ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1999665
全員に公開
ハイキング
関東

生田緑地 枡形山 つつじ山 初山

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 naosuke55 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
4.5km
登り
193m
下り
194m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:17
合計
1:55
距離 4.5km 登り 193m 下り 194m
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発してすぐのメタセコイヤの森。早速ウトウト
2019年09月01日 13:43撮影 by  SO-02K, Sony
3
9/1 13:43
出発してすぐのメタセコイヤの森。早速ウトウト
岡本太郎美術館の階段。登りごたえあります
2019年09月01日 13:45撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 13:45
岡本太郎美術館の階段。登りごたえあります
芝生の広場
2019年09月01日 13:49撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 13:49
芝生の広場
子連れハイキングにはオムツ交換スポットが重要です。
2019年09月01日 13:52撮影 by  SO-02K, Sony
2
9/1 13:52
子連れハイキングにはオムツ交換スポットが重要です。
まぁまぁ綺麗。
2019年09月01日 13:52撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 13:52
まぁまぁ綺麗。
秋の気配。栗です
2019年09月01日 13:55撮影 by  SO-02K, Sony
2
9/1 13:55
秋の気配。栗です
枡形山山頂の広場
2019年09月01日 13:58撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 13:58
枡形山山頂の広場
生後6ヶ月にして人生初のピークハント。
2019年09月01日 14:00撮影 by  SO-02K, Sony
3
9/1 14:00
生後6ヶ月にして人生初のピークハント。
海抜標高八十四米(84m)
2019年09月01日 14:00撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:00
海抜標高八十四米(84m)
山頂の展望台です
2019年09月01日 14:00撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:00
山頂の展望台です
都心方向
2019年09月01日 14:02撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:02
都心方向
こちらは武蔵小杉のタワマン
2019年09月01日 14:02撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:02
こちらは武蔵小杉のタワマン
東京多摩地区
2019年09月01日 14:04撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:04
東京多摩地区
おや!?
2019年09月01日 14:07撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:07
おや!?
晴れていれば南アも見えるらしいですね。いつかは子連れで3000m峰へ!
2019年09月01日 14:07撮影 by  SO-02K, Sony
2
9/1 14:07
晴れていれば南アも見えるらしいですね。いつかは子連れで3000m峰へ!
香取線香は必須です。
2019年09月01日 14:09撮影 by  SO-02K, Sony
2
9/1 14:09
香取線香は必須です。
本日の装備スタイル。ドイターのベビーキャリア、ヤフオクで送料込み1万。子供も嫌がらず、とても良いです。
2019年09月01日 14:12撮影 by  SO-02K, Sony
2
9/1 14:12
本日の装備スタイル。ドイターのベビーキャリア、ヤフオクで送料込み1万。子供も嫌がらず、とても良いです。
生田緑地の全体像。結構広いです。
2019年09月01日 14:16撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:16
生田緑地の全体像。結構広いです。
神殿跡?
2019年09月01日 14:23撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:23
神殿跡?
戸隠不動尊なるお寺の跡のようです
2019年09月01日 14:23撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:23
戸隠不動尊なるお寺の跡のようです
木道もあります。
2019年09月01日 14:27撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:27
木道もあります。
ホタルの里。小さな棚田とかかし。里山の風情です。
2019年09月01日 14:28撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:28
ホタルの里。小さな棚田とかかし。里山の風情です。
ハンノキ林
2019年09月01日 14:34撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:34
ハンノキ林
梅園
2019年09月01日 14:50撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:50
梅園
次のピークへ向けて登ります。
2019年09月01日 14:50撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:50
次のピークへ向けて登ります。
つつじ山山頂
2019年09月01日 14:52撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 14:52
つつじ山山頂
初山地区のピークっぽいところ
2019年09月01日 15:15撮影 by  SO-02K, Sony
2
9/1 15:15
初山地区のピークっぽいところ
山頂直下の芝生広場?
2019年09月01日 15:16撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 15:16
山頂直下の芝生広場?
下ってきて菖蒲園。西日がノスタルジック
2019年09月01日 15:30撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 15:30
下ってきて菖蒲園。西日がノスタルジック
ビジターセンタでゴール。このあと自販機のアイスを食べました。もちろん大人だけ。
2019年09月01日 15:31撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/1 15:31
ビジターセンタでゴール。このあと自販機のアイスを食べました。もちろん大人だけ。
撮影機器:

装備

個人装備
ドイター kid comfort 2 中古で安く仕入れて今回初使用。

感想

2月に長女が生まれて早半年。妻の妊娠期間中から登山を控えていたので、かれこれ1年以上間が開きました。子供のいる生活にもなれ、ある程度の外出も出来るようになったので、今後の子連れ登山の練習として自宅から程近い生田緑地でハイキングにチャレンジしました。

ルートは気まぐれ。あまり下調べもせず、案内板を見ながら緑地全体を歩きました。起伏に富んだコースであり、それなりに歩き応えはありました。娘の体重は約7kg、久しぶりにザック担いで歩いたので少々疲れましたが、森の中を歩くのはやはり気持ちがよいです。

トータル2時間程度のハイキングでしたが、特にトラブルもなく、子供もグズらず、初回としては大成功。娘も始めてのピークハントで大満足(?)だとよいのですが…。ずっと寝たし、足もつけていなので、登頂と言ってよいのかすら疑問が残ります…笑。諸先輩方の記録を参考に、今後順次ステップアップしていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

わぁ、久しぶり
こんばんは。
赤ちゃんができたのですか。
それで記録がご無沙汰だったのですね。
おめでとうございました。
ファミリーの楽しそうな写真で、還暦じーさんは目がうるみます(笑)
2019/9/1 21:13
Re: わぁ、久しぶり
こんばんは。ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
そうなんです。子供が生まれまして、やっと生活が落ち着いてきたところです。
当面は子連れハイキングを楽しみたいと思います。

子供の成長と妻の顔色をうかがいながら、いつから山スキーを復活できるか
虎視眈々と目論んでおります
2019/9/1 22:18
赤ちゃん
こんにちは。
お久しぶりです。赤ちゃんができたのですね!それはすばらしい!!子供は本当に幸せを運んできます。ぜひ、楽しい家庭を築いてください。また、スキー一緒にいきましょう。至仏山で撮ってくれた動画は今もたまに見ていますよ。私の宝物です。
2019/9/18 7:41
Re: 赤ちゃん
こんにちは。ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。返信遅くてすみませんでした。そうなんです。私もやっと父親になりまして、今は子育て新米パパとしてオムツ換えたり離乳食作ったりと四苦八苦の毎日です。Murphyさんの昨シーズンの山スキー記録、いつもチェックさせて頂いてました。ベテランhareharewaiさんと組んでどんどんレベルアップされてるようですね。羨ましい限りです。当面は子育て中心の生活が続きますので、いずれ落ち着いたら是非同行させてください。動画ご覧頂いているとのこと、こちらもありがとうございます。ご一緒した際はまた動画作らせてもらいますね
2019/9/22 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら