記録ID: 1940091
全員に公開
ハイキング
道東・知床
雌阿寒岳 (雌阿寒温泉からピストン) [体力無し]
2019年07月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 792m
- 下り
- 787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:05
距離 6.0km
登り 792m
下り 804m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
火口に落ちないように! |
写真
感想
■ポイント
・事前に噴火警戒レベルは調べておく
・火口付近には近づかない
前日は斜里岳に登りその麓で宿泊。今日登るか、明日の飛行機前に登るかの二択だったが余裕を持って今日登ることにした。朝食を宿でとってまったり運転してたら登山開始時間がお昼頃になってしまった。まあコースタイム的に大丈夫だろうと。
スタートしたらどんどん下山者に会ってしまう。そりゃそうだ。
序盤の木の根攻撃は思ったより平気だった。もっと歩きづらいと思ってた。
その後樹林帯を抜けると一気に視界が開けてくる。うーんいい景色。山頂までのラストは富士山頂を連想するザレ場。
山頂は案の定誰も居ない。ガスで視界もない。適当に記念撮影して下山。
羅臼、斜里ときて最後に雌阿寒を登ったんだけど前2つに比べると圧倒的に楽。
水は2L持って行って1Lも使わなかったかな。
翌日は阿寒湖屈斜路湖観光して飛行機で帰宅。
ということで今回羅臼斜里雌阿寒の3座を登ったんだけど自分には三日連続の登山はきついと思った。日程に余裕が有り途中観光を挟んだりして休養日を入れたことが良かったかな。移動に2日、登山に3日、予備日に1日の六日間の余裕のある旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する