記録ID: 196627
全員に公開
ハイキング
中国
窓ヶ山
2012年06月03日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:00
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 346m
- 下り
- 331m
コースタイム
1135 憩の森発
1200 展望岩 休憩
1215 頂上の分岐 なぜか北登山道方面に進む・・・途中で気がつき、西峰に進む
1250 窓ヶ山西峰頂上 1310まで休憩
1325 展望岩でランチ・オヤツ のんびり1500まで
1505 窓ヶ山東峰頂上
1535 憩の森着
1200 展望岩 休憩
1215 頂上の分岐 なぜか北登山道方面に進む・・・途中で気がつき、西峰に進む
1250 窓ヶ山西峰頂上 1310まで休憩
1325 展望岩でランチ・オヤツ のんびり1500まで
1505 窓ヶ山東峰頂上
1535 憩の森着
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
憩いの森にトイレ有。(使ったことがないので中の状況はわからないけど;) わりとザレた土壌なので、急坂での下りは滑りやすいです。 |
写真
感想
5月に遠征&ガッツリ登山が続いて疲れ気味のわが身。
わかりづらい登山口の確認がてら、車で上まで上がれる芸北の山歩きを予定していましたが、起床すると雨;
やる気をなくして、約束をしていた友人に「雨天中止」の連絡をしましたが、
山歩かない→夜走らないと→雨は上がるだろうし、走るぐらいなら近所の山を歩く方がいい
という心境から、地元の山のお気軽コースを歩くことにしました。
二度寝していたという友人に電話すると、二つ返事で「行く」と言うので、
かなりゆっくり集合にして山に向かうことにしました。
家を出た頃は少し暑く、夏だね〜と言いながら登山口へ向かいましたが、
憩いの森に到着すると、ちょろっと霧雨&ひんやり空気感!
やっぱり山はいいね〜と、普段全く運動をしていない友人とのんびり歩きました。
素晴らしい展望の岩上がちょうど木陰ができており、友人が用意してくれたコーヒーとオヤツで遠足気分♪
ちょっと蟻が多いのが微妙でしたが、とても満喫しました。
友人は初めての急坂とちろっと鎖場で山らしさを感じ、とても山を歩いた気になったようです。
喜んでもらえてよかったよかった。
母親に借りたというリュックは肩紐が細くて痛い!と帰りに寄ったアシーズで早速ザックを購入していました。
オイオイ、次はいつ山に行くんですか;ま、いいけどね。
そして物足りなさをガンガンに感じた私は、山歩きたい熱が再燃したのでした。
やっぱたまにはこういう時間が必要だわ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する