記録ID: 1923573
全員に公開
ハイキング
東海
源太峰228m 岐阜市三田洞〜車校の裏山でnight‼️
2019年07月12日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 191m
- 下り
- 175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:43
天候 | 曇り気味 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
太郎丸側から岐阜北変電所から軽い藪を掻き分けてピストン。頭上高低いが苦労無く進めます。 |
写真
装備
個人装備 |
強力ヘッドライト
GPS
地形図
虫除け
|
---|
感想
源太峰は岐阜市と山県市との境をなす。分かりやすく言えば、旧三田洞運転免許試験場の裏山です。ここは二十歳の時に大型二輪車、限定解除に10回通いつめた場所。最後は大阪に住所を移し、大阪門真免許試験場で、3回目に見事限定解除成功した❗
大型バイクは、YAMAHA V-MAX, ハーレーLowRider等々、、今となっては懐かしいバイクライフだ。今は山一筋に。
さてさて、週末連休の天気は❎になりそうなので、雨降る前までに帰宅すべく、まだ来たことの無い 源太峰を北部から攻めnight‼️
真っ暗なスタートで、途中は軽藪、山頂迄は30分位か。見晴らしは無く虫、クモの巣払いに専念し、下山。汗も少しだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。HONDA VT1100 Shadow → BMW R1100GS → 父親になり二輪引退 のランドレです。
分りやすく言えば…私は分かりましたけどw。
三田洞の試験でコース間違いで落ちたのは良い思い出です。
最近の先生のレコは多様性に富んでいて見ごたえがあります。
だんだんと先生のキャラクターが混沌としてきました。
キッツい山スキーをこなすかと思えば深夜ハイカー。(深夜徘徊er?)
ちょっとオドロキましたが小さなお子さんの日曜日パパ。
で、かつてはドラッガー→ローライダー。
人生充実していていますねぇ。
なんと、ランドレさんはスーパーツアラーですね!僕も初代CBR1000FかZZR1100に憧れてました❗ラムエアインテーク、300kmオーバーは衝撃的でした。僕はかなり偏った人間なんですよね〰️、M系登山、お笑い系登山、ピエロ系登山、何でもやります。秘密が暴かれつつありますね.
JQ2TUD、、、、もおまけです。
私もおかしなヤマやる事ありますね。
今日の足元がそうでしたね。
オヤジが沢やるときは(正確には無雪期は)地下足袋でしたので懐かしみながら、といった所もありました
JQ2TUD…お呼びするのはもう少し先になりそうですが、今日、従免届きました。
シャワー浴びる直前に書留来たのでマッパで参りました。
リグはヤエスのVX−6が二台用意してあります。
上手く事が進めば盆休みに開局間に合うかもしれません。
コールサインいただいたら、ご連絡しますね。
合格おめでとうございます。開局楽しみですね❗僕もVX-6とデジタルFT1XDです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する