記録ID: 1981204
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2018年06月23日(土) 〜
2018年06月24日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 757m
- 下り
- 741m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
行く先は忘年山行で毎年お世話になっている安達太良である。この時期に行くことは珍しく、斬新な安達太良の姿を確認できた。花の百名山にもなっているらしいが、多くの花を見ることができた。また、冬には使わない薬師岳経由の道を使い、山頂を遠くに眺めながらの登りであった。
初日の天候はうすぐもりであり、山頂に雲はかかっていなかった。登山道はよく整備されており、ときおり出現する花々の大群生を見ながら登っていく。安達太良山頂で記念撮影。風が強いのとガスが上がってきたため早々に山頂肩へ移動し休憩とした。担ぎ上げたビールで乾杯。Oさんのトランペット演奏で盛り上がる。
沼の平経由で小屋に到着後、再び記念撮影。温泉と宴会が始まった。Tさんの小鍋などおのおのが持ち寄った個性的なつまみが並んだ。どれも間違いなくうまい。酒もすすむ。ひとしきり飲み食いした後の晩飯のカレーは別腹、みんな完食した。その後も酒と温泉で親睦を深め、消灯時間となった。
翌朝は最高の天気、朝日を堪能する。同じ風景でも青空だといっそう映える。9時の温泉オープンに合わせ小屋を出発し、岳温泉(ヘルシーパルあだたら)につかる。途中、阿武隈SAにて昼食をとり解散となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する