ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1940878
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山2

2019年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
7.5km
登り
681m
下り
681m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:04
合計
4:56
距離 7.5km 登り 703m 下り 697m
6:47
3
6:53
10
7:03
64
8:07
8:24
6
8:43
9:02
9
9:20
9:38
35
10:13
74
11:27
8
11:35
11:37
3
11:39
11:44
2
11:46
ゴール地点
天候 晴れてましたが、午前中はヌケ悪く
湿度も高く、不快指数は300%でした😥
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波山神社駐車場
1時間無料付き、1日/500円
コース状況/
危険箇所等
往路の白雲橋コースは弁慶茶屋跡から女体山頂まで、だいぶ泥濘みありました。岩場も濡れていて滑りやすかったです。

復路はおたつ石コース+迎場コースを取りましたが、おたつ石コースの弁慶手前はかなりの泥濘みと水溜りで裾が泥だらけになり、靴底にも粘土質の泥が噛んでグリップが悪くなるので、都度泥を落としながら歩きました。

迎場コースから筑波山神社駐車場までは、綺麗に整備された緩い階段道なので、男女川の渡渉以外は特に問題なかったです。
その他周辺情報 筑波山神社⛩
久しぶりの好天のせいか、前回来た時より参拝者が多く見受けられました。
やっとこ晴れて、二週間ぶりです筑波山
しかし山頂に雲が乗ってますね…
2019年07月26日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 6:18
やっとこ晴れて、二週間ぶりです筑波山
しかし山頂に雲が乗ってますね…
今日もよろしくお願いします🙏
2019年07月26日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 6:49
今日もよろしくお願いします🙏
今日は白雲橋コースから登りますです
2019年07月26日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 6:53
今日は白雲橋コースから登りますです
おはようございます、よろしくお願いします🙏
2019年07月26日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 6:54
おはようございます、よろしくお願いします🙏
下界はぼちぼち乾いてますね。
2019年07月26日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 6:57
下界はぼちぼち乾いてますね。
前回見た白いキノコとは違う感じが…しかも増えてる
刺々しくて奇妙🙄
2019年07月26日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 6:59
前回見た白いキノコとは違う感じが…しかも増えてる
刺々しくて奇妙🙄
本日の往路は黄色線の白雲橋コース、復路は青線のおたつ石コース+緑線の迎場コースを取りますです
2019年07月26日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:01
本日の往路は黄色線の白雲橋コース、復路は青線のおたつ石コース+緑線の迎場コースを取りますです
分岐左から登って、右から下りてくる予定
2019年07月26日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:04
分岐左から登って、右から下りてくる予定
白蛇さん、今日も白いキノコには逢えましたので、早々に財を恵ませてください!
2019年07月26日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:10
白蛇さん、今日も白いキノコには逢えましたので、早々に財を恵ませてください!
地に迫り出してうねり歩く根を見ると、FF9のイーファの樹を思い出します。
2019年07月26日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:21
地に迫り出してうねり歩く根を見ると、FF9のイーファの樹を思い出します。
ひ弱な中高年に厳しい急登な石段よ
2019年07月26日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:31
ひ弱な中高年に厳しい急登な石段よ
二十五丁、と彫られています
熱田神宮と関係あんのかな?
2019年07月26日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:31
二十五丁、と彫られています
熱田神宮と関係あんのかな?
ひ弱な中高年に優しい道(笑)
2019年07月26日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:33
ひ弱な中高年に優しい道(笑)
フヒー、あと1キロのとこまで来ました
2019年07月26日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:58
フヒー、あと1キロのとこまで来ました
湿気がすごくて滝汗になり、早く弁慶茶屋跡でひと息つきたい感に襲われながら、もはや憎たらしい石階段をひたす、登ります
2019年07月26日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 7:58
湿気がすごくて滝汗になり、早く弁慶茶屋跡でひと息つきたい感に襲われながら、もはや憎たらしい石階段をひたす、登ります
この辺りから泥濘みが増え、ベタベタでドロドロの悪路がちらほら。
2019年07月26日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:03
この辺りから泥濘みが増え、ベタベタでドロドロの悪路がちらほら。
弁慶茶屋跡着いたー
ちょと休ませてくろしー😵
そしてまだ雲が居座ってるのか、茶屋跡の視界は開けず、真っ白け
2019年07月26日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:08
弁慶茶屋跡着いたー
ちょと休ませてくろしー😵
そしてまだ雲が居座ってるのか、茶屋跡の視界は開けず、真っ白け
10分ほど休んで再出発
弁慶出てすぐの切り株さん
2019年07月26日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:16
10分ほど休んで再出発
弁慶出てすぐの切り株さん
弁慶の七戻り
ここから岩場が続きます
2019年07月26日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:16
弁慶の七戻り
ここから岩場が続きます
罰ゲームで落ちてきたりして…
2019年07月26日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:17
罰ゲームで落ちてきたりして…
濡れ岩に迫り出した木の根のトラップ、危険危険〜
2019年07月26日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:17
濡れ岩に迫り出した木の根のトラップ、危険危険〜
高天原、いつか寄ろうと思いつつ、湿気による不快指数がマッドマックス怒りのデスロード状態なので、またの機会に…
2019年07月26日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:19
高天原、いつか寄ろうと思いつつ、湿気による不快指数がマッドマックス怒りのデスロード状態なので、またの機会に…
胎内くぐりもご勘弁…
2019年07月26日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:20
胎内くぐりもご勘弁…
うわあ、ベチャベチャのドロドロじゃないですか…
2019年07月26日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:25
うわあ、ベチャベチャのドロドロじゃないですか…
大黒さま〜
財福を我が身に〜
2019年07月26日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:26
大黒さま〜
財福を我が身に〜
陽が差し込む岩肌は乾いてますが、隙間に嫌な泥や水溜りがあります
2019年07月26日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:40
陽が差し込む岩肌は乾いてますが、隙間に嫌な泥や水溜りがあります
んー?またしても視界不良かな?
2019年07月26日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:48
んー?またしても視界不良かな?
女体山頂、とうちゃこ〜
2019年07月26日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 8:49
女体山頂、とうちゃこ〜
少し霞がかかってるけど、下界が見えます
2019年07月26日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:49
少し霞がかかってるけど、下界が見えます
よきよき!
2019年07月26日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 8:52
よきよき!
男体山頂には低い雲が被ってます
今日はそっちには行かずに下ります
2019年07月26日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 8:52
男体山頂には低い雲が被ってます
今日はそっちには行かずに下ります
弁慶茶屋跡まで下りて、分岐をつつじヶ丘駅へ向かうおたつ石コースに入りました
2019年07月26日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:40
弁慶茶屋跡まで下りて、分岐をつつじヶ丘駅へ向かうおたつ石コースに入りました
こっちもズブズブの悪路
2019年07月26日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 9:42
こっちもズブズブの悪路
ビショビショだよ😵
2019年07月26日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:42
ビショビショだよ😵
スーパーのぶなしめじ1パックを置いたかのような
2019年07月26日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:45
スーパーのぶなしめじ1パックを置いたかのような
お、急に道も空もひらけましたよ
しかしめっちゃ晴れてきたな〜
お布団、干したいな〜(笑)
2019年07月26日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 9:51
お、急に道も空もひらけましたよ
しかしめっちゃ晴れてきたな〜
お布団、干したいな〜(笑)
つつじヶ丘駅が見える〜
2019年07月26日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:52
つつじヶ丘駅が見える〜
清々しい〜
布団干したみが増す〜(笑)
2019年07月26日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:55
清々しい〜
布団干したみが増す〜(笑)
と、思ったら、突然の凸凹
2019年07月26日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 9:56
と、思ったら、突然の凸凹
まあでもよく整備されとりますのう
2019年07月26日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:00
まあでもよく整備されとりますのう
ベンチなんかもあったりして。
2019年07月26日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:02
ベンチなんかもあったりして。
青い紫陽花と青い空よ。
2019年07月26日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:05
青い紫陽花と青い空よ。
で、いつまで下りれば良いので?
2019年07月26日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:05
で、いつまで下りれば良いので?
お、近い近い
2019年07月26日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:05
お、近い近い
つつじヶ丘とうちゃこ
2019年07月26日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:08
つつじヶ丘とうちゃこ
振り返ってのおたつ石コース
ここは地元の幼稚園児や小学生が登る、表筑波の最短コースですぬ
2019年07月26日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:10
振り返ってのおたつ石コース
ここは地元の幼稚園児や小学生が登る、表筑波の最短コースですぬ
ゲーターを履けば良かっt(ry
2019年07月26日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:16
ゲーターを履けば良かっt(ry
本当は弁慶茶屋跡で休憩しようと思ってたんですが、先着の方が2名いて、挨拶ガン無視されたのでスルーして、つつじヶ丘でブランチ休憩です
2019年07月26日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:19
本当は弁慶茶屋跡で休憩しようと思ってたんですが、先着の方が2名いて、挨拶ガン無視されたのでスルーして、つつじヶ丘でブランチ休憩です
腹も落ち着いたところで、迎場コースを下りまする
2019年07月26日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:49
腹も落ち着いたところで、迎場コースを下りまする
白雲登山口もそうだけど、この民家横を通るような作りが、なんかウケる
2019年07月26日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:50
白雲登山口もそうだけど、この民家横を通るような作りが、なんかウケる
唐突に現れる万葉集の歌碑
2019年07月26日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 10:58
唐突に現れる万葉集の歌碑
おやおや、葉の生した趣きある東屋がありますね
2019年07月26日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:02
おやおや、葉の生した趣きある東屋がありますね
両脇にまた万葉集の歌碑が
2019年07月26日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:03
両脇にまた万葉集の歌碑が
全部筑波山に関係する歌なのかな?
2019年07月26日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:03
全部筑波山に関係する歌なのかな?
夏ですのう。
2019年07月26日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:06
夏ですのう。
水の音がすると思ったら、男女川?
2019年07月26日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:08
水の音がすると思ったら、男女川?
そしてまた大幅な石段が続きます。
2019年07月26日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:09
そしてまた大幅な石段が続きます。
名もなき祠
ドラクエっぽい
2019年07月26日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:11
名もなき祠
ドラクエっぽい
緩やかな舗装路になりました
2019年07月26日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:12
緩やかな舗装路になりました
また東屋が出てきました
迎場コースは休憩スポットが多い
2019年07月26日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:13
また東屋が出てきました
迎場コースは休憩スポットが多い
万葉集の歌碑、何個あるんだろ
2019年07月26日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:13
万葉集の歌碑、何個あるんだろ
ベンチも何カ所かあります
そうそう、御幸ケ原とかでストーブ使ってる人、たまに居るようですが、筑波山は火気厳禁でござるよ
2019年07月26日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:15
ベンチも何カ所かあります
そうそう、御幸ケ原とかでストーブ使ってる人、たまに居るようですが、筑波山は火気厳禁でござるよ
苔生す岩々、好き…
2019年07月26日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:17
苔生す岩々、好き…
階段多くて膝が笑い始めましたよ
2019年07月26日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:18
階段多くて膝が笑い始めましたよ
白雲橋コースとの分岐に到着〜
2019年07月26日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:26
白雲橋コースとの分岐に到着〜
往路で気づかなかったけど、分岐の手前にも万葉集の歌碑がありました
2019年07月26日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:27
往路で気づかなかったけど、分岐の手前にも万葉集の歌碑がありました
ムムム、戻ってきたら、禍々しい白棘キノコズが踏み荒らされてる…登山道の脇にひっそり生えてただけなのに、わざわざ踏む人がいるとは…
2019年07月26日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:30
ムムム、戻ってきたら、禍々しい白棘キノコズが踏み荒らされてる…登山道の脇にひっそり生えてただけなのに、わざわざ踏む人がいるとは…
ヒャッハー!
シャバだぜー!
2019年07月26日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:34
ヒャッハー!
シャバだぜー!
今日もお世話になりました!
ありがとうございました!
またよろしくお願いします!
2019年07月26日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
7/26 11:43
今日もお世話になりました!
ありがとうございました!
またよろしくお願いします!
筑波山、またねー
バイバイキーン
2019年07月26日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/26 12:13
筑波山、またねー
バイバイキーン
撮影機器:

感想

筑波山修行、2回目です。
やっとこさっとこ晴れてお天道様が燦々と、痛いほどの陽射しでした。

今回は往路に白雲橋コース、復路におたつ石コースと迎場コースを選択しました。
結構な距離を歩くことのみならず、長雨の影響と早朝の雲被りで、路面状況は前回よりも悪い感じでした。

明日は台風予報でしたので、束の間の晴れともあってか、平日にしては登山者が多く見受けられました。

そんな最後に、踏み倒された白いキノコたちを見て、久しぶりの晴れた登山でしたが、いろいろモヤモヤしてしまい気分爽快とはなりませなんだ〜😵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山神社より
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら