記録ID: 193124
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山 残雪期 富士宮口 金環日食見れず
2012年05月21日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:45
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 639m
- 下り
- 639m
コースタイム
3:00前 五合目出発 途中大休止、アイゼン装着
4:30 六合目
5:30 七合目 大休止
6:30 七合目から下山開始
7:30 六合目 金環日食見れず そのまま下山
4:30 六合目
5:30 七合目 大休止
6:30 七合目から下山開始
7:30 六合目 金環日食見れず そのまま下山
天候 | 曇の中、強い風雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富士山スカイラインは5月18日から夜間通行止め解除。 気象条件等の問題なければ24時間通行可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
五合目登山口のすぐ上にあるトイレ小屋?からずっと残雪の上を歩けます。 アイゼン、ピッケル必須。 五合目売店は日中は営業してます。 |
写真
感想
panasonicの金環日食ライブhttp://panasonic.net/eclipselive/
にひっぱられてか、富士山の上なら雲の上から日食を見れると思い富士宮口へ。
結果、登るほどに厚い雲の中に突入し日食どころではなかった。残念。
荒れた天候に日食を見れなかったことも加わり山頂まで行く意欲も無くなり七合目で下山。
ちょっと名残惜しいけど雪の富士を歩けてそれなりに満足。
panasonicのベースキャンプ写真を見てたら吉田口ではなく御殿場口っぽかったので帰りに寄ってみたらやっぱりいました。
がすでに撤収中でした。
当日の日記:http://rf3enduro1.blogspot.jp/2012/05/blog-post_21.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ricalojpと申します。
小屋で風除けをされて、PCを開いていた方でしょうか。
金環食どころか、命からがらでしたね。ご苦労様です。
以前、水の凍結防止やグローブしたままデジカメやアイゼンを扱う方法についてアドバイスをいただいてます。その節は大変ありがとうございました
PCは持ち込んでませんので別の方だと思いますが下山時は9:00頃に五合目着ですのでその付近でお会いしてるかもしれません。
ricalojpさんの記録拝見しました、すごいですね!
八合目から降りてきた方も氷だらけでしたがスパッツ、ストックのエビのしっぽ写真ほどじゃなかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する