記録ID: 1938047
全員に公開
沢登り
富士・御坂
笛吹川水系芦川濁沢
2019年07月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:19
距離 8.0km
登り 1,658m
下り 1,662m
8:03
439分
スタート地点
15:22
ゴール地点
天候 | 雲→小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遡行グレード2級 |
写真
感想
笛吹川 芦川濁沢
1月振りの沢登り
リハビリで芦川を代表するデート沢へ
入渓直後の大滝3段60mは1段目からロープ出すビビリ具合。岩が剥がれ落ちるイメージがどうにも脳裏から離れない。ピッチグレード的には難しくはないんだけど
大滝の荒療治ですっかり感触を取り戻し2段15mはバンドから左岸直上
ハイライトとも呼ばれてる奥二俣を越えて直ぐの12mは水流が強くトラバースラインは不可
左壁を登る
下山はCO924までは明瞭だったがそこからが要読図。最後は作業道を利用して集落へ
熟達者ならソロでも問題無いレベルの沢だった
渓相は奥多摩チックだったがリハビリには丁度良かった
新しいエリアは面白い
このエリアも少し通いたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人