ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1920859
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

【岩手山】ガイド研修(クマも参加)で柳沢〜御神坂

2019年07月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:08
距離
10.0km
登り
1,276m
下り
1,269m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:12
合計
7:52
9:13
9:13
17
9:30
9:35
24
10:32
10:38
54
11:32
11:32
29
12:01
12:01
28
12:29
12:30
8
12:38
13:05
16
13:21
13:30
7
13:37
13:38
48
14:26
14:34
32
15:06
15:13
20
15:33
15:37
17
15:54
15:54
38
16:32
16:36
0
16:36
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御神坂駐車場に集合しデポし、馬返し駐車場へ移動。
馬返し駐車場はイオン盛岡店の駐車場に匹敵する広さ。
コース状況/
危険箇所等
どちらのコースも整備されていますが、御神坂コース
の下山は中々の強敵。
その他周辺情報 南網張温泉 ありね山荘@通常510円ですが、スタンプカードが貯まっていたのでタダ!
こちらから登るのは5年ぶりくらいか?
2019年07月09日 08:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
7/9 8:36
こちらから登るのは5年ぶりくらいか?
登山届は出しましょう。
2019年07月09日 08:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/9 8:37
登山届は出しましょう。
バナナの皮とタコさんウィンナー。
2019年07月09日 08:51撮影 by  SO-04K, Sony
2
7/9 8:51
バナナの皮とタコさんウィンナー。
マスダケ。
2019年07月09日 08:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
7/9 8:55
マスダケ。
ここまで遠いよね。
2019年07月09日 09:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/9 9:15
ここまで遠いよね。
この標識になって初めて来たのか。。。
2019年07月09日 09:30撮影 by  SO-04K, Sony
7/9 9:30
この標識になって初めて来たのか。。。
ここからgogoが先導します。
2019年07月09日 09:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/9 9:31
ここからgogoが先導します。
めんこいテレビのクルーと遭遇。(滝澤アナ)
この日の18時10分から山頂から生中継をするそうです。
2019年07月09日 09:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
7/9 9:32
めんこいテレビのクルーと遭遇。(滝澤アナ)
この日の18時10分から山頂から生中継をするそうです。
デンマークから40日間休みで日本に来たんだ。
もう、2週間も日本にいるよ。
昨日は避難小屋に泊まったけれど素晴らしかったよ。
これから普代に行って潮風トレイルを歩くよ。
(gogo英訳)
2019年07月09日 09:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
7/9 9:49
デンマークから40日間休みで日本に来たんだ。
もう、2週間も日本にいるよ。
昨日は避難小屋に泊まったけれど素晴らしかったよ。
これから普代に行って潮風トレイルを歩くよ。
(gogo英訳)
会長となんたらショウマ。
2019年07月09日 09:53撮影 by  SO-04K, Sony
1
7/9 9:53
会長となんたらショウマ。
お客様が疲れないペースで。
早過ぎず、遅すぎず。
2019年07月09日 09:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/9 9:56
お客様が疲れないペースで。
早過ぎず、遅すぎず。
三合目。
ここからHさんに先導を代わってもらいます。
2019年07月09日 10:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/9 10:11
三合目。
ここからHさんに先導を代わってもらいます。
声をかける勇気がないので、タッキー隠し撮り(´д`)
かわいかったです(謎)
2019年07月09日 10:16撮影 by  SO-04K, Sony
3
7/9 10:16
声をかける勇気がないので、タッキー隠し撮り(´д`)
かわいかったです(謎)
トキソウサブロウ。
2019年07月09日 10:32撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
7/9 10:32
トキソウサブロウ。
早池峰頭岳。
2019年07月09日 10:33撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/9 10:33
早池峰頭岳。
ドローン重いのかな。。。
2019年07月09日 10:37撮影 by  SO-04K, Sony
3
7/9 10:37
ドローン重いのかな。。。
ここら辺から腰痛が襲って来て皆さんのペースについて行けず。
2019年07月09日 10:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7/9 10:40
ここら辺から腰痛が襲って来て皆さんのペースについて行けず。
既にガイドの風格漂う会長。
「歩荷遅いよ!何やってんの!!」
2019年07月09日 10:42撮影 by  SO-04K, Sony
1
7/9 10:42
既にガイドの風格漂う会長。
「歩荷遅いよ!何やってんの!!」
何とかヒバリ。(岩ヒバリだったかな?)
2019年07月09日 10:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/9 10:55
何とかヒバリ。(岩ヒバリだったかな?)
こまどり姉妹。枯れそう。。。(´д`)
2019年07月09日 11:10撮影 by  SO-04K, Sony
1
7/9 11:10
こまどり姉妹。枯れそう。。。(´д`)
若いもんと年寄りに水を汲ませに行かせます。
2019年07月09日 11:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/9 11:11
若いもんと年寄りに水を汲ませに行かせます。
そばかすハクサンチドリ。
2019年07月09日 11:39撮影 by  SO-04K, Sony
7/9 11:39
そばかすハクサンチドリ。
チシマギキョウの花終わったの。
2019年07月09日 11:50撮影 by  SO-04K, Sony
7/9 11:50
チシマギキョウの花終わったの。
6合目。ポケモンやる余裕なし。
2019年07月09日 11:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/9 11:54
6合目。ポケモンやる余裕なし。
そろそろ崩れそう。。。
2019年07月09日 11:54撮影 by  SO-04K, Sony
7/9 11:54
そろそろ崩れそう。。。
エゾツツジ。
2019年07月09日 12:05撮影 by  SO-04K, Sony
3
7/9 12:05
エゾツツジ。
七合目手前は涼しげなトンネル。
2019年07月09日 12:25撮影 by  SO-04K, Sony
7/9 12:25
七合目手前は涼しげなトンネル。
柳沢コースの心のゴール七合目。
2019年07月09日 12:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/9 12:30
柳沢コースの心のゴール七合目。
やっとこ山頂が見えた。
2019年07月09日 12:30撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
7/9 12:30
やっとこ山頂が見えた。
時間切れのため山頂へは行きません。
お客様を安全に下山させるのもガイドの業務。
4
時間切れのため山頂へは行きません。
お客様を安全に下山させるのもガイドの業務。
此処が本日の折り返しなので、炭酸で乾杯!
2019年07月09日 12:42撮影 by  SO-04K, Sony
3
7/9 12:42
此処が本日の折り返しなので、炭酸で乾杯!
御成清水の素。
2019年07月09日 13:14撮影 by  SO-04K, Sony
7/9 13:14
御成清水の素。
ガイドのMさんとYさんに「岩手山セクシーゾーン」の名称を
広げてもらうように懇願。
2019年07月09日 13:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/9 13:24
ガイドのMさんとYさんに「岩手山セクシーゾーン」の名称を
広げてもらうように懇願。
セクゾ。
格調高いガイドなので却下。。。
2019年07月09日 13:18撮影 by  SO-04K, Sony
1
7/9 13:18
セクゾ。
格調高いガイドなので却下。。。
ガイドのMさんの散骨はここにします、と宣言。
2019年07月09日 13:25撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/9 13:25
ガイドのMさんの散骨はここにします、と宣言。
イワテハタザオ。
2019年07月09日 13:27撮影 by  SO-04K, Sony
1
7/9 13:27
イワテハタザオ。
ピント合わせ失敗(´д`)
2019年07月09日 13:35撮影 by  SO-04K, Sony
3
7/9 13:35
ピント合わせ失敗(´д`)
本日の登り終了。
2019年07月09日 13:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/9 13:36
本日の登り終了。
本日最高地点での本日メンバー。
2019年07月09日 13:36撮影 by  SO-04K, Sony
2
7/9 13:36
本日最高地点での本日メンバー。
なんと鳥海山と月山まで見えているのです。
2019年07月09日 13:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
7/9 13:37
なんと鳥海山と月山まで見えているのです。
さあ、御神坂を下りますか。
2019年07月09日 13:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
7/9 13:37
さあ、御神坂を下りますか。
Hさんの御友人が。。。
「泊まれよ。捜索来なきゃ行けなくなる」と愛情溢れるお言葉をかけてましま。
2019年07月09日 13:37撮影 by  SO-04K, Sony
7/9 13:37
Hさんの御友人が。。。
「泊まれよ。捜索来なきゃ行けなくなる」と愛情溢れるお言葉をかけてましま。
(コ)ミヤマハンショウヅル。
2019年07月09日 13:40撮影 by  SO-04K, Sony
7/9 13:40
(コ)ミヤマハンショウヅル。
コケモモ。
2019年07月09日 13:41撮影 by  SO-04K, Sony
1
7/9 13:41
コケモモ。
ピンクのイワウメ。
2019年07月09日 13:50撮影 by  SO-04K, Sony
5
7/9 13:50
ピンクのイワウメ。
コレがチシマギキョウ!
2019年07月09日 13:53撮影 by  SO-04K, Sony
4
7/9 13:53
コレがチシマギキョウ!
ヨツバシオガマ。
2019年07月09日 14:16撮影 by  SO-04K, Sony
7/9 14:16
ヨツバシオガマ。
傘締の主様。
2019年07月09日 14:23撮影 by  SO-04K, Sony
1
7/9 14:23
傘締の主様。
御神坂アトラクションに熊が!(左下)
2019年07月09日 14:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
13
7/9 14:24
御神坂アトラクションに熊が!(左下)
別な写真をアップで。
2019年07月09日 14:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
7/9 14:24
別な写真をアップで。
お疲れ様でした!
2019年07月09日 16:33撮影 by  SO-04K, Sony
2
7/9 16:33
お疲れ様でした!

感想

春先は多忙だったので、今シーズン初のガイド研修参加。
秋田駒ヶ岳金十郎周回をして中2日での登板です。
筋肉痛とかは無かったのですが、日曜日から風邪気味。
この日も風邪薬を飲んでの参加でした。

今回のガイド研修はお客様を疲れさせないペースで歩く
練習でした。
ガイドの指導で、我々は交替しながら先導をします。
1合目から3合目までをボクが担当したのですが、合格点
をいただきました。
しかし、先導を替わった4合目辺りからいつもの腰痛が
出てきてさっぱり歩けません。
Yさんにザックを持ってやるぞ、と言われましたが、何とか
8合目の避難小屋にたどり着きました。
そして、毎度のことなのですが、下りになると腰痛が治まる
のです。

Hさんの研修を無視したスピードで下山。
御神坂アトラクションで200mほど下に成獣のクマ発見。
我々の声に驚いて逃げて行きました。
人数がたくさんいたので良かったですが、出会いたくないですね。

令和元年度三回目のガイド研修。
連絡時点で8時集合と聞き遅くないですか?と聞いたものの研修生にそんな権限は無い。。。
ところが、8時過ぎに研修生お一方がドタキャン。興奮して眠れなかったのかな。。。
時間がおしていく中で逆に遅れが功を奏したのか、山開きのあさみんに続き、本日はタッキーに遭遇。何で新人女子アナじゃないんだって心の声はさておき、実物のタッキーも案外かわいかったです(´д`)
あくまで研修なので無理せず山頂回避。おかげで夕方の放送に間に合いましたが。。。映ってはいませんでした(´д`)
今頃は歩荷担当さんの運んだ酒とつまみで呑んでいるのでしょうか。。。羨ましい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら