記録ID: 193763
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
草戸山
2012年05月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 452m
- 下り
- 448m
コースタイム
06:30 ゲート前
06:45 航空神社・金刀比羅宮
07:10 松見平休憩所
07:40 青少年センター
08:00 草戸峠
08:10 草戸山
08:55 三沢峠前の分岐
09:05 野鳥観察休憩所
09:10 本沢ダム変電所
09:15 ゲート前
06:45 航空神社・金刀比羅宮
07:10 松見平休憩所
07:40 青少年センター
08:00 草戸峠
08:10 草戸山
08:55 三沢峠前の分岐
09:05 野鳥観察休憩所
09:10 本沢ダム変電所
09:15 ゲート前
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(※無料駐車場は午前9時を過ぎないと開きません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨にも関わらずぬかる場所もなく良好 |
写真
感想
今日は色々と余裕がないので、先週に引き続き iPhone 版「山と高原地図 高尾・陣馬」を使い高尾山南山稜の草戸山へ城山湖から登りました。
城山湖ならば無料の駐車場はあるし、草戸山は城山湖の周回コース上にあると、朝5時に起きて自動車で出かけたのですが、無料の駐車場は本沢ダム施設のゲートが開門になる午前9時にならないと使えませんでした。(実は以前もここで同じ失敗をしていることを失念していた)
しかし時間を見ると、城山湖の周回コースの4キロくらいならゲート開門の午前9時前に戻ってくることができそうなので、ゲートの前に駐車してあるほかの自動車に並べて駐車して出発。
天気はいいし、野鳥のさえずりと朝日に浮かぶ新緑の風景にいい気分でハイキングコースを歩いていたところ、松見平休憩所を過ぎたところで路を間違えました。
間違えて青少年センターに下りてきてしまい、また草戸峠まで登り返して草戸山に到着、そこからまた路を間違えて松見平休憩所に戻ってしまい、そこからまた草戸山に戻り、三沢峠前の分岐から本沢ダムの変電所に向かいます。
これだけ路に迷っていたら時間通りに戻れる訳もなく、ゲート前にたどり着いたときには、隣に駐車してあった自動車はいなくなっており、無料の駐車場は既に満杯状態を呈しているのでした。
さて、今回のログもiPhone で記録したのですが、このくらいのハイキングコースを使う場合にはバッテリの使用量も適当なくらいだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する