ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1935689
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

急遽、金時山へ【リハビリ2】

2019年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
9.5km
登り
831m
下り
822m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:26
合計
4:30
8:46
60
9:46
9:52
27
10:19
10:19
48
11:07
11:19
41
12:00
12:01
16
12:17
12:24
52
天候 小雨 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乙女駐車場、無料、トイレあり、富士山展望台あり
マップコード:50 746 147*33
コース状況/
危険箇所等
危ないところはありません。
乙女峠から乙女駐車場までの帰りは2パーティ4人とすれ違いあり。
乙女峠から金時山までの区間は走るの禁止と看板に書いてあります。この区間、人は沢山会いました。
その他周辺情報 私達は行っていませんが車を止めた駐車場から500mぐらいの場所に温泉がありました。
御殿場市温泉会館
10時〜21時(入館最終受付20時)
静岡県御殿場市深沢2160−1
電話: 0550-83-3303
急遽ここまで(乙女駐車場)来たので地図はなし(GPSの地図はあり)。看板見たら、まあまあ運動になりそうなので、金時山まで行ってみることに。
2019年07月20日 08:50撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/20 8:50
急遽ここまで(乙女駐車場)来たので地図はなし(GPSの地図はあり)。看板見たら、まあまあ運動になりそうなので、金時山まで行ってみることに。
最初は「フォレスト乙女」という御殿場市民の森の中を歩いて行くようです。
2019年07月20日 13:03撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7/20 13:03
最初は「フォレスト乙女」という御殿場市民の森の中を歩いて行くようです。
大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
2019年07月20日 08:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7/20 8:55
大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
玉紫陽花(タマアジサイ)
つぼみが玉みたいだからタマアジサイらしい。
なんだかいい花が咲きそうな期待を持たせるつぼみですね〜
2019年07月20日 09:17撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/20 9:17
玉紫陽花(タマアジサイ)
つぼみが玉みたいだからタマアジサイらしい。
なんだかいい花が咲きそうな期待を持たせるつぼみですね〜
草イチゴ
2019年07月20日 09:39撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/20 9:39
草イチゴ
下野草(シモツケソウ)
このあたりは風が冷たいのでこれからの感じです。
山頂の下野草は終わっていました。
2019年07月20日 10:37撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/20 10:37
下野草(シモツケソウ)
このあたりは風が冷たいのでこれからの感じです。
山頂の下野草は終わっていました。
女郎花(オミナエシ)
2019年07月20日 10:37撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/20 10:37
女郎花(オミナエシ)
蛍袋(ホタルブクロ)
今が咲き時でしょうか。沢山ありました。
2019年07月20日 10:49撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/20 10:49
蛍袋(ホタルブクロ)
今が咲き時でしょうか。沢山ありました。
岩煙草(イワタバコ)
2019年07月20日 11:06撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
7/20 11:06
岩煙草(イワタバコ)
【山頂】やっと着きました。金時山は中学の遠足以来!
小雨が降っています。
2019年07月20日 11:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/20 11:10
【山頂】やっと着きました。金時山は中学の遠足以来!
小雨が降っています。
【山頂】金時娘、いるかな〜?
2019年07月20日 11:12撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/20 11:12
【山頂】金時娘、いるかな〜?
【山頂】一串180円のみたらし団子。なんだか大きい!2人で分けて食べました。
2019年07月20日 11:15撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/20 11:15
【山頂】一串180円のみたらし団子。なんだか大きい!2人で分けて食べました。
【山頂】笠雲がかかっています。
2019年07月20日 11:15撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
7/20 11:15
【山頂】笠雲がかかっています。
【山頂】愛鷹山も今日行く候補でした。
2019年07月20日 11:14撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/20 11:14
【山頂】愛鷹山も今日行く候補でした。
【山頂】山頂からの景色は最高!天気がよければな〜
2019年07月20日 11:22撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
7/20 11:22
【山頂】山頂からの景色は最高!天気がよければな〜
【山頂】おにいさんのコンビニ袋のカサカサ音に反応して、最初1匹だった猫が4匹に。おにいさんをガン見中。

おにいさん無断掲載すみません、差しさわりあれば消します。
2019年07月20日 11:22撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
7/20 11:22
【山頂】おにいさんのコンビニ袋のカサカサ音に反応して、最初1匹だった猫が4匹に。おにいさんをガン見中。

おにいさん無断掲載すみません、差しさわりあれば消します。
雨粒も大きくなってきました。さあ、帰ります。
山頂近くの大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
もう少しで花が開きますね。
2019年07月20日 11:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7/20 11:26
雨粒も大きくなってきました。さあ、帰ります。
山頂近くの大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
もう少しで花が開きますね。
ご存じでしたら[color=FF0000][b]植物の名前をお教え下さい[/b][/color]
深山鍬形(ミヤマクワガタ)?とは葉っぱが違いますね。
ゴマノハグサ科の花?洞庭蘭(トウテイラン)?
シソ科アキギリ属ナツノタムラソウの仲間?葉っぱが違う。
2019年07月20日 11:30撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
7/20 11:30
ご存じでしたら[color=FF0000][b]植物の名前をお教え下さい[/b][/color]
深山鍬形(ミヤマクワガタ)?とは葉っぱが違いますね。
ゴマノハグサ科の花?洞庭蘭(トウテイラン)?
シソ科アキギリ属ナツノタムラソウの仲間?葉っぱが違う。
左に同じ
奥の花の葉っぱを見ると笹みたいに細くて長い(もっと下の葉っぱはギザギザの形状と推測)
kazika-Gさんのレコで探すとナツノタムラソウがありました。
これは秋の田村草(アキノタムラソウ)ではないかと。
2019年07月20日 11:30撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7/20 11:30
左に同じ
奥の花の葉っぱを見ると笹みたいに細くて長い(もっと下の葉っぱはギザギザの形状と推測)
kazika-Gさんのレコで探すとナツノタムラソウがありました。
これは秋の田村草(アキノタムラソウ)ではないかと。
走っちゃいけませんと書いてありますが、トレランの人多数でした。
2019年07月20日 11:53撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7/20 11:53
走っちゃいけませんと書いてありますが、トレランの人多数でした。
国道を交差する所より下はすべて舗装の歩道です。管理上の都合なのかな。
2019年07月20日 12:59撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7/20 12:59
国道を交差する所より下はすべて舗装の歩道です。管理上の都合なのかな。
紫陽花を左右に見ながら、もうすぐゴールです。
2019年07月20日 13:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
7/20 13:10
紫陽花を左右に見ながら、もうすぐゴールです。
あとちょっと。
2019年07月20日 13:17撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
7/20 13:17
あとちょっと。
駐車場に戻ってきました。今日ここから登った人はいないのかも。車も殆どありませんでした。
2019年07月20日 13:21撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
7/20 13:21
駐車場に戻ってきました。今日ここから登った人はいないのかも。車も殆どありませんでした。

感想

御坂の登山口に出かけたのですが、1時間半くらい待っても雨がやまないので、山チェンジ。大山にでも、と思い引き返した途中、東富士道路を降りて御殿場ICに向かう道路から箱根方面を見ると、雨雲がかかっていない、なら行ってみる?ということに。なにせ、箱根の山はほとんど登ったことがなく、普段遊びにも行かないので、どこが登山口かもわかりませんでしたが、少し車で上がっていくと「乙女駐車場」の看板が。おお〜これは中学1年の時登ったルートなのでは?懐かしい〜(って全く覚えてないが)。とりあえず駐車場に車をとめ、看板をチェック。うんうん、リハビリ向きな行程時間だ。いってみよ〜!

で、行ってきたんですけど。完全になめてたので、カウンター食らった感じで(笑)。
結構なアップダウンが続くんですよ。足の不調や体調のせいだと思いますが、実は先週よりダメージが大きく、最後は座り込みたくなるほどよたよたでした。

しかしながら。金時娘さんにもお会いできたし、いろいろな花にも出会えたし、急遽の訪問でしたが、金時山、思いがけず楽しかったです。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

こんちは!
順調にリハビリしているようですね。
この分ならば、秋の本番に間に合うでしょう!
2019/7/29 21:21
Re: こんちは!
ししょう〜、こんばんは、コメントありがとうございます!
「順調」って?いえいえ、めちゃボチボチなんです〜
足がホント痛々で 平地の歩行さえも怪しい始末…。
今年の本番になんとかなるのか 毎日ストレッチ、筋膜リリースボールでコロコロなどと、メンテナンスに励んでいます
2019/7/31 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら