記録ID: 192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢表尾根(大倉尾根〜塔ノ岳〜三の塔〜大倉)カモシカ山行
2004年09月19日(日) 〜
2004年09月20日(月)

コースタイム
9/19(日)
大倉風の橋23:08
花立山荘02:06
尊仏山荘02:56
新大日03:57
行者岳手前ピーク(1215m地点)04:35(06:01まで小休憩)
三ノ塔06:52
大倉08:40?(すみません、最後がアヤフヤで。。)
大倉風の橋23:08
花立山荘02:06
尊仏山荘02:56
新大日03:57
行者岳手前ピーク(1215m地点)04:35(06:01まで小休憩)
三ノ塔06:52
大倉08:40?(すみません、最後がアヤフヤで。。)
天候 | 曇り時々晴、一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2004年09月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カモ歯科トレーニング山行 <ガレ場> ■新大日から行者岳までは、道が崩壊し木道がかかっている部分がある。 足を踏み外すとアウト。夜は特に足元に注意し、すばやく、冷静に。 ■その他、新大日から三ノ塔までは、岩場の急傾斜が数箇所ある。 <ルート> ■三ノ塔から大倉に下るとき、牛首以降は林道を通る。牛首から 大倉への登山道もあるが、バリエーションルートとのこと。 <お風呂> ■毎度の渋沢「湯花楽」10:00開店なので少し待ちました。一般600円。 中の食堂は11:00〜だったので、お目当てのソフトクリームにありつけず よっぴー涙。 <食事> ■246号の渋沢駅入口より100mほど東京寄りの超!人気ラーメン店 「なんつっ亭」に行く。 11:30開店だが11:00時点ですでに10名、開店時には50人近くが並ぶ。 マー油(見た目黒く焦げた感じのスープになる)がウリ。麺は固め。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1751人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する