記録ID: 197080
全員に公開
ハイキング
丹沢
伊勢原→大山ケーブル→女坂→下社→大山→見晴台→下社→大山ケーブル
2012年04月17日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 628m
コースタイム
09:20 バス
09:50 大山ケーブル駅着
09:55 スタート
10:10 女坂
↓ 40分
10:50 下社から階段登ってみる。
↓ 100分
12:30 頂上着。ご飯。
↓ 40分
13:10 見晴台経由下山
↓ 80分
14:30 下社着
14:40 ケーブルカー
15:05 バス
15:35 伊勢原着
09:50 大山ケーブル駅着
09:55 スタート
10:10 女坂
↓ 40分
10:50 下社から階段登ってみる。
↓ 100分
12:30 頂上着。ご飯。
↓ 40分
13:10 見晴台経由下山
↓ 80分
14:30 下社着
14:40 ケーブルカー
15:05 バス
15:35 伊勢原着
天候 | 曇り。雨が怪しかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りの階段はステッキがあった方が補助になってよいと思った。 |
写真
感想
雲行き怪しかったけど、どうにか無事生還する事が出来ました。
今回あまりに久々過ぎてリアルに登れるのか心配になった。
伊勢原駅→バスに乗ってスタート地点着!
地元付近では桜が散ってしまったけど大山は意外と桜が残ってた!
前回登りもケーブルカーだったけど今回は徒歩で。
男坂と女坂で迷ったけど、男坂、いきなり急階段で。
それに怯んで女坂(笑)らくらく女坂って書いてあったし。
下社まで40分の道のりでGO〜
10:10女坂。女坂には40分の道のりの中で七不思議があるらしい。
ひいこらひいこら言ってました。
一応予定通りの時間で下社着。
下社過ぎて鳥居をくぐって階段の道を選ぶ。
やっぱ階段は苦手。
そして、目標にしてた時間より少し押して
頂上到着〜〜!!!
天気どんより。
頂上には鹿が。初めて見た。餌付けされてるみたいだけどよかったのかしら。
頂上ついて汗が引いて急激に体温が奪われる。
茶屋が開いてたからトン汁を頂く。ありがたい。
さっくりご飯を済ませて、また身体も冷えちゃったから
下りは見晴台経由でサクサク下山。
見晴台で雷が聞こえ、早歩きで下山。
帰りはケーブルカー。
ケーブルカー乗る時に雨。
間に合って良かった。
下山して、バス乗って、電車乗って
鶴巻温泉でお風呂。
有意義な今シーズン初の山登りでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する