ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1934482
全員に公開
ハイキング
北陸

北国街道 金沢〜小松宿

2019年07月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
31.5km
登り
5m
下り
21m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
金沢の中心地
香林坊
ここからスタートです
車に気を付けてください
金沢の中心地
香林坊
ここからスタートです
車に気を付けてください
まもなく犀川大橋が見えてきます
まもなく犀川大橋が見えてきます
しばらく行くと
「泉一丁目」の交差点。これを右です。
そうです。「そばめし」の看板が目印。
しばらく行くと
「泉一丁目」の交差点。これを右です。
そうです。「そばめし」の看板が目印。
ようやく北国街道らしい風情が・・。
ようやく北国街道らしい風情が・・。
あとで通る松任で有名な千代尼遺跡がある念西寺
あとで通る松任で有名な千代尼遺跡がある念西寺
さらに歩くと
国造神社
金沢市にありながら
「歴代大聖寺藩主の崇敬篤く、木地挽の隆盛などを祈願して家臣を代参せしめた。」(石川県神社庁web)
そうです。
大聖寺まであとわずか。お参りしておきました。
国造神社
金沢市にありながら
「歴代大聖寺藩主の崇敬篤く、木地挽の隆盛などを祈願して家臣を代参せしめた。」(石川県神社庁web)
そうです。
大聖寺まであとわずか。お参りしておきました。
その隣には明り取りが目立つ由緒正しい
町家
その隣には明り取りが目立つ由緒正しい
町家
国造神社の前に「旧北国街道」
国造神社の前に「旧北国街道」
少し行くと大通りに突き当たります。
これを右へ。
少し行くと大通りに突き当たります。
これを右へ。
そうです。この方向へ。
そうです。この方向へ。
しばらく歩くとこんな風景
しばらく歩くとこんな風景
さらに大きな「横川」交差点を
過ぎてすぐのこの黄色い壁を目安に
左手へ。
さらに大きな「横川」交差点を
過ぎてすぐのこの黄色い壁を目安に
左手へ。
そうです。
この左手の道を行きます。
そうです。
この左手の道を行きます。
しばらく行くと
立体交差になりますが、この高架下を
くぐります。
しばらく行くと
立体交差になりますが、この高架下を
くぐります。
白山神社
次にこの信号を右です
次にこの信号を右です
旧一日市通とあります
旧一日市通とあります
布市神社
かつてここ野々市を治めた富樫氏ゆかりの神社
布市神社
かつてここ野々市を治めた富樫氏ゆかりの神社
江戸期に村役人をつとめた水毛生(みもう)家住宅
江戸期に村役人をつとめた水毛生(みもう)家住宅
宿場の風情
江戸期から代々醤油屋や酒屋を営んできた喜多家の住宅
(喜多記念館)
江戸期から代々醤油屋や酒屋を営んできた喜多家の住宅
(喜多記念館)
野々市市郷土資料館
こちらでしばらくご休憩ください
野々市市郷土資料館
こちらでしばらくご休憩ください
こちらからどうぞ
こちらからどうぞ
郷土資料館の内部
郷土資料館の内部
中に「六日町かふぇ」があります。
冷たいものも・・。
中に「六日町かふぇ」があります。
冷たいものも・・。
この奥に資料展示が。
トイレもこちらからどうぞ。
この奥に資料展示が。
トイレもこちらからどうぞ。
少しゆっくりされたら
また歩き出しましょう
少しゆっくりされたら
また歩き出しましょう
この交差点をまっすぐ
この交差点をまっすぐ
しばらく行くと右手にこの「大戸屋」があります。
この道路は通行量が多いので
右手に見える横断歩道を必ず利用してください。
しばらく行くと右手にこの「大戸屋」があります。
この道路は通行量が多いので
右手に見える横断歩道を必ず利用してください。
「稲荷西」交差点をすぎてすぐ右手へ。
目安として左にアルビスというショッピングモールがあります。
曲がり角は次の写真です。
「稲荷西」交差点をすぎてすぐ右手へ。
目安として左にアルビスというショッピングモールがあります。
曲がり角は次の写真です。
この右手の道をたどります。
「BESSの家」の看板が目印。
これがかつての北国街道です。
この右手の道をたどります。
「BESSの家」の看板が目印。
これがかつての北国街道です。
わずかですが、旧街道の気分を味わっていただいて
再びこの道に戻ります
わずかですが、旧街道の気分を味わっていただいて
再びこの道に戻ります
立体交差が見えてきました
「三日市」交差点
立体交差が見えてきました
「三日市」交差点
この高架下をくぐります。
すでにお届けした地図にはこの交差点を
左手から行くように書いてありますが
現在は右側の歩道からしかスムースに行けません。
右側の歩道を道なりにまっすぐ抜けてください。
(ちなみにこの写真は左側の歩道から撮っています)
この高架下をくぐります。
すでにお届けした地図にはこの交差点を
左手から行くように書いてありますが
現在は右側の歩道からしかスムースに行けません。
右側の歩道を道なりにまっすぐ抜けてください。
(ちなみにこの写真は左側の歩道から撮っています)
三日市の交差点を抜けるとすぐに
「徳用(とくもと)」の交差点。
これを右へ。森永乳業が目印です。
さきほどと同様、旧街道歩きです。
三日市の交差点を抜けるとすぐに
「徳用(とくもと)」の交差点。
これを右へ。森永乳業が目印です。
さきほどと同様、旧街道歩きです。
右手へ曲がるとこんな風景が
右手へ曲がるとこんな風景が
北国街道の香りがしますね
北国街道の香りがしますね
しばらく行くとまっすぐ行きたいのに
横断歩道がありませんね。
ホントはもう少し先で先ほどの大通りと
合流するんですが、しょうがないので
左に曲がって早めに合流し、
右のほうに向かって歩いてください。
しばらく行くとまっすぐ行きたいのに
横断歩道がありませんね。
ホントはもう少し先で先ほどの大通りと
合流するんですが、しょうがないので
左に曲がって早めに合流し、
右のほうに向かって歩いてください。
しばらく歩き、「五歩市南」の大きな交差点を直進。
少し行くと「五歩市」交差点。
右手に大阪屋ショップという北陸ローカルの
スーパーマーケット。
おトイレあります。
さらにまっすぐ。
しばらく歩き、「五歩市南」の大きな交差点を直進。
少し行くと「五歩市」交差点。
右手に大阪屋ショップという北陸ローカルの
スーパーマーケット。
おトイレあります。
さらにまっすぐ。
すると右手に黄色い看板が。
すると右手に黄色い看板が。
この「松任天翔閣」の看板を右に曲がります。
この「松任天翔閣」の看板を右に曲がります。
いかにも北国街道という道を道なりに。
いかにも北国街道という道を道なりに。
変則交差点に差し掛かります。
変則交差点に差し掛かります。
右手に「山海里」という料理店
左手の電柱に「宮岸古美術」という看板。
ここを左に曲がります。
右手に「山海里」という料理店
左手の電柱に「宮岸古美術」という看板。
ここを左に曲がります。
まもなくこの「東三番町」
交差点を直進。
ただし車は進入禁止です。ご注意を。
まもなくこの「東三番町」
交差点を直進。
ただし車は進入禁止です。ご注意を。
すでにかつての松任宿に入っています。
すでにかつての松任宿に入っています。
雰囲気のある町家が見られます。
ずっと歩いて「四日市」交差点を右折です。
その手前左手に青木家臨川書屋があり、
松任宿本陣跡とされています。
雰囲気のある町家が見られます。
ずっと歩いて「四日市」交差点を右折です。
その手前左手に青木家臨川書屋があり、
松任宿本陣跡とされています。
四日市交差点を右折すると千代尼通り。
松任宿の中心街です。
四日市交差点を右折すると千代尼通り。
松任宿の中心街です。
左側に「御旅屋跡」
左側に「御旅屋跡」
さらに「高札場跡」
さらに「高札場跡」
100年以上の歴史を誇る老舗中嶋茶舗
100年以上の歴史を誇る老舗中嶋茶舗
ほどなく右手に聖興寺。
加賀の千代女(千代尼)ゆかりの古刹
ほどなく右手に聖興寺。
加賀の千代女(千代尼)ゆかりの古刹
境内には、千代女の辞世の句を刻んだ「千代尼塚」や、国の有形文化財に指定されている「千代尼堂」や「草風庵」などがあり、千代女を偲ぶことができます。
境内には、千代女の辞世の句を刻んだ「千代尼塚」や、国の有形文化財に指定されている「千代尼堂」や「草風庵」などがあり、千代女を偲ぶことができます。
千代尼塚
「朝顔や釣瓶取られてもらひ水」の句はあまりにも有名。
松任ではあちこちに投句ポストが設置されています。
千代尼塚
「朝顔や釣瓶取られてもらひ水」の句はあまりにも有名。
松任ではあちこちに投句ポストが設置されています。
「木戸跡」
宿場の端。
「木戸跡」
宿場の端。
木戸跡の石碑からすぐに左手に
大きな和菓子屋「圓八(えんぱち)」本店。
国鉄時代松任駅の駅売りで有名になった
「あんころ」はここが発祥。
ひとつ買い求めてはいかがですか。
おっと、この手前を左折することを
お忘れなく!
木戸跡の石碑からすぐに左手に
大きな和菓子屋「圓八(えんぱち)」本店。
国鉄時代松任駅の駅売りで有名になった
「あんころ」はここが発祥。
ひとつ買い求めてはいかがですか。
おっと、この手前を左折することを
お忘れなく!
左折したらひたすらまっすぐ。
ここもまっすぐ。
左折したらひたすらまっすぐ。
ここもまっすぐ。
ここもまっすぐ。
松任総合運動公園のそばです。
ここもまっすぐ。
松任総合運動公園のそばです。
右手に地下道へ続くスロープが
見えてきました。
右手に地下道へ続くスロープが
見えてきました。
地下道をくぐって道なりに行くと
この交差点。これを右に曲がります。
地下道をくぐって道なりに行くと
この交差点。これを右に曲がります。
さらにこの突き当たりを左へ。
さらにこの突き当たりを左へ。
しばらく歩くと右手にこの黄色が基調の民家が。
これを右へ曲がってください。
しばらく歩くと右手にこの黄色が基調の民家が。
これを右へ曲がってください。
宮丸交差点
この国道8号線(地元では通称「バイパス」)を
渡ります。左手に横断歩道がありますね。
宮丸交差点
この国道8号線(地元では通称「バイパス」)を
渡ります。左手に横断歩道がありますね。
道なりにこれを左へ。
道なりにこれを左へ。
再び国道8号線。
ここは横断歩道はなく、地下道で渡ります。
再び国道8号線。
ここは横断歩道はなく、地下道で渡ります。
左手に地下道入り口がありますね。
左手に地下道入り口がありますね。
地下道をくぐって再び歩き出しましょう
地下道をくぐって再び歩き出しましょう
ほどなく右手に道の駅めぐみ白山が。
お土産、飲み物売ってますよ。
おトイレあります。
ほどなく右手に道の駅めぐみ白山が。
お土産、飲み物売ってますよ。
おトイレあります。
歩いてきた道をそのまま行くと
この三叉路を左へ。
歩いてきた道をそのまま行くと
この三叉路を左へ。
これを道なりに右から回り込むと・・・
これを道なりに右から回り込むと・・・
またまた国道8号線に。
ここも地下道をくぐっていくと
またまた国道8号線に。
ここも地下道をくぐっていくと
向こう側に出たときの景色がこれです。
向こうにグレーの車が止まっていますね。
その方向に歩き出します。
向こう側に出たときの景色がこれです。
向こうにグレーの車が止まっていますね。
その方向に歩き出します。
こう見ると・・・
右ではなく左です。
こう見ると・・・
右ではなく左です。
この三叉路を左です。
融雪装置がまっすぐ続いていますが
それにつられてまっすぐ行かないように!
左です。
この三叉路を左です。
融雪装置がまっすぐ続いていますが
それにつられてまっすぐ行かないように!
左です。
するとこの柏野公民館が見えてきます。
ここで少し休憩しませんか。
するとこの柏野公民館が見えてきます。
ここで少し休憩しませんか。
柏野公民館の横に
北国街道のマップが。
柏野公民館の横に
北国街道のマップが。
先を行きましょう
先を行きましょう
明治天皇聖蹟碑文
明治天皇聖蹟碑文
ここを左へ
お馴染み国道8号線。
ここも地下道をくぐります。
お馴染み国道8号線。
ここも地下道をくぐります。
道なりに
ここは右へ曲がってすぐ左です。
この写真でいうと前方へ。
あとはひたすら道なりに。
手取川に向かって歩きます。
ここは右へ曲がってすぐ左です。
この写真でいうと前方へ。
あとはひたすら道なりに。
手取川に向かって歩きます。
手取川の手前
その名も「手取」交差点の手前左にある
公園の中にこの「芭蕉の渡し」の碑があります。
余裕があればどうぞ。
手取川の手前
その名も「手取」交差点の手前左にある
公園の中にこの「芭蕉の渡し」の碑があります。
余裕があればどうぞ。
「芭蕉の渡し」の碑
「芭蕉の渡し」の碑
元禄二年の芭蕉とあなたは同じ土を踏んでいます
元禄二年の芭蕉とあなたは同じ土を踏んでいます
明治天皇もここからお渡りになったと。
その頃は舟橋だったんですね。
明治天皇もここからお渡りになったと。
その頃は舟橋だったんですね。
まもなく手取川
左側の歩道を歩きます。
石川県最大の河川。
川となるとなんでも手取川と比べてしまうのが
石川県人です。
石川の名称もこの手取川が大きな石が上流から流れて
ゴロゴロしていたからとも言われています。
また橋のない時代、人々は手に手を取って渡ったから
その名が付いたとも。
まもなく手取川
左側の歩道を歩きます。
石川県最大の河川。
川となるとなんでも手取川と比べてしまうのが
石川県人です。
石川の名称もこの手取川が大きな石が上流から流れて
ゴロゴロしていたからとも言われています。
また橋のない時代、人々は手に手を取って渡ったから
その名が付いたとも。
「粟生」交差点を右へ行きます
「粟生」交差点を右へ行きます
しばらく行くとこの交差点。
道なりに左ではなく
右へ行きます。
お間違えのないように。
しばらく行くとこの交差点。
道なりに左ではなく
右へ行きます。
お間違えのないように。
ここは横断歩道を渡り、道なりまっすぐです。
ここは横断歩道を渡り、道なりまっすぐです。
これを左へ。
東振精機さんを右へ
東振精機さんを右へ
道なりに
道なりに
これを右へ曲がると
これを右へ曲がると
高架が見えるのでくぐってまっすぐ。
高架が見えるのでくぐってまっすぐ。
道なりに
道なりに
途中左手、民家の庭の隅にある、
この「一里塚跡」を見つけたあなたは
エライ!です。
途中左手、民家の庭の隅にある、
この「一里塚跡」を見つけたあなたは
エライ!です。
さてJR北陸線との立体交差が見えてきました。
ここは歩車分離になっています。
歩行者は右手の・・・
さてJR北陸線との立体交差が見えてきました。
ここは歩車分離になっています。
歩行者は右手の・・・
そうです。
この歩道を行きましょう。
そうです。
この歩道を行きましょう。
途中、階段を上って下ると
途中、階段を上って下ると
地下道入り口に。
地下道入り口に。
地下は思った以上に?明るい雰囲気です。
近くに小松明峰高校があり、高校生も通ります。
地下は思った以上に?明るい雰囲気です。
近くに小松明峰高校があり、高校生も通ります。
上っていくと・・・
上っていくと・・・
出口です。
歩き出しましょう
歩き出しましょう
高架下をくぐります
高架下をくぐります
道なりに
「梅田町」交差点を左折
ちなみにこの手前左にあるパン屋さんは
地元高校生に大人気です。
「梅田町」交差点を左折
ちなみにこの手前左にあるパン屋さんは
地元高校生に大人気です。
左折してしばらく道なりに
左折してしばらく道なりに
銭湯の前を通って
銭湯の前を通って
左手にある階段を登ります
左手にある階段を登ります
するとそこは梯(かけはし)川の土手です。
するとそこは梯(かけはし)川の土手です。
左手にある橋を渡ります
左手にある橋を渡ります
小松市最大の河川
加賀三代藩主前田利常の居城であった
小松城は低湿地に築城され、
この河川がかつて蛇行して城下を流れていた
ことを防衛上の濠として利用していました。
小松市最大の河川
加賀三代藩主前田利常の居城であった
小松城は低湿地に築城され、
この河川がかつて蛇行して城下を流れていた
ことを防衛上の濠として利用していました。
この梯大橋を渡ります
右手に見える橋よりこちらの方が歴史が古いものです。
この梯大橋を渡ります
右手に見える橋よりこちらの方が歴史が古いものです。
橋を渡って川沿いを下流方向に歩くと
左手にこのお店があります。
この店の右手の道に入っていきます。
ちなみにあなたが立っているこの付近に芭蕉の句碑が
あります。
橋を渡って川沿いを下流方向に歩くと
左手にこのお店があります。
この店の右手の道に入っていきます。
ちなみにあなたが立っているこの付近に芭蕉の句碑が
あります。
このあたりは最近整備されてすっきりしています
このあたりは最近整備されてすっきりしています
この交差点を右へ
この交差点を右へ
まもなく大通りになります。
これを左へ。
まもなく大通りになります。
これを左へ。
小松城下の街並みが続きます
小松城下の街並みが続きます
そしてこの「松任町」交差点を右折します。
そしてこの「松任町」交差点を右折します。
「京町北」交差点が見えます
「京町北」交差点が見えます
この交差点ですね
この交差点ですね
京町北交差点を右折すると・・・
お疲れ様でした。
芦城公園入り口です。
かつて小松城は湿地に囲まれていたため芦城と呼ばれました。
この公園は小松城の三の丸跡に作られました。
京町北交差点を右折すると・・・
お疲れ様でした。
芦城公園入り口です。
かつて小松城は湿地に囲まれていたため芦城と呼ばれました。
この公園は小松城の三の丸跡に作られました。
小松市教育事務所
ゴールです。
ゆっくりおやすみください。
小松市教育事務所
ゴールです。
ゆっくりおやすみください。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら