ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1996567
全員に公開
キャンプ等、その他
中国

日本遺産の街 呉の見どころ(^^)

2019年02月07日(木) 〜 2019年02月08日(金)
 - 拍手
天候 2月7日 曇のち晴
2月8日 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■呉市海事歴史科学館
 JR山陽本線 呉駅 下車
■アレイからすこじま
 JR山陽本線 呉駅 下車
 広島電鉄バス 呉倉橋島線 「潜水隊前BS」下車 約11分 220円
■旧海兵学校
 JR山陽本線 呉駅 下車
 瀬戸内海汽船 呉港→小用港
 高速船  約10分 550円
 フェリー 約20分 390円
2月7日
呉にやって来ました:-)
1
2月7日
呉にやって来ました:-)
駅前には
スクリューの
モニュメント
4
駅前には
スクリューの
モニュメント
呉市海事歴史科学館
「大和ミュージアム」
(てつのくじら館)
5
呉市海事歴史科学館
「大和ミュージアム」
(てつのくじら館)
10分の1戦艦「大和」
8
10分の1戦艦「大和」
良く造られています
下部中央に人の姿
4
良く造られています
下部中央に人の姿
ズーム[[camera]]
特殊潜航艇「海龍」
(後期量産型)
2
特殊潜航艇「海龍」
(後期量産型)
零戦210-118号機
(零戦62型)
210海軍航空部隊のairplane
6
零戦210-118号機
(零戦62型)
210海軍航空部隊のairplane
一度、博物館を出て
呉海自カレーrestaurant(^^)
潜水艦赤龍に因んで
赤龍カレーです
7
一度、博物館を出て
呉海自カレーrestaurant(^^)
潜水艦赤龍に因んで
赤龍カレーです
再び見学開始[[audio]]
4
再び見学開始[[audio]]
機雷
水中で艦船が接近接触
した時に遠隔操作
または自動で爆発
トゲは信管という名前
触れたらドカンbomb
機雷
水中で艦船が接近接触
した時に遠隔操作
または自動で爆発
トゲは信管という名前
触れたらドカンbomb
フロート
「掃海」と呼ばれる
海底の機雷を括付けて
安全な場所に移動
フロート
「掃海」と呼ばれる
海底の機雷を括付けて
安全な場所に移動
フロート
サメバージョン
1
フロート
サメバージョン
フロート
アザラシバージョン
機雷爆破で体が
ひしゃげてました:cry:
1
フロート
アザラシバージョン
機雷爆破で体が
ひしゃげてました:cry:
写真資料
潜水艦のベンチに
収納されている野菜
2
潜水艦のベンチに
収納されている野菜
日替わりメニュー
日替わりメニュー
みなさん足りるの?:roll:
2
みなさん足りるの?:roll:
バリエーションが
ありますね(^^)
1
バリエーションが
ありますね(^^)
3段ベッド
狭いよ〜:evil:
1
3段ベッド
狭いよ〜:evil:
朝食メニュー
6時〜
2
朝食メニュー
6時〜
昼食メニュー
12時〜
海自カレーですね[[audio]]
4
昼食メニュー
12時〜
海自カレーですね[[audio]]
夕食メニュー
0時〜:roll:??
山小屋の食事みたい:-)
4
夕食メニュー
0時〜:roll:??
山小屋の食事みたい:-)
中間食メニュー
18時〜
一般人の夕食時間8-)
3
中間食メニュー
18時〜
一般人の夕食時間8-)
シャワー室
通路は狭い
士官公室
ソーナー
狭い中を移動
国際救助犬dog
楽しかった〜(^^)
今日はこれで帰ります
2
国際救助犬dog
楽しかった〜(^^)
今日はこれで帰ります
2月8日
また呉に来ました
2月8日
また呉に来ました
モリスのラーメンnoodle
スープが澄んでます
アッサリして(^^)[[audio]]
3
モリスのラーメンnoodle
スープが澄んでます
アッサリして(^^)[[audio]]
徒歩で移動中
ドックが見えました
護衛艦「かが」
海上自衛隊史上最大の
ヘリコプター搭載型の
護衛艦
4
徒歩で移動中
ドックが見えました
護衛艦「かが」
海上自衛隊史上最大の
ヘリコプター搭載型の
護衛艦
溶接?切断:roll:?
溶接?切断:roll:?
第一潜水隊群
潜水艦教育訓練隊
第一潜水隊群
潜水艦教育訓練隊
潜水艦が間近で
見られるのです
スゴーイ:-o
2
潜水艦が間近で
見られるのです
スゴーイ:-o
潜水艦の後ろに
潜水艦救難艦ship
潜水艦の後ろに
潜水艦救難艦ship
シャチの背中みたい:-D
2
シャチの背中みたい:-D
潜水艦救難艦の
この丸いの何だろう:roll:
潜水艦救難艦の
この丸いの何だろう:roll:
国内で唯一、潜水艦を
近くで見ることが
出来る公園です
国内で唯一、潜水艦を
近くで見ることが
出来る公園です
潜水艦が2隻
並んで停泊してます
全部で4隻停泊中8-)
2
潜水艦が2隻
並んで停泊してます
全部で4隻停泊中8-)
潜水艦救難艦
「ちはや」
1
潜水艦救難艦
「ちはや」
敷設艦「むろと」
水上において各種の
水中機器などを敷設
する艦艇
1
敷設艦「むろと」
水上において各種の
水中機器などを敷設
する艦艇
正面から
カワウ
嘴の基部を見て
そうじゃないかと…
1
カワウ
嘴の基部を見て
そうじゃないかと…
イソヒヨドリ
旧魚雷積載用クレーン
魚雷などの揚下に使用
呉軍港空襲から免れて
今はモニュメントに
1
旧魚雷積載用クレーン
魚雷などの揚下に使用
呉軍港空襲から免れて
今はモニュメントに
護衛艦113は
「さざなみ」
3
護衛艦113は
「さざなみ」
潜水艦は訓練用なので
番号がないのかな:roll:
潜水艦は訓練用なので
番号がないのかな:roll:
私たちは呉駅から
歩いて来ましたが
広電バス「潜水隊前」
が早いですbus
私たちは呉駅から
歩いて来ましたが
広電バス「潜水隊前」
が早いですbus
これからフェリーship
江田島に向かいます
これからフェリーship
江田島に向かいます
これに乗ります
宮島の弥山から
見えた船ship
1
宮島の弥山から
見えた船ship
三大商船の日本郵船
商船三井・川崎汽船が
コンテナ船事業を統合
新会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)dog
1
三大商船の日本郵船
商船三井・川崎汽船が
コンテナ船事業を統合
新会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)dog
小麗女(こうるめ)島
海軍の見張り所が
あったそうです
1
小麗女(こうるめ)島
海軍の見張り所が
あったそうです
バスbusで移動
旧海軍兵学校
見学受付を済ませて
見学者控室へ
1
旧海軍兵学校
見学受付を済ませて
見学者控室へ
大講堂
こちらは裏口にあたる
「平民口」
学生、教官、一般人は
こちらから入ります
正面入口は「貴族口」
高貴な人のみ入れます
1
大講堂
こちらは裏口にあたる
「平民口」
学生、教官、一般人は
こちらから入ります
正面入口は「貴族口」
高貴な人のみ入れます
大講堂の中
1917年に建設
入学式、卒業式などに
使用
1
大講堂の中
1917年に建設
入学式、卒業式などに
使用
照明がレトロ
声が良く響きました
照明がレトロ
声が良く響きました
演壇
赤い絨毯は主席で卒業
する人だけが歩けます
3
演壇
赤い絨毯は主席で卒業
する人だけが歩けます
tv「坂の上の雲」の
ロケで使われたそう
1
tv「坂の上の雲」の
ロケで使われたそう
海上自衛隊
幹部候補生学校へ
3
海上自衛隊
幹部候補生学校へ
建物の全景
レンガはイギリスから
一つ一つを紙に包んで
運んできたそうです
1
レンガはイギリスから
一つ一つを紙に包んで
運んできたそうです
教務のための講堂及び
候補生の自習室として
使用されています
教務のための講堂及び
候補生の自習室として
使用されています
tv「坂の上の雲」の
ロケで使われてます
1
tv「坂の上の雲」の
ロケで使われてます
特殊潜航艇
敵海軍の泊地襲撃や
工作員潜入などに
使われる軍用潜水艇
小型潜水艦
実際に真珠湾攻撃に
使われたものです
1
特殊潜航艇
敵海軍の泊地襲撃や
工作員潜入などに
使われる軍用潜水艇
小型潜水艦
実際に真珠湾攻撃に
使われたものです
軍艦大和の主砲砲弾
最大射程は約42km
当時の世界最大の主砲
4
軍艦大和の主砲砲弾
最大射程は約42km
当時の世界最大の主砲
教育参考館
胸が締め付けられる
思いがする場所でした
3
教育参考館
胸が締め付けられる
思いがする場所でした
帰りは高速船ship
アオサギ

感想

                          2019年9月1日 記

※※2月の記録です※※
お山とは全く関係がないのですが、なかなか楽しくnotes時間を過ごせたので
載せることにしました。
今回はお天気が期待できないカンジだったので、観光に切り替えです。

2月6日
山口県岩国市に出掛けて、錦帯橋と岩国城を観光しました

2月7日
呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」に出掛けました。
かなり中身が充実していて、長い時間滞在しちゃいました(^^)

2月8日
前日の観光に火が付き up、今度はアレイからすこじまへ潜水艦の見学。
呉駅から徒歩で移動。交通量の多い道なので歩きにくいですが、busバスでは
通過地点となるshipドックも遠目から見られたので良かったかも(^^)
アレイからすこじまは、潜水艦や護衛艦などを間近で見られるスポットで
詳しくない私でもワクワクしました

そして次は江田島の旧海兵学校schoolへ。
海上自衛隊OBの方が、少々毒舌!?を効かせながら慣れた感じで説明してくれます。
「旧海軍兵学校」ですが、現在も「幹部候補生学校」として使用しています。
海上自衛隊のエリートがここから生まれているのですね〜shine

広島に行かれる方がいましたら(特に男性!)、呉はオススメしておきます(^^)notes

chickカワウ、ゴイサギ、イソヒヨドリ、アオサギ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら