記録ID: 1989070
全員に公開
キャンプ等、その他
東北
三陸鉄道リアス線
2019年08月21日(水) [日帰り]

コースタイム
2019年3月に全線開通した三陸鉄道リアス線にちょっとだけ乗り鉄してきました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
その他周辺情報 | 三陸鉄道 https://www.sanrikutetsudou.com/?page_id=1011 らーめんの千草 https://ramendb.supleks.jp/s/977.html 道の駅のだ http://nodaeki.com/takeout/ マルサお魚センター嵯峨商店 http://www.noda-kanko.com/kankou/shop/osakana-center.html アグリパークおおさわ こだけの湯 http://www.agripark.net/info/bath/index.html |
写真
駅から川沿いに標高差約50mの坂道を下ると小さな漁港に出るが、民家は存在せず、売店はもちろん、自動販売機の類も見つけることができない。 山側の急峻な坂道を登ると、約1kmで白井地区のはずれに到着する。国道沿いに1日数便の普代村営バスが普代駅方面に運行されている。以上、ウィキペディアより。
大人気のカツラーメン。2004年には新横浜ラーメン博物館にも出店したことがある有名店。豚や香味野菜など一切使用しないで、鶏だけでとった「純鶏スープ」、チャーシューも鶏を使用する徹底振り!だのにトンカツを合わせるんだぁと息子くんが感心していました。
撮影機器:
感想
三八上北地域はガッスガスの天気が連日続いておりますが、幻のウニ弁当を食べる目的で、早起きして三陸鉄道リアス線に乗車してきました。
リアス亭を営むおばあちゃんは、朝ドラ「あまちゃん」のお婆さんのモデルなんだそうで、35年に亘りウニ弁当を作り続けているそうです。
昨年はすんでの所で売切れてしまったので、今年は早起きして確実にゲットしました。お味はウマウマで人気なのも当然だと感じました。
ローカル線に揺られてウニ弁当食べて、秘境駅でボケーっとして、ラーメン食べて、のだ塩ソフトも食べて、お買い物して、温泉に入浴、楽しい夏休みの一日でした。
本日も同行してくれた奥様&息子くんに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する