記録ID: 1936191
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
採石場跡から権現山へ、地図の道その1
2019年07月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:46
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 256m
- 下り
- 251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:44
距離 2.6km
登り 256m
下り 259m
13:44
4分
やまの山荘跡地出発
13:48
0:00
19分
荒れた林道に入る
14:07
0:00
10分
廃屋のある採石場跡地
14:17
0:00
3分
第三の岩壁、右から越える。
14:20
0:00
10分
第四の岩壁、直登
14:30
0:00
9分
主稜線に出る。
14:39
14:44
16分
権現山頂上
15:00
0:00
4分
主稜線から地図上の道を下降
15:04
0:00
24分
杉の植林帯へ入る。
15:28
やまの山荘跡地帰着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
県道7号線(上曽峠へ向かう道)の採石場跡地から権現山に登った。下りは地図上の道を忠実にトレ−スして戻った。 1.登り やまの山荘跡から県道7号線を4分ほど下ると左に荒れた林道があり、入る。入ってすぐ左に分岐する林道に入る。通行止めになっているが、乗り越えて入る。すぐに、道は左折するがまっすぐの沢に入って、途中から急な尾根に取り付くと、古い採石場の跡地に着く。第三、第四の岩壁を越えて、権現山の主稜線に至る。岩稜帯を行くスリリングなコ-ス。 2.下り 国土地理院の地図に記された道を辿った。シノダケの猛烈な藪漕ぎを覚悟していたが、拍子抜けするほどの普通以下のやぶ。主稜線から4分ほど下ると早くも桧の植林帯となり、踏み跡を拾いながらあっけなく駐車したやまの山荘跡に着いてしまった。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
国土地理院の地図に記載された権現山周辺の登山道を辿る試みは今までことごとく裏切られてきた。
今回もダメもとで、下りに利用してみたが、なんと大正解。倒木が少し邪魔をしたが、藪漕ぎらしい藪漕ぎもなく、主稜線からわずか30分ほどで、県道7号線近くに降りることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する