記録ID: 198563
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
王岳
2012年06月11日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:13
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 889m
- 下り
- 885m
コースタイム
西湖ねんばの里駐車場10:07→12:04王岳山頂12:51→鍵掛峠13:59→15:15西湖ねんばの里駐車場
天候 | 曇、霧がかかり眺望はなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立ち寄り湯 都留市にある健康ランド「スターランド」 大月駅近くのとんかつ「さいとう」で反省会 値段安く美味 |
写真
感想
夫婦で山好きー
http://fufudeyamasuki.fan-site.net/
富士五湖の一つ、西湖の北にある王岳に登った。甲信越地方は一昨日梅雨入りしたばかりで天気が心配だ。登山口近くの「ねんばの里」駐車場に行ってみると山はガスがかかってはいるが雨は降っていない、これなら大丈夫と歩き始める。
40分ほど林道を歩いて王岳の登山口に着く。登山口からは一時間あまり急登が続き尾根に出る。尾根は傾斜が緩み楽になる。王岳山頂下の登山道はミツバツツジの花のトンネルができている。その美しさに感激しながら花のトンネルをくぐる。
王岳山頂はガスがかかり眺望がない。晴れていれば眼前に富士山が大きく見えるのだがこんな日もあるだろう。ビニールシートを広げて昼食にする。一緒に来た友人の愛犬も楽しそうに食事をしている。友人が作ってくれたカレーライスがとても美味い。山頂でカレーライスが食べることができるとは友人夫妻に感謝だ。
昼食後に鍵掛峠に向かって歩き始める。尾根は小さなアップダウンはあるが歩きやすい道が続く。晴れていれば右手に富士山の姿が見えるはずだが生憎のガスに阻まれて見る事は出来ない。
鍵掛峠の道標の少し先から右手に「ねんばの里」へ続く登山道を下る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する