記録ID: 1940878
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山2
2019年07月26日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 681m
- 下り
- 681m
コースタイム
天候 | 晴れてましたが、午前中はヌケ悪く 湿度も高く、不快指数は300%でした😥 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1時間無料付き、1日/500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路の白雲橋コースは弁慶茶屋跡から女体山頂まで、だいぶ泥濘みありました。岩場も濡れていて滑りやすかったです。 復路はおたつ石コース+迎場コースを取りましたが、おたつ石コースの弁慶手前はかなりの泥濘みと水溜りで裾が泥だらけになり、靴底にも粘土質の泥が噛んでグリップが悪くなるので、都度泥を落としながら歩きました。 迎場コースから筑波山神社駐車場までは、綺麗に整備された緩い階段道なので、男女川の渡渉以外は特に問題なかったです。 |
その他周辺情報 | 筑波山神社⛩ 久しぶりの好天のせいか、前回来た時より参拝者が多く見受けられました。 |
写真
感想
筑波山修行、2回目です。
やっとこさっとこ晴れてお天道様が燦々と、痛いほどの陽射しでした。
今回は往路に白雲橋コース、復路におたつ石コースと迎場コースを選択しました。
結構な距離を歩くことのみならず、長雨の影響と早朝の雲被りで、路面状況は前回よりも悪い感じでした。
明日は台風予報でしたので、束の間の晴れともあってか、平日にしては登山者が多く見受けられました。
そんな最後に、踏み倒された白いキノコたちを見て、久しぶりの晴れた登山でしたが、いろいろモヤモヤしてしまい気分爽快とはなりませなんだ〜😵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する