ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1989819
全員に公開
ハイキング
東北

【番外編】青森県平川市:御仮屋嶽(中止)

2019年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

06:40大館市街地出発
07:45長走跨線橋手前で自転車トラブル
07:54山歩きは諦めて自転車修理に向かう
11:43「パワーコメリ」で自転車を修理に出して小休止
12:02再出発〜帰路
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
 前回の山歩きから1ヶ月経ってしまった。その間出掛けてみようと思わなかった訳ではないが、7月末は雨の予報が多くて中止にした。そして8月になると猛烈な暑さで30℃超えの日が続いた為、とにかく外に出る気が全く起きず、「こんな暑さの中でホイホイ山の中に出掛けるなんて、去年の私はアホだったのか」と云う気分になっていた為、他の用事で外出した日(例えば青森県青森市で開催していたエヴァンゲリオン展とねぶた祭りを見に行って来たのだが、その後間も無くにエヴァのキャラデザを担当した貞本義行氏が実はネトウヨで、妄想と現実の区別の付かないミソジニーなクソ野郎あることが判明して炎上し、些かウンザリさせられた)を除けば、休日は専ら読書と物書きに専念していた。ひとまず参院選は終わったものの、相変わらず世間様には凄まじい量の嘘が垂れ流されているので、騙されないよう注意を払いつつ正気と良識を保ち続けるのは容易なことではない。そして勉強すればする程、自分が如何に無知か、そして自分の無知について無知であるかと思い知らされるので、特に最近は知的な屈辱の連続だった。だが、常識を覆し、ラディカルな問いを発し、世界についての理解を深めること程面白いことは他に有るものではない。懐疑の態度と学習の習慣が身に付いていない人は、控え目に言っても人生を80%位損していると思う。折角ホモ・サピエンスに生まれ付いた幸運を自らドブに捨ててしまう様な人達の価値観は、正直言って良く解らない。
 さて暦の上では秋を迎えて数日すると、漸く夏の凶暴な暑さも少し和らいで来たので、この日は久々のトレッキングに出掛けることにした。市内の目星い未踏査の候補は残すところ後数カ所となってしまった為、今回初めて市外の候補を当たってみることにした。まぁ何処でも良かったのだが、近場と云うことで青森県平川市の「御仮屋嶽」を選んだ。甚吉森の北に位置する山である。他の人の山行記録等は見当たらず、果たして今尚通行可能な状態かどうかは判らなかったのだが、それはまぁ何時ものことなので、取り敢えず現地へ行ってその目で確認してみることにした。
 先ずは国道7号線で黙々と北上。そこから矢立峠を下りて県境を越え、相乗温泉の先で旧湯ノ沢温泉の在った道へ………と行きたかったのだが、長走集落を過ぎて長走跨線橋の手前、歩道が消滅する箇所から反対側の車道脇へ移ろうとした際、いきなり自転車の調子がおかしくなり、ペダルが漕げなくなった。確認してみると後輪がグラグラして今にも外れそうになっている。こうしたトラブルは初めてでどう対処して良いやら判らなかったのだが、取り敢えずそれ以上乗って行くのは不可能の様だったので、本日の山行は諦め、真っ直ぐ自転車を修理に出すことにした。
 そこからは『パワーコメリ』まで17km近くの道程を延々自転車を押して歩くことに。この日も何時もの様に長靴を履いて行ったのだが、長靴は舗装路を長時間歩くのには適しておらず、次第に足が痛くなり、終いには両足に水疱瘡が出来てしまった。そして前回と前々回感じた尻の痛みがまた復活。以前のかぶれが復活したとは考え難いので、これは自転車用パンツと尻肉の相性自体が悪くなった可能性を考えてみなければなるまい。参ったなぁ。終始適度な風が吹いていたのがせめてもの救いで、電光表示板では昼前には27℃にはなっていたので、無風だったらもずっときつかっただろう。
 『パワーコメリ』ではこの日修理担当者が休みだった為、自転車は置いて帰ることに。もう足も痛かったので、その辺で軽く昼食を摂ってから更にてくてく歩いて帰った。
白沢付近の歩道上にて。カラカラに乾いて鱗が毛羽立った蛇の死骸。
2019年08月25日 07:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 7:12
白沢付近の歩道上にて。カラカラに乾いて鱗が毛羽立った蛇の死骸。
白沢跨線橋周辺の工事は今日は休みらしい。
2019年08月25日 07:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 7:17
白沢跨線橋周辺の工事は今日は休みらしい。
長走跨線橋手前で歩道は終了。ここから反対側の車道に移ろうとしたところで自転車のペダルが漕げなくなった。
2019年08月25日 07:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 7:45
長走跨線橋手前で歩道は終了。ここから反対側の車道に移ろうとしたところで自転車のペダルが漕げなくなった。
後輪がガタガタしてとてもまともに走れない。仕方無いので今回は中止にして、てくてく歩いて自転車を修理に出して行く。約17kmの舗装路を長靴で歩くのはきつい。
2019年08月25日 07:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 7:48
後輪がガタガタしてとてもまともに走れない。仕方無いので今回は中止にして、てくてく歩いて自転車を修理に出して行く。約17kmの舗装路を長靴で歩くのはきつい。
長走風穴の近くに立っていた矢立周辺の観光案内看板。
2019年08月25日 08:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 8:15
長走風穴の近くに立っていた矢立周辺の観光案内看板。
国道7号線から見た女神山(左)と男神山(右)。実際には男神山の方が高い。
2019年08月25日 08:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 8:44
国道7号線から見た女神山(左)と男神山(右)。実際には男神山の方が高い。
柵に絡まる道端の花々。
2019年08月25日 08:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 8:49
柵に絡まる道端の花々。
女神山単体。晴れて来ると各種の雲が個性を競い合う。
2019年08月25日 08:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 8:51
女神山単体。晴れて来ると各種の雲が個性を競い合う。
国道7号線の車道上に転がっていたリスの死骸。こうして自動車の犠牲になる野生動物はどれ位の数に上るのだろう。
2019年08月25日 09:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 9:00
国道7号線の車道上に転がっていたリスの死骸。こうして自動車の犠牲になる野生動物はどれ位の数に上るのだろう。
長走集近くの山並みと雲。
2019年08月25日 09:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 9:06
長走集近くの山並みと雲。
城ヶ森付近。
2019年08月25日 09:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 9:11
城ヶ森付近。
雲は一瞬の芸術だ。
2019年08月25日 09:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 9:11
雲は一瞬の芸術だ。
夏の終わりを感じさせるトンボ。まだ足を動かしている。が、「夏の終わり」と云う言い方は傲慢だろうか。夏はカテゴリーであって実体ではない。ヘラクレイトスの火や老子の道の如く、我々に分節される以前の世界には境界が無い。
2019年08月25日 09:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 9:13
夏の終わりを感じさせるトンボ。まだ足を動かしている。が、「夏の終わり」と云う言い方は傲慢だろうか。夏はカテゴリーであって実体ではない。ヘラクレイトスの火や老子の道の如く、我々に分節される以前の世界には境界が無い。
そこここに転がる死。
2019年08月25日 09:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 9:14
そこここに転がる死。
熱の所為で縮小したのだろうか。
2019年08月25日 10:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 10:03
熱の所為で縮小したのだろうか。
外骨格生物の死骸は内骨格生物と違って、まるで世界の空洞がそこから少しだけ顔を覗かせている様だ。
2019年08月25日 10:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 10:19
外骨格生物の死骸は内骨格生物と違って、まるで世界の空洞がそこから少しだけ顔を覗かせている様だ。
このヤンマはまだ生きていたが、活動を停止するのも時間の問題だろう。季節は移り行く。sic transit gloria mundi.
2019年08月25日 10:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 10:20
このヤンマはまだ生きていたが、活動を停止するのも時間の問題だろう。季節は移り行く。sic transit gloria mundi.
ひまわり畑で見掛けた案山子。立ちションする男と、老婆の乗った車椅子を畑に突っ込ませる少年に見える。
2019年08月25日 10:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 10:23
ひまわり畑で見掛けた案山子。立ちションする男と、老婆の乗った車椅子を畑に突っ込ませる少年に見える。
長木川原付近からの空の眺め。
2019年08月25日 11:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 11:25
長木川原付近からの空の眺め。
せせこましい車の群れから少し目を上に向けるだけで、これだけの空間が広がっているのが見える。
2019年08月25日 11:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 11:25
せせこましい車の群れから少し目を上に向けるだけで、これだけの空間が広がっているのが見える。
同じ川は二度とは流れない。そもそも「同じ川」なるものも存在しない。
2019年08月25日 11:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 11:27
同じ川は二度とは流れない。そもそも「同じ川」なるものも存在しない。
この監獄の様な街の上にこうした空が無かったら、子供の頃の私は発狂していたかも知れない。
2019年08月25日 11:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 11:55
この監獄の様な街の上にこうした空が無かったら、子供の頃の私は発狂していたかも知れない。
道端の花畑。
2019年08月25日 12:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8/25 12:36
道端の花畑。
撮影機器:

感想

 何と言うか、御仮屋嶽には後日改めてチャレンジする予定。いやそれ以前に自転車の具合が心配。安物だし、そろそろ限界かな? 修理で間に合わなかったら新しいのを買うしか無い。その場合、同じ型のは既に売り切れている様なので、他のを探さねばなるまい。

付記:翌日「パワーコメリ」から連絡が有り、修理は難しいとのこと。後輪を丸ごと取り替えた方が良いのだが12,000円程掛かるそうだ。同型のセミファットバイクが先日まで14,800円の特価で売っていたのだが既に在庫切れ。こりゃパーツ交換もバカバカしいし、別のタイプの新しい自転車を買った方が良さそうだ。1年3ヶ月に満たない短い付き合いだったが、Lambert号(本体税込み19,800円)よ、これまで有難う。君は私の「マンブリーノの黄金兜」だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら