ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1952417
全員に公開
トレイルラン
蔵王・面白山・船形山

蔵王

2019年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:55
距離
26.8km
登り
2,161m
下り
1,660m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:27
合計
6:56
7:35
7:35
5
7:40
7:40
74
8:54
8:54
19
9:13
9:13
7
9:20
9:22
6
9:28
9:28
16
9:44
9:47
4
9:51
9:51
4
9:55
9:55
5
10:00
10:00
13
10:18
10:18
13
10:31
10:33
9
10:42
10:43
31
11:19
11:22
45
12:07
12:07
56
13:03
13:07
5
13:12
13:12
6
13:18
13:18
13
13:31
13:31
10
13:41
13:41
5
13:46
13:58
1
13:59
13:59
19
14:18
14:18
10
14:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山形駅近くに前泊。朝一番のバスで蔵王温泉バスターミナルに移動してスタート。

ラン後は蔵王中央ロープウェイで下山(ロープウェイを使わずに下りたかったのだけれど、予定していたバスの時間に間に合いそうもなくなったので)
コース状況/
危険箇所等
蔵王中央ロープウェイ沿いに登り始める祓川コースは、標識があまりなく、最初の1キロは特にわかりにくい。

刈田岳からライザワールド方面に下るルートには地図にない分岐が多く、わかりにくい。
その他周辺情報 蔵王温泉街にはバスターミナルと蔵王ロープウェイ山麓線山麓駅にコインロッカーあり。

下山後は新左衛門の湯。施設全体に清潔感があって快適だった。昼食は15時ラストオーダー。
蔵王バスターミナルからスタート!
2019年08月03日 07:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 7:32
蔵王バスターミナルからスタート!
913m地点の登山口で右に入るべき所を見逃して沢沿いに進んだら、その沢が温泉だった。湯気もうもう。道は作業用だったのかな?
2019年08月03日 07:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 7:44
913m地点の登山口で右に入るべき所を見逃して沢沿いに進んだら、その沢が温泉だった。湯気もうもう。道は作業用だったのかな?
ルートミスのおかげで不思議な光景に出会えた。硫黄色の沢が湯気を上げて流れてる。300mほどで行き止まってルートミスに気づき、薮漕ぎで本来のコースへ。
2019年08月03日 07:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 7:46
ルートミスのおかげで不思議な光景に出会えた。硫黄色の沢が湯気を上げて流れてる。300mほどで行き止まってルートミスに気づき、薮漕ぎで本来のコースへ。
この花は・・・?
2019年08月03日 08:05撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 8:05
この花は・・・?
タマガワホトトギス
2019年08月03日 08:24撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 8:24
タマガワホトトギス
気持ち良い雑木林。
2019年08月03日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 8:30
気持ち良い雑木林。
メタボギンリョウソウ?
2019年08月03日 08:35撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 8:35
メタボギンリョウソウ?
蔵王ロープウェイ山頂線の下を通る。
2019年08月03日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 8:40
蔵王ロープウェイ山頂線の下を通る。
一面のウツボグサ。
2019年08月03日 08:44撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 8:44
一面のウツボグサ。
1日中アザミが見られた。狭いトレイルではチクチク当たって少し辛い。
2019年08月03日 08:52撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 8:52
1日中アザミが見られた。狭いトレイルではチクチク当たって少し辛い。
熊野岳が見えた!
2019年08月03日 08:57撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 8:57
熊野岳が見えた!
ワサ小屋跡について熊野岳を見上げる。
2019年08月03日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 9:13
ワサ小屋跡について熊野岳を見上げる。
先に地蔵山。中央やや右に見えるのは月山。
2019年08月03日 09:20撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 9:20
先に地蔵山。中央やや右に見えるのは月山。
3つのロープウェイ駅が見える。左の青が樹氷高原駅。右の大きなのが地蔵山頂駅。間に遠く小さく見える水色が鳥兜山の駅。
2019年08月03日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 9:22
3つのロープウェイ駅が見える。左の青が樹氷高原駅。右の大きなのが地蔵山頂駅。間に遠く小さく見える水色が鳥兜山の駅。
ワサ小屋跡に戻って、今度は熊野山へ。
2019年08月03日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 9:30
ワサ小屋跡に戻って、今度は熊野山へ。
「近道」の表示で右へ入り、ペンキマークを辿って岩を登っていく。
2019年08月03日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 9:33
「近道」の表示で右へ入り、ペンキマークを辿って岩を登っていく。
熊野岳到着!
2019年08月03日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 9:44
熊野岳到着!
地蔵山を振り返る。
2019年08月03日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 9:45
地蔵山を振り返る。
山頂の蔵王山神社。
2019年08月03日 09:46撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 9:46
山頂の蔵王山神社。
避難小屋脇の遺跡みたいなこれは何だろう?
2019年08月03日 09:51撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 9:51
避難小屋脇の遺跡みたいなこれは何だろう?
避難小屋から。中央に遠く見えるのは南蔵王の山々。その右手前、刈田岳まで、標高約1700mの稜線を行く。
2019年08月03日 09:51撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 9:51
避難小屋から。中央に遠く見えるのは南蔵王の山々。その右手前、刈田岳まで、標高約1700mの稜線を行く。
避難小屋から少し下ると左手にお釜!
2019年08月03日 09:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 9:57
避難小屋から少し下ると左手にお釜!
お釜に一番近づけるポイントから。
2019年08月03日 10:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 10:03
お釜に一番近づけるポイントから。
でもこの角度の方が好きかな。
2019年08月03日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:06
でもこの角度の方が好きかな。
刈田岳に来た。山頂標識はどらかと探すと・・・
2019年08月03日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 10:16
刈田岳に来た。山頂標識はどらかと探すと・・・
鳥居の中だった。
2019年08月03日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:16
鳥居の中だった。
到着!
2019年08月03日 10:18撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:18
到着!
刈田岳の肩から熊野岳までを振り返る。
2019年08月03日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:20
刈田岳の肩から熊野岳までを振り返る。
ライザワールド方面に下る途中、蔵王エコーラインを南に横切って御田ノ神縁地に寄ってみた。
2019年08月03日 10:36撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:36
ライザワールド方面に下る途中、蔵王エコーラインを南に横切って御田ノ神縁地に寄ってみた。
一面のキンコウカ! 1週間前がピークだったようで個々の花は枯れかけてるけど、遠目に見るとまだ見事。
2019年08月03日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/3 10:38
一面のキンコウカ! 1週間前がピークだったようで個々の花は枯れかけてるけど、遠目に見るとまだ見事。
避難小屋の赤い屋根がアクセントになってる。
2019年08月03日 10:40撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:40
避難小屋の赤い屋根がアクセントになってる。
単なる木道の行き止まりに見えるここが御田ノ神らしい。
2019年08月03日 10:43撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:43
単なる木道の行き止まりに見えるここが御田ノ神らしい。
蔵王エコーラインの北側に戻ると、しばらくは低木に囲まれた狭いトレイル。
2019年08月03日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:53
蔵王エコーラインの北側に戻ると、しばらくは低木に囲まれた狭いトレイル。
そのあとゲレンデを下って
2019年08月03日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 10:55
そのあとゲレンデを下って
坊平のお清水(ぼうだいらのおしず)! 冷たくて、水量豊富で、生き返った。
2019年08月03日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 11:05
坊平のお清水(ぼうだいらのおしず)! 冷たくて、水量豊富で、生き返った。
仙人橋
2019年08月03日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 11:19
仙人橋
蔵王エコーライン沿いと違って、気持ちよい広葉樹トレイル。でも急登が多くてしんどい。
2019年08月03日 11:28撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 11:28
蔵王エコーライン沿いと違って、気持ちよい広葉樹トレイル。でも急登が多くてしんどい。
遠くに不動滝が見えた。
2019年08月03日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 11:36
遠くに不動滝が見えた。
アップ。「浴びたい」と思った。暑い・・。
2019年08月03日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 11:36
アップ。「浴びたい」と思った。暑い・・。
中丸山に着いたら一休みと思ってたけど、ベンチも日陰もなく、やむなく通過。
2019年08月03日 12:07撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 12:07
中丸山に着いたら一休みと思ってたけど、ベンチも日陰もなく、やむなく通過。
熊野岳がまた見えてきた。でもめちゃしんどい。
2019年08月03日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 12:08
熊野岳がまた見えてきた。でもめちゃしんどい。
熊野岳西側にだけコマクサが少し残っていてくれた。
2019年08月03日 12:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/3 12:53
熊野岳西側にだけコマクサが少し残っていてくれた。
二度目の熊野岳。完全にへばってた。鳥兜経由で温泉街まで走ることはこの時点であきらめ、代わりに馬の背分岐・避難小屋を経由してみる。
2019年08月03日 13:02撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 13:02
二度目の熊野岳。完全にへばってた。鳥兜経由で温泉街まで走ることはこの時点であきらめ、代わりに馬の背分岐・避難小屋を経由してみる。
ロープウェイ地蔵山頂駅近くの地蔵尊。山頂駅でソフトクリームとカフェオレで回復を試みる。
2019年08月03日 13:59撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 13:59
ロープウェイ地蔵山頂駅近くの地蔵尊。山頂駅でソフトクリームとカフェオレで回復を試みる。
山頂駅で撮ったアオモリトドマツの森。噂には聞いてたけど、ほとんど枯れてしまった様子で、見るのが辛い。
2019年08月03日 13:50撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 13:50
山頂駅で撮ったアオモリトドマツの森。噂には聞いてたけど、ほとんど枯れてしまった様子で、見るのが辛い。
ザンゲ坂を下る。ゲレンデだったのか。
2019年08月03日 14:02撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 14:02
ザンゲ坂を下る。ゲレンデだったのか。
笹じゃないけど藪。
2019年08月03日 14:09撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 14:09
笹じゃないけど藪。
マイヅルソウに似てるけど、葉にギザギザがあるし、人の背丈ぐらい高い。何だろう?
2019年08月03日 14:25撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 14:25
マイヅルソウに似てるけど、葉にギザギザがあるし、人の背丈ぐらい高い。何だろう?
鳥兜のロープウェイ駅で終了。
2019年08月03日 14:28撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 14:28
鳥兜のロープウェイ駅で終了。
かき氷を買ってロープウェイの中で頂いた。
2019年08月03日 14:35撮影 by  iPhone SE, Apple
8/3 14:35
かき氷を買ってロープウェイの中で頂いた。
撮影機器:

感想

この週末、一番天気予報の良かった蔵王に妻と行ってきた。自分はトレラン、妻はトレッキングで、下山後に温泉で待ち合わせ。

登り始めでいきなり道を間違えたものの、おかげで温泉の沢沿いを行くという珍しい経験ができた。登りきって、お釜を見ながらの馬の背はやはり気持ちいい。

刈田岳付近は車で来れるせいか観光客が多く、そこからライザワールド方面に下り始めたとたんに人がまったくいなくなる。快適にトレランできるはずなのに、この日は体力がなかった。暑さのせいか、高度のせいか、体調が悪かったのか、老化が進んできたのかわからないけど、中丸山コースで完全にへばってしまった。当初予定通りに座生温泉街まで走って下ると妻との待ち合わせに間に合わなくなるので、不本意ながらもロープウェイを使うことにして、地蔵山頂駅でゆっくり休憩。駅の温度計は23〜24度の表示だった。

スタートから坊平のお清水までの4時間弱で水を1Lしか摂らなかったのは敗因の1つだったかも。お清水で大量の冷たい水を飲んだけど、もっとこまめに補給しておくべきだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら