記録ID: 1925071
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2019年07月13日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
滝登山口 途中少々ダート道 駐車場8台くらい さらに奥に停めれそう
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック サブザック 飲料 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 ストック ヘッドランプ |
---|
写真
感想/記録
by f_eastwind
天気予報は曇りだったのに、朝起きて少し時間が経ったら太陽さして来た。
午後に自動車点検予定だったので遠くにはいけない。まだ行ったことのない滝登山口からの額取山を選んだ。
昨日までの涼しさはどこへやらの暑さとなりましたが、道は山頂に到るまで林の中。日陰の代わりに風通しはよくないか、、、
花のシーズンでもなくて淡々と木漏れ日を眺めながら登りました。マイナーな登山口だけあって、全体を通して10組もお会いしてないかも。
山頂でお会いした方は御霊櫃コースから来られた常連さんで、飯豊山のお話をするなど。ああ、忘れてた。飯豊山にもいつか行きたいんだよね。
予想外に眺めがよくて、満足。雲の形もおもしろかった。本日、安達太良山や磐梯山は標高がありすぎて雲の中だったかもしれません。
午後に自動車点検予定だったので遠くにはいけない。まだ行ったことのない滝登山口からの額取山を選んだ。
昨日までの涼しさはどこへやらの暑さとなりましたが、道は山頂に到るまで林の中。日陰の代わりに風通しはよくないか、、、
花のシーズンでもなくて淡々と木漏れ日を眺めながら登りました。マイナーな登山口だけあって、全体を通して10組もお会いしてないかも。
山頂でお会いした方は御霊櫃コースから来られた常連さんで、飯豊山のお話をするなど。ああ、忘れてた。飯豊山にもいつか行きたいんだよね。
予想外に眺めがよくて、満足。雲の形もおもしろかった。本日、安達太良山や磐梯山は標高がありすぎて雲の中だったかもしれません。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:508人
コメント
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する