記録ID: 1920545
全員に公開
ハイキング
道東・知床
斜里岳 旧道を侮るべからず
2019年07月09日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 下界 くもり 山上 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM4時時点で7〜8割空きがありました。下山時(AM10:30)には2割ほどになっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉は何ヶ所もありますが、靴を履いたまま行ける程度です。 ただし、旧道は沢登りとまではいきませんが、滑りやすい急斜の岩のぼりになるので、注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 登山バッジは清岳荘・きよさと情報交流施設きよ〜るで購入できます。 |
写真
感想
道東の百名山遠征2座目は、斜里岳。
前日の羅臼岳登山でやりきった感が半端なく、クールダウンのつもりで登ってしまったのは大誤算だった。
結構、足にクル。
その証拠に、寿命とはいえ、登山靴のソールがはがれてきてしまった。
と同時に、足先のダメージがひどくなり、熊見峠からの下りは激痛との戦いになった。
下山した時には当分登山はいいかなと思ったけれど、温泉につかればたちまちライフ回復、この後は予定通り雌阿寒岳にも登った。
北海道は、温泉が豊富にあるのもいい。
とにかく、斜里岳を甘く見ない方がいい。
なかなか手強い山である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する