ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1962746
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

富士峰公園〜日の出山〜長尾平展望台☆台風前のミッション達成

2019年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
8.8km
登り
610m
下り
606m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:37
合計
2:53
距離 8.8km 登り 610m 下り 619m
8:43
64
9:47
9:57
34
10:31
6
10:37
11:04
5
11:10
27
11:36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
大半は舗装されていたり、階段が設置された道です。御岳山方面から日の出山へ向かう途中の鳥居の手前のトラバースは去年から崩落注意の看板が立ったままですね
今日はここから!ズルしたんじゃないよ!雷を避けたいからなんだよ!
2019年08月10日 08:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 8:42
今日はここから!ズルしたんじゃないよ!雷を避けたいからなんだよ!
ケーブルを降りればすぐ!
2019年08月10日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
8/10 8:44
ケーブルを降りればすぐ!
ピント!ピント!
2019年08月10日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/10 8:50
ピント!ピント!
うんうん、かわいい
2019年08月10日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/10 8:51
うんうん、かわいい
まんまるいのは、つぼみなんですか?
2019年08月10日 08:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/10 8:52
まんまるいのは、つぼみなんですか?
つぼみなのだとすれば、まだまだこれからってところでしょうか
2019年08月10日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/10 8:53
つぼみなのだとすれば、まだまだこれからってところでしょうか
予習した気もするけど、なんだっけ
2019年08月10日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/10 8:54
予習した気もするけど、なんだっけ
ほんとに下向きに咲くんだね
2019年08月10日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/10 8:54
ほんとに下向きに咲くんだね
朝日を浴びて美しい!
2019年08月10日 08:54撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/10 8:54
朝日を浴びて美しい!
これ、満開になったらすごそう
2019年08月10日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8/10 8:55
これ、満開になったらすごそう
んー、ミズヒキかなあ
2019年08月10日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
8/10 8:56
んー、ミズヒキかなあ
帰りにも寄ろうかな
2019年08月10日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
8/10 8:56
帰りにも寄ろうかな
日の出山ではなさそう……自信なし
2019年08月10日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 8:57
日の出山ではなさそう……自信なし
咲いてる!
2019年08月10日 08:58撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/10 8:58
咲いてる!
これなあに?すごく自己主張してた
2019年08月10日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/10 9:06
これなあに?すごく自己主張してた
神代ケヤキにあんなに葉っぱついてるの初めてだー
2019年08月10日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
8/10 9:07
神代ケヤキにあんなに葉っぱついてるの初めてだー
迫力!
2019年08月10日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/10 9:08
迫力!
これは日の出山。待ってろよー
2019年08月10日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/10 9:08
これは日の出山。待ってろよー
山楽荘を抜けると山道です
2019年08月10日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
8/10 9:14
山楽荘を抜けると山道です
願わくば、この道を通って初日の出を見てみたい
2019年08月10日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/10 9:18
願わくば、この道を通って初日の出を見てみたい
ひらけた!
2019年08月10日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 9:19
ひらけた!
なんだっけなー
2019年08月10日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/10 9:20
なんだっけなー
あー、もう、たまらない
2019年08月10日 09:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 9:23
あー、もう、たまらない
こんな岩岩した道もあるよ、全く問題なく歩けますけど
2019年08月10日 09:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 9:25
こんな岩岩した道もあるよ、全く問題なく歩けますけど
今日はもいちど通りますね
2019年08月10日 09:28撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/10 9:28
今日はもいちど通りますね
しょぼーん。雲取山は隠れてしまうのね。隙間から一生懸命のぞいたら、山頂は雲に覆われているようでした
2019年08月10日 09:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 9:47
しょぼーん。雲取山は隠れてしまうのね。隙間から一生懸命のぞいたら、山頂は雲に覆われているようでした
やったー!
2019年08月10日 09:48撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/10 9:48
やったー!
麻生山かな
2019年08月10日 09:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/10 9:48
麻生山かな
御岳山。さっきまであっちにいた
2019年08月10日 09:49撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/10 9:49
御岳山。さっきまであっちにいた
ハセツネ!とある山の先輩に「トレランの方にいくかと思った」と言われましたが、めっそうもない……
2019年08月10日 10:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 10:31
ハセツネ!とある山の先輩に「トレランの方にいくかと思った」と言われましたが、めっそうもない……
雲が出てきたかな
2019年08月10日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/10 10:34
雲が出てきたかな
大岳山への稜線かな
2019年08月10日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 10:35
大岳山への稜線かな
わたし的ラスボス、奥の院!いや、通常のコースで行けばそんなに強くはないですよ
2019年08月10日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/10 10:35
わたし的ラスボス、奥の院!いや、通常のコースで行けばそんなに強くはないですよ
あれが大岳山だよね
2019年08月10日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 10:37
あれが大岳山だよね
今年中には歩けるかなー
2019年08月10日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/10 10:37
今年中には歩けるかなー
かわいい子、発見
2019年08月10日 11:05撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/10 11:05
かわいい子、発見
今朝は気付かなかった、夏っぽい子
2019年08月10日 11:22撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/10 11:22
今朝は気付かなかった、夏っぽい子
やっぱり寄っちゃいました
2019年08月10日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/10 11:30
やっぱり寄っちゃいました
朝とはまた少し違う雰囲気
2019年08月10日 11:33撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/10 11:33
朝とはまた少し違う雰囲気
またねー、名前のわからないかわいこちゃん
2019年08月10日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/10 11:34
またねー、名前のわからないかわいこちゃん
撮影機器:

感想

梅雨明けしたと思ったら、お盆休みに突入というなにやら調子が狂う今年の夏。

そうかと思えば、お盆後半に台風が接近中と言うから、これはぜひ行っておかねばとレンゲショウマ群生地へ行ってまいりました。

本当なら御岳山、日の出山、三室山と縦走して歩き尽くしたいところですが、大気の状態は不安定らしく、天気予報によっては昼過ぎから雷です。
山の雷は未体験ですので、予報が出ているなら避けた方が賢明かと日の出山から戻ってくる計画にしましたよ。

昼前に下山予定なので今日はケーブル、使ってしまいます。
レンゲショウマ目当ての方々で混雑するかと思いましたが、意外と乗客は少ないのですね。
前回、乗車したのがゴールデンウィークですからあのときが特別混雑したのか、真夏の低山なんてこんなものなのか。

ケーブルを降りてしまうと、そこはもう、レンゲショウマ群生地です。
いましたよ、バズーカみたいなレンズの本気組が!
朝日にきらきら照らされて、かわゆいレンゲショウマを愛でて、ひとしきり楽しんだ後はまっすぐ日の出山を目指します。

ほとんどの人はおそらく御岳山を経由して日の出山へ歩くでしょうから、この道は貸切です。
暑さの心配もありましたが、直射日光を浴びることもなく、ほどよいさわやかな風に吹かれて、思うほど水も消費せず楽しく歩けます。

東雲山荘でブルーベリーソーダとやらを販売するとのことで張り紙をしている作業中だったようですが、開店前ということで今回はいただくことができませんでした。
めっちゃ飲んでみたいんだけど、夏の間、週末なら販売するのかな?
ちゃんと聞いておけばよかったです。

久しぶりの日の出山。
夏は雲取山、見えなくなっちゃうんですね。
雲取山を眺めながら、日の出山でおやつを食べることが多かったですが今日はまだおなかもすかないし、雲取山も見えないので水休憩をしたら長尾平展望台へ向かいます。

展望台から、自分が歩いた稜線を眺めつつおやつタイムです。
誰もいない展望台を独占!
これを高山でできるようになったら、もっと感慨深いんだろうなー。

そんなこんなで今日はお昼前に下山となりましたよ。

今日はレンゲショウマのためだけに歩いたと思えば満点です。
道もどこをとっても整備された歩きやすい道で距離も10キロに満たないのでお散歩のような山歩きでしたが、それでも展望台からの景色をたったひとりでぼんやり眺めることができたので、まさに至福のときを過ごすことができました。

ほら、メジャーな高山ではこんなわけにはいかないでしょう!
やっぱり低山には低山の良さがあるのです。

と、またまた山の素晴らしさを再確認できる山行となりました。

んー、お盆中の台風次第ではもう、しばらく山はお預けかなと思うと少しさみしいですが、山の神様にお祈りして、台風一過の青空の下で山歩きができるのを楽しみにしますよー。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら