ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

会津磐梯山 縦走・表磐梯→裏磐梯

2010年09月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
13.2km
登り
1,210m
下り
1,066m

コースタイム

猪苗代登山口→天の庭(一合目)→赤埴山分岐⇔赤埴山(二合目)→天狗岩(三合目)→弘法清水(四合目)→磐梯山頂上→弘法清水→八方台ルート分岐→銅沼→裏磐梯スキー場→裏磐梯登山口→裏磐梯高原ホテル  ※時間記録なし
天候
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
裏磐梯高原ホテル→猪苗代駅:バス利用。猪苗代駅→猪苗代スキー場駐車:タクシー利用。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等は特になし。
猪苗代登山口(猪苗代スキー場)。雲行きがやや怪しいが…。
by  E4300, NIKON
猪苗代登山口(猪苗代スキー場)。雲行きがやや怪しいが…。
天の庭(一合目)付近からの猪苗代湖。のどかで平和な感じです。
by  E4300, NIKON
天の庭(一合目)付近からの猪苗代湖。のどかで平和な感じです。
赤茶けた道、林の中を進む。
2012年06月09日 10:39撮影 by  E4300, NIKON
6/9 10:39
赤茶けた道、林の中を進む。
赤埴山(二合目)。
by  E4300, NIKON
赤埴山(二合目)。
二合目から見た磐梯山。緑に覆われた山容がぐっと近づいてくる。
by  E4300, NIKON
二合目から見た磐梯山。緑に覆われた山容がぐっと近づいてくる。
同じく天狗岩(三合目)の方向。
by  E4300, NIKON
同じく天狗岩(三合目)の方向。
同じく櫛ヶ峰。表側から見た磐梯山の全貌が迫ってきた。
by  E4300, NIKON
同じく櫛ヶ峰。表側から見た磐梯山の全貌が迫ってきた。
登りきると沼ノ平に出る。文字通り、いくつかの沼がある平地である。急な斜面を登った上にあることが不思議に思える。
by  E4300, NIKON
登りきると沼ノ平に出る。文字通り、いくつかの沼がある平地である。急な斜面を登った上にあることが不思議に思える。
沼ノ平から見た磐梯山山頂は二合目から見た時とはおもむきが変わる。
by  E4300, NIKON
沼ノ平から見た磐梯山山頂は二合目から見た時とはおもむきが変わる。
どの地図にも名前が出ていないが、琵琶沢につながっているので“琵琶沼”ということでよいでしょうか。
by  E4300, NIKON
どの地図にも名前が出ていないが、琵琶沢につながっているので“琵琶沼”ということでよいでしょうか。
桧原湖と妖しい色をした銅沼が見えてきた。
by  E4300, NIKON
桧原湖と妖しい色をした銅沼が見えてきた。
弘法清水小屋(四合目)。
by  E4300, NIKON
弘法清水小屋(四合目)。
その中は賑やか。田部井淳子さんの色紙も!
by  E4300, NIKON
その中は賑やか。田部井淳子さんの色紙も!
頂上(五合目)到着。富士山の半分ほどの高さだから、五合目ということらしい。
by  E4300, NIKON
頂上(五合目)到着。富士山の半分ほどの高さだから、五合目ということらしい。
まずは、どどーんと猪苗代湖!すべて見通せるのは快感。この夏、南岸の方で泳いで気持ち良かったことを思い出した。あの日とは逆からの目線で。
by  E4300, NIKON
まずは、どどーんと猪苗代湖!すべて見通せるのは快感。この夏、南岸の方で泳いで気持ち良かったことを思い出した。あの日とは逆からの目線で。
その西には会津盆地と若松の町並みが。
by  E4300, NIKON
その西には会津盆地と若松の町並みが。
北方の裏磐梯側。桧原湖もすべてお見通し。
by  E4300, NIKON
北方の裏磐梯側。桧原湖もすべてお見通し。
小野川湖・秋元湖と西吾妻山と吾妻連峰。
by  E4300, NIKON
小野川湖・秋元湖と西吾妻山と吾妻連峰。
東方:櫛が峰。右奥には安達太良山、沼ノ平の火口跡が見える
by  E4300, NIKON
東方:櫛が峰。右奥には安達太良山、沼ノ平の火口跡が見える
猪苗代の町。
櫛が峰と沼ノ平。
by  E4300, NIKON
櫛が峰と沼ノ平。
弘法清水下のお花畑。
by  E4300, NIKON
弘法清水下のお花畑。
八方台登山口への分岐。
by  E4300, NIKON
八方台登山口への分岐。
分岐から道を下る途中から見た。だんだん裏磐梯らしい様相になってきた。
by  E4300, NIKON
分岐から道を下る途中から見た。だんだん裏磐梯らしい様相になってきた。
銅沼と磐梯山。裏磐梯らしい風景。表磐梯とはまるで違う世界。
by  E4300, NIKON
銅沼と磐梯山。裏磐梯らしい風景。表磐梯とはまるで違う世界。
銅沼の近くでは今も噴煙が上がっている。
by  E4300, NIKON
銅沼の近くでは今も噴煙が上がっている。
裏磐梯高原ホテル。ここからバスに乗った。
by  E4300, NIKON
裏磐梯高原ホテル。ここからバスに乗った。
撮影機器:

感想

福島にいるなら、やはり会津磐梯山に登らないとダメでしょということで、満を持して登る。(そんな偉そうなものではなく、登りのキツそうな山だと思いこんで後回しにしていただけだが)

磐越西線や磐越道から見ると実に惚れ惚れとするシルエットの磐梯山。それが裏磐梯から見ると、これが同じ山なのかと思うような荒々しさ。明治の大噴火で山の3分の1ほども吹っ飛ばし、下流の村に大災害をもたらし、かつ数々の堰止湖を作った。猪苗代湖から望む優雅な表の姿と、桧原湖辺りから望む荒々しい裏の姿、この二面性ある山を縦走すると両方が見えそうだった。

表側・猪苗代登山口からは雲のため磐梯山山頂が見えなかった。最初はスキー場の道をひたすら登っていくが、はなからペースが早めで大汗をかいてしまった。
一合目の天の庭まで来ると、風が吹き抜けていて心地良かった。ここからの猪苗代湖の眺めに、早くも魅かれてしまった。喧噪を何も感じず、風は心地よく日は穏やか、文字通り天の庭にいる気分だった。
二合目の赤埴山は多少岩場となっている。ここへ登ると磐梯山がぐっと近寄ってきた感じがする。

独立峰の火山ゆえに一方的な登りになるかと思ったが、その先は沼ノ平という、文字通り数々の沼がある平地に出る。火山の中腹にこうした平地があるのは意外な気がした(しかし一切経山の浄土平や鎌沼も似ているか)。池に通じる道がないのは残念。道がぬかるんでいたが、この平のたたずまいは大変良かった。

三合目の天狗岩の辺りは、磐梯山ともう一つのピークである櫛ヶ峰を結ぶ稜線にあたる。ここまで来ると裏磐梯の方も見渡せて、表とは全く異なる表情を見ることになる。緑に覆われた表から、岩と砂の世界とでもいえばいいのか。明治の大噴火の火口跡である銅沼(あかぬま)が何とも言えない実に妖しい色の水をたたえている。
この辺りから道をターンして、頂上に向かってぐっと登っていく。四合目の弘法清水を過ぎると、そこからは一気に頂上までのややきつい登りだ。

磐梯山の頂上は火口部とは異なるため、コンパクトにまとまったスペースだ。そして独立した火山であるため、視界が360°開けている。この日は雲はあったものの視界は効いていたので、そのパノラマを楽しんだ。
まずは南にある猪苗代湖、全国で4番目の広さがあるこの湖のすべてが眼下に収まる快感。8月に人の少ない南東の浜で泳いだことを思い出した。その西側には会津盆地と会津若松の街が広がる。
西には猫魔ヶ岳(山陰になってみえないが雄国沼がその先に)、うっすらと飯豊山。
そして北には裏磐梯の湖沼群と吾妻連峰が手に取るように見える。東を見ると安達太良山塊が望め、沼ノ平の火口跡も確認できる。晴れていると、太陽の移動とともに変わる景色を眺めていて飽きることがない。

裏磐梯側への下山は西側のルートを通った。東側の方がより野趣あふれるルートのようだが、西側の方が銅沼のすぐ脇を通る。高度を下げていくと、爆発によって山塊が抉り取られるように無くなったさまが横から見えてよくわかる。火口跡である銅沼に着くとほとんど誰もおらず、静寂の先に異様な山容を見せる磐梯山と櫛ヶ峰とのセットで見ていると、凄みを感じる。銅沼の辺りでは今なお噴煙が出ていて何やらきな臭く、それもまた異様さを際立たせている気がする。

そこから先はバスに乗り遅れるといけないので、走るようにしてひたすら下っていった。
(2012年6月 記)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら