記録ID: 1922724
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
佐武流山
2019年07月11日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,175m
- 下り
- 2,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 9:39
距離 24.8km
登り 2,175m
下り 2,174m
6:31
36分
スタート地点
16:10
ゴール地点
天候 | 曇り,のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数日間の降雨のため,滑りやすい箇所多し。渡渉箇所は水量増,ロープの助けでようやく渡る。水深10〜30cm。 アップダウンのある,楽とはいえないコースだが,危険箇所はあまりない。一部を除いて,それなりに整備されている。 |
その他周辺情報 | 楽養館(含鉄泉,500円),16時まで食事可,入浴は18時30分まで |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
熊鈴
|
---|
感想
天気予報では,数日間の天候不順が予報されていたせいか,この日の登山者は私一人だったようです。
雨まじりの日が続いていたため,登山道が泥濘状になっていることも予想し,林道ゲートからスタートしました。
急登では、雨のため滑りやすくなっている箇所が結構ありました。下山時はずっと雨に降られたので,かなり水量の増した渡渉となりました。
前日の鳥甲山同様,雨による登山道コンディションのためか,体調のせいか,全くペースの上がらない山行となりました。
ただ,このゆっくりペースが幸いしたのか,雨に降られたのにもかかわらず,疲労の蓄積のない,淡々とした良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する