ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198830
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山-旭岳

2012年06月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
697m
下り
686m

コースタイム

10:25姿見駅-10:45姿見の池-11:10六合目-11:25七合目-11:40八合目-11:55九合目-12:10頂上

12:15頂上-1:15姿見駅
天候 雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
レンタカーで旭岳ロープウェイの山麓駅まで向かう。

駐車場は山麓駅前だと有料で¥500 少し手前に無料駐車場有り。勿論無料に駐車しました。

ロープウェイはトップシーズンに入っているので、15分間隔で運行

料金は往復¥2800なり。
コース状況/
危険箇所等
道の状況は問題無し。姿見の池からはひたすら登るだけ(笑)

登山ポストはロープウェイ姿見駅内部にあります。

下山後は月並みですが美瑛・富良野観光がいいのでは・・・
大雪山国立公園の入り口。
2012年06月10日 09:18撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
6/10 9:18
大雪山国立公園の入り口。
旭岳登山道入り口です。今回はロープウェイを使用。登山道はロープウェイと並行。
2012年06月10日 09:55撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 9:55
旭岳登山道入り口です。今回はロープウェイを使用。登山道はロープウェイと並行。
ロープウェイも生憎の天気でガラガラ。
2012年06月10日 10:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 10:00
ロープウェイも生憎の天気でガラガラ。
窓からの景色・・・上部はガスってます(残念)。
2012年06月10日 10:05撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 10:05
窓からの景色・・・上部はガスってます(残念)。
姿見駅内部・・・監視員の方達が色々アドバイスしてくれます。登山ポストもここに有ります。
2012年06月10日 10:13撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 10:13
姿見駅内部・・・監視員の方達が色々アドバイスしてくれます。登山ポストもここに有ります。
旭岳ロープウェイ姿見駅からの大雪山・・・わぉ・・・!!!
2012年06月10日 10:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
17
6/10 10:32
旭岳ロープウェイ姿見駅からの大雪山・・・わぉ・・・!!!
少しアップで・・・(@_@;)。
2012年06月10日 10:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
23
6/10 10:32
少しアップで・・・(@_@;)。
姿見の池までこんな感じで歩いていきます。
2012年06月10日 10:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
18
6/10 10:36
姿見の池までこんな感じで歩いていきます。
途中、雪道有り。
2012年06月10日 10:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
6/10 10:38
途中、雪道有り。
いい景色です。
2012年06月10日 10:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
19
6/10 10:38
いい景色です。
勢いよくガスが出ております。
2012年06月10日 10:44撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
17
6/10 10:44
勢いよくガスが出ております。
姿見の池から姿見駅を振り返る。
2012年06月10日 10:44撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 10:44
姿見の池から姿見駅を振り返る。
姿見の池・・・まだたくさん雪が残っています。
2012年06月10日 10:47撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
6/10 10:47
姿見の池・・・まだたくさん雪が残っています。
姿見の池から上はこんな感じです。
2012年06月10日 10:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 10:59
姿見の池から上はこんな感じです。
雨が降り続いています。
2012年06月10日 11:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:00
雨が降り続いています。
岩がゴロゴロしてますが登りやすいです。
2012年06月10日 11:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:09
岩がゴロゴロしてますが登りやすいです。
硫黄の臭いがプンプンします。
2012年06月10日 11:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:09
硫黄の臭いがプンプンします。
6合目。
2012年06月10日 11:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:10
6合目。
頂上方面・・・金庫岩らしきものが見えます。
2012年06月10日 11:16撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:16
頂上方面・・・金庫岩らしきものが見えます。
6合目上部より火口壁を望む。
2012年06月10日 11:16撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
21
6/10 11:16
6合目上部より火口壁を望む。
6合目上部・・・雨が止みました。
2012年06月10日 11:16撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:16
6合目上部・・・雨が止みました。
7合目。
2012年06月10日 11:24撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:24
7合目。
天気が良ければなぁ・・・。
2012年06月10日 11:24撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:24
天気が良ければなぁ・・・。
頂上方面・・・先行者がいます。
後でお話しすると兵庫県の方でした。
2012年06月10日 11:25撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:25
頂上方面・・・先行者がいます。
後でお話しすると兵庫県の方でした。
地獄谷を覗く相方。
2012年06月10日 11:25撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
20
6/10 11:25
地獄谷を覗く相方。
8合目。
2012年06月10日 11:39撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:39
8合目。
地獄谷。
2012年06月10日 11:43撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:43
地獄谷。
8合目より上部を望む。
2012年06月10日 11:44撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
17
6/10 11:44
8合目より上部を望む。
少し赤色を帯びてきました。
2012年06月10日 11:47撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:47
少し赤色を帯びてきました。
苦しそうな相方。
2012年06月10日 11:50撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:50
苦しそうな相方。
9合目。
2012年06月10日 11:55撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:55
9合目。
トムラウシ方面???
2012年06月10日 11:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
23
6/10 11:56
トムラウシ方面???
ほとんど死んでます(笑)。
2012年06月10日 11:56撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
6/10 11:56
ほとんど死んでます(笑)。
ニセ金庫岩。
2012年06月10日 11:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:59
ニセ金庫岩。
ニセ金庫岩を左折して頂上へ。
2012年06月10日 11:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:59
ニセ金庫岩を左折して頂上へ。
見上げるとこんな感じ。
2012年06月10日 11:59撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 11:59
見上げるとこんな感じ。
金庫岩。
2012年06月10日 12:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
18
6/10 12:00
金庫岩。
頂上への最後の登り。
2012年06月10日 12:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 12:00
頂上への最後の登り。
もう一息、頑張れ!!!
2012年06月10日 12:00撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
6/10 12:00
もう一息、頑張れ!!!
頂上到着(^^)/。
2012年06月10日 12:07撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
20
6/10 12:07
頂上到着(^^)/。
頂上より地獄谷を望む。
2012年06月10日 12:08撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 12:08
頂上より地獄谷を望む。
後旭岳か???
2012年06月10日 12:08撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 12:08
後旭岳か???
北鎮岳、凌雲岳方面か???
2012年06月10日 12:10撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 12:10
北鎮岳、凌雲岳方面か???
一等三角点の案内板が埋めてあります。
2012年06月10日 12:11撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
15
6/10 12:11
一等三角点の案内板が埋めてあります。
一等三角点。
2012年06月10日 12:11撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
16
6/10 12:11
一等三角点。
旭岳 標高2291m。
2012年06月10日 12:12撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
36
6/10 12:12
旭岳 標高2291m。
撮影機器:

感想

昨日に羊蹄山を登り、小樽泊での大雪山旭岳。おまけに天気が雨模様だったので出来る限り楽な山行をチョイスしました。実は飛行機までの時間に美瑛と富良野観光をしたかったので・・・
というわけで、旭岳ロープウェイを往復利用させていただきました。標高1100mから1600mまでワープ。それでも山頂までは標高差600m以上。昨日の疲れも手伝ってかかなりしんどい思いをしました。
姿見駅から姿見の池あたりまでは残雪もそこそこありました。この季節で北海道らしさを感じれました。ただそこから上の登山道においては6合目上部に少しあったのみで歩くには全く問題なし。雨も味方してか道もよく締まり歩きやすかったです。遠望は駄目でしたが、爆裂火口、地獄谷、登山道からの頂上の眺めは十分に味わえました。次回は是非とも快晴の中、十勝岳やトムラウシ等を眺めてみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2707人

コメント

とても助かります
こんばんは takeyukiです。
後方羊蹄山レコに書きましたが来週末、十勝岳、旭岳2山を予定していますので残雪の状況がよくわかりとても助かりました。
見たところ軽アイゼンは不要ですね。荷物を機内持ち込みできそうです。

後は天気 になれば・・
過去、2回富良野、美瑛を訪ねた時は
相性の悪いエリアなんです。
2012/6/16 18:32
HIDENORI-T様、こんばんは。moglessでございます。
大雪山・旭岳は、私が行ったときは、ガスと風で何も見えなかったので、お写真を拝見させていただき、景色を楽しませていただきました。
失われていた記憶が、補われていくような感じです。ありがとうございました。

立て続けに北海道の山に登られていて羨ましいです。私も早く北海道に上陸したいです。
2012/6/17 1:22
takeyukiさんおはようございます。
旭岳の往復登山だけに関して言えば、アイゼン等は必要ないですね。こういう季節の登山は装備に気を使いますよね。あまり軽装備だと不安だし・・・でもたくさん持っていくとしんどいですし(笑)
次に天気ですね。どの登山も天気いいにこしたことありません。特に遠方への山行は・・・
takeyukiさんの十勝岳、旭岳の山行が天気に恵まれることを祈っております。そして素晴らしいヤマレコのアップを期待してますね
2012/6/17 9:55
moglessさんおはようございます。
自分の登った山行のレコを見るのはやっぱり嬉しいですよね。懐かしい風景や気づかなかった風景などに思いを寄せられます。我々が登った時も天気良くなかったんですがそう言っていただくと有難いです。

moglessさんの次回の北海道遠征が実りあるものでありますように。レコ楽しみにしてますね
2012/6/17 10:04
HIDENORI-Tさんへ
北海道はいいですね!
関西では想像もつかない景色が
ひろがっているようで、本当に
驚かされます。
私は北海道といえば大昔の冬スキーの
思い出だけです。
機会があればぜひ登ってみたいです。
2012/6/17 21:41
akipapaさんこんにちは。
是非時間取れれば北海道の山にもお嬢さんと行ってくださいね。東北のヤマレコさんから聞きましたが、東北の山も奥深いみたいです。色んな地方の山にチャレンジしてみたいです。
2012/6/22 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら