ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1993289
全員に公開
ハイキング
オセアニア

カタヂュタ (マウント・オルガ)風の谷

2019年08月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
kenny その他1人
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
272m
下り
263m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:18
合計
2:53
9:37
7
風の谷駐車場
9:44
9:50
58
カル展望台
10:48
11:00
90
カリンガナ展望台
12:30
風の谷駐車
●単純に歩くだけならカリンガナ展望台往復は2時間程度ですが、相当にのんびりと歩いています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●今回はブリスベンから昨年就航したJETSTARで最寄りのコネラン空港へ。レンタカーを借りて、宿泊出来る現地で唯一の拠点、ユララへ。

●ユララからカタヂュタにある「風の谷(Valley of the wind )」登山口までは国立公園ゲートを経て50Kmもある。レンタカーがない場合はユララからの往復ツアー利用しかない。

●ガソリンは1リッターあたり日本円で170円程度、ユララ内に1つだけガススタンドがある。

●航空券はシドニー/ブリスベン/ケアンズからエアーズロック(コネラン)空港まで約AS700ドル程度(1ASドル=約80円)。ユララの宿泊地はキャンプ場からユース、ロッジ、高級ホテルまであるが大都市と比較して1.5-2倍の感覚。オーストラリアは食費も高く、日本の3-5割増し。

【参考】各情報はウルル(エアーズ・ロック)登山のレコも参考に
→ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1970200.html
コース状況/
危険箇所等
●踏み跡は明白、多くのハイカーが入っているが、ウルルに比較すると日本人は随分少ない。
●一部を除いて木陰はなく、日除け対策は必須。
●夏季、11時以降に気温が36℃以上になると予想される場合はカル展望台から先が閉じられ入る事が出来ない。かなりの罰金が課せられる罰則もあるので無理に入山しない事。
●ウルルと同じ砂岩なのに崩れた岩が転がっている場所もあり注意。また、この辺り特有の赤土が靴の中に入るのは覚悟しないといけない。靴下も真っ赤になり捨てる事も前提に準備を。
●1年を通してハエがいる。夏場はひどい。標高が少し上がり、風が感じられるようになるといなくなる。
●国立公園ゲート開放時間は月により変わる。8月は6時開門だった。朝7時半のサンライズを見に行く人の車が列を作るので、ウェブで入園料25ASドルを事前に支払っておくと、QRコードをゲートでかざすだけ。並ばないでスムーズに通過出来る。
●原住民族であるアボリジニの部族、アナングにとってカタヂュタはウルル以上の聖地。国立公園はアナングの所有で、ピジャンジャラ評議会からオーストラリア政府が99年借用している。立ち入り禁止区域や、撮影禁止場所がいくつもある。また、写真撮影は出来てもウェブへの投稿を禁じられている場所もある。
(アボリジニという呼称は多くの部族をまとめて正しくない。日本人や中国人を含め "アジア人" と呼んでいるようなもの。正しくアナングの人達と呼ぶべき)
●アナングの人達をむやみに撮影しない事。
●原則、個人的に撮影する写真であればブログ等への公開も問題ないが、商用に利用される場合はきわめて細かな規則がある。
その他周辺情報 ●カタジュタにはもう一つ、ワルパ渓谷(Walpa Gorge )を歩くトレイルもある。
●カタヂュタのサンライズおよびサンセットは素晴らしく、風の谷登山口近くにある西側のポイント(Sunset viewpoint )と、南面の「カタヂュタ砂丘展望エリア(Kata Tjuta Dune Viewing)」から楽しめる。国立公園ゲートまで距離があるので、閉鎖時間の30分前には駐車場からユララへ戻り始める事。
●ウルル山麓にあるカルチュラルセンターへは是非とも足を運んで欲しい。アナングの人々とウルル・カタヂュタとの関わり、『ジュクルパ』と呼ばれる彼らの生活の全ての元となっている歴史に基づいた掟の説明など、興味深い。アボリジニアートの製作現場も見ることが出来る。
早朝、ウルルのサンライズを見た後すぐにカタジュタへ車を走らせる。
2019年08月08日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:26
早朝、ウルルのサンライズを見た後すぐにカタジュタへ車を走らせる。
お、おはよう、アイスラッガー君(ウルトラセブンのアイスラッガーが頭についているハト)。このあたりではよく見かけます。
2019年08月08日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 7:30
お、おはよう、アイスラッガー君(ウルトラセブンのアイスラッガーが頭についているハト)。このあたりではよく見かけます。
カタヂュタ砂丘展望エリア(Kata Tjuta Dune Viewing)。10分程歩けば高台からカタヂュタの全景が見える。
2019年08月08日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:35
カタヂュタ砂丘展望エリア(Kata Tjuta Dune Viewing)。10分程歩けば高台からカタヂュタの全景が見える。
左が名前のついているカタジュタの4つの岩の一つ、最も高いマウント・オルガ (Mt.Olga) 。標高は1,066m、地表から546m、ウルルより高い。
2019年08月08日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 7:39
左が名前のついているカタジュタの4つの岩の一つ、最も高いマウント・オルガ (Mt.Olga) 。標高は1,066m、地表から546m、ウルルより高い。
トレイルの起点「風の谷ウォーク (Valley of the Wind)」登山口駐車場へ到着。
2019年08月08日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:30
トレイルの起点「風の谷ウォーク (Valley of the Wind)」登山口駐車場へ到着。
ここからカリンガナ展望地(Karingana Lookout) を往復します。さらにその先、カタジュタの最奥部へ下り周回するコースもありますが、我々はのんびりしたいので最初から往復です。
2019年08月08日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:40
ここからカリンガナ展望地(Karingana Lookout) を往復します。さらにその先、カタジュタの最奥部へ下り周回するコースもありますが、我々はのんびりしたいので最初から往復です。
カル展望台 (Karu Lookout) に到着。駐車場から約1Km、ほんの15分もかからない。
2019年08月08日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:14
カル展望台 (Karu Lookout) に到着。駐車場から約1Km、ほんの15分もかからない。
たまたま周りには他のハイカーの姿もなく、静寂の中で見る不思議な岩の世界。
2019年08月08日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:54
たまたま周りには他のハイカーの姿もなく、静寂の中で見る不思議な岩の世界。
水が湧き染み出た場所が浸食されるので、オーバーハング気味になっている場所も。
2019年08月08日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:58
水が湧き染み出た場所が浸食されるので、オーバーハング気味になっている場所も。
カタジュタの懐深く、頭をもたげる巨岩たちをズーム。
2019年08月08日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:04
カタジュタの懐深く、頭をもたげる巨岩たちをズーム。
カル展望台からは一旦下りとなり、巨大な岩の真下を歩きます。
2019年08月08日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:55
カル展望台からは一旦下りとなり、巨大な岩の真下を歩きます。
振り返ると背後にマウント・ギー(Mt Ghee)が高い。3つの岩に見えますが一つの大きな岩。自分のラクダに殺された男性に由来する名前だとか。
2019年08月08日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 10:05
振り返ると背後にマウント・ギー(Mt Ghee)が高い。3つの岩に見えますが一つの大きな岩。自分のラクダに殺された男性に由来する名前だとか。
写真右奥から手前へとカル展望台からの道が来ている。ここからトレイルはぐるりとまわりこんで、左に見えている草原へ続きます。
2019年08月08日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/8 10:37
写真右奥から手前へとカル展望台からの道が来ている。ここからトレイルはぐるりとまわりこんで、左に見えている草原へ続きます。
意外と緑豊かなカタジュタの内院部の平地。
2019年08月08日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:13
意外と緑豊かなカタジュタの内院部の平地。
このあたり、デザートオークやユーカリなどの木が生え、ワイルドフラワーも咲いている。
2019年08月08日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:20
このあたり、デザートオークやユーカリなどの木が生え、ワイルドフラワーも咲いている。
日本のヨメナに似たキク科の花。
日本のヨメナに似たキク科の花。
九州・霧島の坊ヶツルにも似た雰囲気。
2019年08月08日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:20
九州・霧島の坊ヶツルにも似た雰囲気。
岩の大伽藍をさらに奥へ。映っている相方と比較してカタジュタの岩の大きさが分かるでしょうか。
2019年08月08日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:26
岩の大伽藍をさらに奥へ。映っている相方と比較してカタジュタの岩の大きさが分かるでしょうか。
季節は冬ですが、花も咲いている。
2019年08月08日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:31
季節は冬ですが、花も咲いている。
巨大な岩を登り、道はさらに奥の谷へ。
2019年08月08日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:32
巨大な岩を登り、道はさらに奥の谷へ。
冬なのに、こんなに乾燥している気候なのに…花は咲く。
冬なのに、こんなに乾燥している気候なのに…花は咲く。
ウルルも近寄るとすごい迫力ですが、カタジュタは両側から迫ってくるのでより威圧感があります。
2019年08月08日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:39
ウルルも近寄るとすごい迫力ですが、カタジュタは両側から迫ってくるのでより威圧感があります。
お… 動かないで、撮り終わるまで。
2019年08月08日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:41
お… 動かないで、撮り終わるまで。
目指すカリンガナ展望台はあの岩の間のコルです。
1
目指すカリンガナ展望台はあの岩の間のコルです。
このあたり、そそり立つ岩壁が圧倒的に高いカタヂュタの核心部。
2019年08月08日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:44
このあたり、そそり立つ岩壁が圧倒的に高いカタヂュタの核心部。
最後の急登。カリンガナ展望台までもう少し。
2019年08月08日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:45
最後の急登。カリンガナ展望台までもう少し。
突然開ける展望。トレイルの名前「風の谷」のように風が強い。ジブリ映画の題名が同じ名前なのは単なる偶然。
2019年08月08日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:48
突然開ける展望。トレイルの名前「風の谷」のように風が強い。ジブリ映画の題名が同じ名前なのは単なる偶然。
岩壁に囲まれた伽藍の中を巡りたどり着くこの場所から見えたのは、緑豊かな谷。感動するよ、これは(そして、ここから先は撮影可能ですがウェブへの掲載は原則禁止となっています)。
2019年08月08日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:50
岩壁に囲まれた伽藍の中を巡りたどり着くこの場所から見えたのは、緑豊かな谷。感動するよ、これは(そして、ここから先は撮影可能ですがウェブへの掲載は原則禁止となっています)。
実際に見えているのはこんな感じ。切り立った岩峰に挟まれた谷で、風がビュービューと吹いています。
2019年08月08日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:50
実際に見えているのはこんな感じ。切り立った岩峰に挟まれた谷で、風がビュービューと吹いています。
展望台の少し下に咲いていた白い花。
2019年08月08日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:05
展望台の少し下に咲いていた白い花。
往路を戻ります。
2019年08月08日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:52
往路を戻ります。
マメ科のワイルドフラワー。
マメ科のワイルドフラワー。
カタジュタの山麓にはこのような風化して崩れ落ちた岩がゴロゴロと落ちている。ウルルとは随分違う。
2019年08月08日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
8/8 11:56
カタジュタの山麓にはこのような風化して崩れ落ちた岩がゴロゴロと落ちている。ウルルとは随分違う。
蕾と咲いた白い花。これもヨメナか。
蕾と咲いた白い花。これもヨメナか。
「聖地」の全貌。アナングの人々がそう呼んだ理由が今ではよく分かる。
2019年08月08日 12:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/8 12:28
「聖地」の全貌。アナングの人々がそう呼んだ理由が今ではよく分かる。
再びカル展望台に戻ってきました。
2019年08月08日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:14
再びカル展望台に戻ってきました。
右奥に駐車場が見える。左のこんもりとした姿を見せるリル・ウォール(Liru Wall)は1995年まで登る事が出来たのだといいます。
2019年08月08日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:21
右奥に駐車場が見える。左のこんもりとした姿を見せるリル・ウォール(Liru Wall)は1995年まで登る事が出来たのだといいます。
ちなみにリルはアナングの伝説に出てくる毒蛇の名前です。
2019年08月08日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:26
ちなみにリルはアナングの伝説に出てくる毒蛇の名前です。
…ん? ジャバ・ザ・ハットの顔に見える? マウント・ギーの側面。
1
…ん? ジャバ・ザ・ハットの顔に見える? マウント・ギーの側面。
駐車場に戻ってきました。往復3時間のハイクでした。
2019年08月08日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:32
駐車場に戻ってきました。往復3時間のハイクでした。
車でトイレと水場のあるカタジュタ・サンセットビューイングエリア (Kata Tjuta Sunset Viewing ) へ移動。右からアナングの伝説に出てくる毒蛇が名の由来であるマウント・リル (Mt.Liru)、最も高いマウント・オルガ (Mt.Olga)、大きく切れ込んでいるウォルパ渓谷 (Walpa Gorge、名前の由来は「強い風」) を挟んでマウント・ウォルパ(Mt.Walpa)、そしてマウント・ギー (Mt.Ghee)。
2019年08月08日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:51
車でトイレと水場のあるカタジュタ・サンセットビューイングエリア (Kata Tjuta Sunset Viewing ) へ移動。右からアナングの伝説に出てくる毒蛇が名の由来であるマウント・リル (Mt.Liru)、最も高いマウント・オルガ (Mt.Olga)、大きく切れ込んでいるウォルパ渓谷 (Walpa Gorge、名前の由来は「強い風」) を挟んでマウント・ウォルパ(Mt.Walpa)、そしてマウント・ギー (Mt.Ghee)。
カタジュタを構成する36の岩峰の中で、イギリス人によって名前が付けられたのはこの4つだけです。アナング族の人達の間で呼ばれているであろう個々の岩の呼称は彼らの掟、「ジュクルバ」のために外の誰も知らない。ちなみに「カタジュタ」の意味は "たくさんの頭" 。
2019年08月08日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 12:51
カタジュタを構成する36の岩峰の中で、イギリス人によって名前が付けられたのはこの4つだけです。アナング族の人達の間で呼ばれているであろう個々の岩の呼称は彼らの掟、「ジュクルバ」のために外の誰も知らない。ちなみに「カタジュタ」の意味は "たくさんの頭" 。
赤い大地にそびえる赤い巨岩。何度見ても地球の風景とは思えない。
2019年08月08日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:52
赤い大地にそびえる赤い巨岩。何度見ても地球の風景とは思えない。
帰りにもう一度カタヂュタ砂丘展望エリアに立ち寄る。離れてポツンと見えるウルル。周りはスピニフェックスの草が生えるどこまでもアウトバックの赤い大地が広がる。
2019年08月08日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 13:18
帰りにもう一度カタヂュタ砂丘展望エリアに立ち寄る。離れてポツンと見えるウルル。周りはスピニフェックスの草が生えるどこまでもアウトバックの赤い大地が広がる。
スピニフェックスの説明。ほんと、トゲトゲして痛いのです。
2019年08月08日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 13:23
スピニフェックスの説明。ほんと、トゲトゲして痛いのです。
カタジュタを後にユララへと戻る途中に見る大きなウルル(エアーズ・ロック)。
2019年08月08日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 13:44
カタジュタを後にユララへと戻る途中に見る大きなウルル(エアーズ・ロック)。
砂で真っ赤になったトレッキングシューズ。ウルル、キングスキャニオン、そしてカタジュタと「赤い大地 (Red Centre)」を歩けば必然的にこうなります。
1
砂で真っ赤になったトレッキングシューズ。ウルル、キングスキャニオン、そしてカタジュタと「赤い大地 (Red Centre)」を歩けば必然的にこうなります。
コネラン空港を離陸直後、見えたカタジュタ。
2019年08月09日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:53
コネラン空港を離陸直後、見えたカタジュタ。
そしてウルルもその全景を見せてくれました。
2019年08月09日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:53
そしてウルルもその全景を見せてくれました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 サブザック 飲料 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

これだけの巨岩に囲まれた場所は地球上にも他にはないだろう、カタヂュタの風の谷。カリンガナ展望台はその岩と岩の間のコルのような場所で、登り切るとカタヂュタの本当の「奥の院」というべき最奥部の風景が望まれます。
まるで「隠れ里」のようにも思われる緑の谷を眼下に臨む展望地へ上り詰めると、谷を下って、あそこへ行きたい衝動にかられてしまいます。アナングの人達にとっては楽園のオアシスにも思えたことでしょう。
ウルルは人を寄せ付けない厳しい荘厳さがありますが、カタヂュタはまるで母親が赤ん坊を包んでくれるような優しさを感じます。
風の谷ウォークは、ウルルのように汗をかき、息を切らしながら登るトレイルではなく、その名前のように静かに風の音を聴き、アナングの人たちが、感じたであろう大地の息づかいをじっくり感じる場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら