記録ID: 1914644
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山・五色沼・雄国沼【梅雨の花旅♪裏磐梯2泊3日】
2019年07月03日(水) 〜
2019年07月05日(金)


- GPS
- 168:00
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,432m
天候 | 晴れ・曇り・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
磐梯山:裏磐梯スキー場から周回しました 中の湯から銅沼間、道が沢状であったり、ぬかるんでいたりします 五色沼:熊います。毘沙門沼周辺で子熊と遭遇しました 先行していたご夫妻によると、木から落ちてきたそうです 人通りもあり鈴をつけている人も多数でしたが、出ました ひとありきで、生活している熊のようです 宿のご主人によると、今年は目撃件数多めとのことでした 修学旅行生じゃんじゃん来ます 雄国沼:雄子沢口からピストンしました ほぼ水平移動で、気持ち良い森林浴をしながら沼までいけます なんとなく、獣の気配します 木の枝を踏んだようなバキっという音と獣臭ありました 駐車場は平日5:15で3台でしたが11時ではあらぬコトになっていました |
その他周辺情報 | コンビニ:磐梯高原IC出てすぐにセブン有り。 裏磐梯のメイン通りにセブンとヤマザキショップがあるが営業時間不明 トイレ:ビジターセンターにあります 裏磐梯スキー場口にはトイレありません 清水小屋のトイレは携帯トイレブースです 携帯トイレは清水小屋で販売していました |
写真
感想
50歳で百名山50座の49座目(^^)/磐梯山は父のふるさと山
登りたい山に登ってたら百名山36座
おや?これは、あと14座やったら50座じゃん
50歳で50座!いいねえ〜記念になるよ♬
そう気づいてから2年・・
去年11座やって今年は残すところあと3座
百名山のなかでも、憧れ山、ゆかりを感じる山、思い出に触れる山・・
などなど物語のある山をセレクトして、マイベスト50名山♡
百名山の中からしか選べない不自由さを感じたり
期限内に登らねばならぬあわただしさに追われたり
それでもなんとかかんとか、リーチ♡
ブラタモリを見て、磐梯山は裏磐梯から登ろうと決めてました(^^)/
思った以上に素晴らしかったです♬
大好物の風景の連続にワクワクしました
雄国沼、知りませんでした(^-^;磐梯山のレコを見て知りました
磐梯山アフターでちょろっと立ち寄るところという認識でしたが・・
こちらもメインディッシュですね♬
一生分のキスゲを見たような気がします
これを超えるキスゲにはもう出会えないような・・(^-^;
梅雨どきは、花も緑も色鮮やかでいいですね♪
みなさまのおかげで、良い山旅となりました
ありがとうございました♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
10ko3さん、こんにちは!
磐梯山、五色沼、いいところですねぇ。 花や虫や自然がいっぱい。 また行きたいところが増えました…。 美しい山行記録をありがとうございました。
yasxyasさん、こんにちは(^^)
行きたくなりました!?嬉しいです♪
裏磐梯、遊び方いろいろで季節問わず楽しめそうですよ〜
次は冬の裏磐梯を狙ってます(笑)
お疲れ様でした!
自然いっぱいなのに、豪華な食事で良い旅でしたね♪
ジェラートはアレですが、ラーメンおにぎりは…(^^;
熊は、こっそり付いて行ってました(笑)
こっそりともさん(^^)
気づいてましたよ(笑)
あのね、炭水化物をおかずに炭水化物を食べると
カロリーゼロなんだよ〜
お花も虫も蛇もジェラートもラーメンもみーんな最高ですね♫
泊まったホテルも素敵です。
楽しい山行で良かったですね♪( ´▽`)
こんばんは〜
おかげさまで、ホントに良い山行きでした
帰ってきたそばから、また行きたくて♪
ホテル、よかったですよ〜って、
おススメしといてアレですが・・
壁が薄いのか隣の部屋の音が
けっこう漏れてきて(^-^;
隣人が配慮のあるかただといいのですが・・💦
まあ、山小屋を思えばなんてコトないですね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する