記録ID: 1985310
全員に公開
ハイキング
東海
日本平 ずるして有度山
2019年08月21日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:00
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 82m
- 下り
- 116m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藪蚊に注意! |
写真
日本平地質平面図
地殻変動で、今も1年に3mm隆起しているとか、
10万年の時を経て、300mに、
現在の日本平ですね。!
地球は、生きている!
100万年後には、標高3000mに!
なるんだとか!
もうビックリです。
今、話題のリニアモーター建設
南アルプスは、大丈夫?
と、ふと思うのでありました。
地殻変動で、今も1年に3mm隆起しているとか、
10万年の時を経て、300mに、
現在の日本平ですね。!
地球は、生きている!
100万年後には、標高3000mに!
なるんだとか!
もうビックリです。
今、話題のリニアモーター建設
南アルプスは、大丈夫?
と、ふと思うのでありました。
装備
個人装備 |
半袖シャツ
半袖アンダー
ズボン
靴下二枚履き
靴
帽子
サコッシュ
タオル
行動食
飲料水0.5L
簡易雨具
ヘッドライト
スマホ
予備電池
腕時計
|
---|
感想
草薙駅から登るつもりでいたのに、楽して、山頂駐車場へ。
あっという間の有度山。ゆるゆるハイキングの山行きでした。
秋以降天気良好の時に、草薙から歩きたいと思いました。
帰路は、久能海岸沿いを走り、屏風谷と有度山を見ながら、温泉地に向かいました。午後回って雲行き怪し、雷雨に見回れ引き返し帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する