尺岳


- GPS
- 01:39
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 640m
- 下り
- 638m
コースタイム
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:40
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は朝からテニス大会に出てたが想定より早く終わったので、14時過ぎに一旦帰宅してシャワー浴びてリフレッシュ( ^ω^ )
この後、テニスのオカワリか尺岳登山か迷ったので、娘にどっちがいいかなぁ?って振ったら、痩せる方がいいんじゃないって (^^;;
痩せるならカロリー消費が多い登山やん(・_・;
ってことで3度目のリハビリ登山でラケットをハエたたきに持ち替えて尺岳に登ることに(^^)
朝からテニスで多少疲れはあるものの、何故か体調がすこぶる良い。そこで今日はスローペース登山はやめて、取り敢えず攻めることに。幸い気温も高くなく8月にしては涼しいので熱中症は大丈夫そうだ。それで序盤から飛ばした。太ももを意識して歩いたせいか、脹脛の痛みは殆ど無かった(^-^)
少しは正しい歩き方が身についてきたのかな(^^)
林道から登山道に変わり傾斜がキツくなっても、あまりペースは落とさずに歩けた。だが流石に息は上がってきた。でも足は大丈夫そう(^^)
このペースだと手術前より早い予感がしたが、その通りで四方越までは今までで最速の26分台(普段は30分)で着いた(^-^)
ココで水分補給してリスタート、程なくして尺岳登り口へ。ココからが勝負だぁ(笑)
虻に出来るだけ遭遇しないようなるだけ早く登り、万一攻めてきたら、ホースフライセーバー(ハエたたき)で迎撃!と意気込んだが結局、虻とは遭遇しなかった (^^;;
尺岳の肩からは山頂までペースを落とさずGO!、一気に山頂に到着!(^-^)
気になる時間は48分(^^)
ベストは55分だったので一気に7分短縮!(^O^)
なんかメチャ嬉しかった(^-^)
先週は65分かかったので、なんかあり得ない感じだった(^^)
山頂で喜びを暫し噛み締めながら、下山開始。
林道までは膝に負担をかけない程度に早く歩いた。しかし、なんか物足らないので、林道から欅手前の水場までは走ることに。転けないように注意しながら走ったが、下りのせいもあり、息が上がることもなかった(^-^)
最後の水場まで順調にきたが、そこでまかさの罠が (^^;;
靴洗ってる隙に左手の甲の小指の下を刺された(;´д`)
1.5cmくらいの虻でもぶよでもないような黒い虫だけど何だろう (^^;;
よくわからんけど、取り敢えず、傷口から毒を出すように絞って、口で、吸い出してみた。
まあ今の所痒くないし腫れてないから、まあいっか(笑)でも明日は大丈夫なのかな?(-。-;
結局、帰りもハイペースみたいで、休憩込みで100分で往復できた(^-^)
考察1:
昨日もそうだが、登ってる途中にお腹が空いてくる。入院してから、食べる量が減ったので、エネルギーの保ちが悪くなったのだろうか?
尺岳に登った後に福智山まで行く元気がないのはこのせいかも。次回はエネルギー補給しながら登ってみよう(^-^)
考察2:
なんで今日はこんなに早く歩けたのか?いくつか理由を考えた。
1.歩き方の改善
2.体重4kg減
3.気温が涼しかった
やっぱ体重減が一番かもね(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する