記録ID: 1981433
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
備忘録:我が家の夏休み 戸隠神社奥社など(^^ゞ
2019年08月18日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 152m
- 下り
- 148m
コースタイム
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・キレイなトイレも併設。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ハイヒールは止めましょう。運動靴でOK。参道ですが終盤はほぼ登山道です。 ・奥社より上はあの有名な「蟻の戸渡り」のある登山道です。 |
その他周辺情報 | ・駐車場近くには売店や食事処もあります |
写真
感想
日記にすべきかなぁ?なんて思いつつ
我が家の夏休みを備忘録として残しておきます^^;
今回は少し遅めの夏休みを北信州に3泊4日で過ごしてきました
不安定な天気でしたが初日はなんとか持って
戸隠神社の奥社に行けました!
こちらは十数年前に戸隠山へ出かけた際の登山口でもあります。
「蟻の戸渡り」は悲しいお話があることを地元のお蕎麦屋さんで
うかがって手を合わせた記憶があります。
そんなことは妻は一切知らず「あの参道を歩きたい」と奥社まで行きました。
凛とした空気は大好きですが流石に夏休み沢山の方々がいらっしゃってました
長野Cityで一泊して、更に北上して温泉街に二泊、帰りは草津白根山の交通規制があるものの、国道292号線が「8時〜17時」の間、「自転車、オートバイ、オープンカー」以外の自動車であれば通行できると承知していたので、妻が行きたがっていた
横手山のパン屋さんにも出かけて来ました。もちろん幾つもの文明の利器を駆使して
登頂して、草津の温泉街を抜けて帰宅しました。
余り天候に恵まれませんでしたが、北信越の幸や温泉を楽しんだ夏休みになりました
本当は、もっと歩きたかったんですが、妻への感謝がこの旅行の主目的ですからそんな「空気」を「吸えた」だけでもありがたいと心より思ったりしております。
9月は「私の夏休み」を…無理かな^^;
※(草津白根山の登頂は噴火警戒レベル2でしたのでできません。国道292号線は
17時〜8時(夜間・早朝)までは白根レストハウス付近は通行できませんので万座方面へ迂回することになります)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
戸隠神社に行かれたんですね。
私も家族で以前に行ったことありますが・・・・
5月で神社までの参道に残雪があり、
スニーカーで、歩くの苦戦して大渋滞にもなってました。
この時は戸隠山の登山はしてなくて、
翌年あたり・・・
「蟻の戸渡り」も行きましたが・・あれは危ないです。
ホールドがまったく無いので、ナイフリッジを踏み外したらアウトです。事故も多いようですが・・・
北アのキレットより危険
ナイフリッジの右下に鎖が付いたトラバース道もあるので
これなら、危ないですけど危険度は低いです。
戸隠蕎麦は美味いですよね〜
信州牛が意外とまた美味いです
豪華な美味しい食事を沢山食べて・・・羨ましいです
あとは、お山歩きができるとイイですね。
9月は涼しく、10月は紅葉と
楽しみがありますけど、行けるとイイですね。
キャロさん、ご来訪ありがとうございます😊
中々タイムリーにアップ出来ず
『日記』的な内容だったので訪れて頂いて
感謝です。(^^)
蟻の門渡りは…ビビリますよね💦
何も知らない嫁がその登山口に立つとは…
ある意味奇跡です。
喜んでくれる人が居てくれる事に感謝して
明日も仕事に遊びに頑張ります。
しかし…今週はヤバイです。
テニス🎾にバスケ🏀にサッカー⚽に野球⚾にラグビー🏉とどうしたらいいのか分からないくらい忙しくて…お山🏔が一番なはずなのですが💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する