界隈
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありませんでした。 |
写真
感想
大学時代の友人と山行。
山を再開して2回目の山行です。
今回は高低差が少ないもので
距離が長めのこのコースにしました。
今回も軍畑駅からスタート。
友人のトイレ待ちの間にすぐ前にある売店で
トマトジュースをこしあん大福2個をペロリ。
駅からはしばらく道路を歩くと
登り口には「ハイキングコース」の看板が。
わかりやすくていいのですが、
なんだかピクニック臭が漂ってきて
山登り感が削がれて早々気分が萎えてしまいました。
気分を取り直して登る登る。
・・・
うーん、ちょっと歯ごたえがない。
まあルートの高低差を考えれば当然でしょうか。
途中、右回りと左回りのルートがあって
後に合流するわけですが、
分岐の時点ではどちらを行くべきか
ちょっと考える場面がありました。
いよいよランチ。
前回、昼食を買いそびれて、
非常に寂しいお昼のひとときを過ごす羽目になりましたが、
「新婚の友人は奥さんの3段重を持ってくるに違いない」
と予想した嫁が弁当を用意してくれたので安心。
燃料補給をしたら、下りです。
距離がそこそこあったので、
それでも最後は足が痛くなりました。
道すがら、次回の山行に思いを馳せつつ、
友人からの要望で、次回は距離短め、
もっと高低差のある山に行こう
という話になりました。
今回も最後は青梅駅ホームの立ち食いそばを頂きました。
ごちそうさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する