ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200872
全員に公開
ハイキング
丹沢

梅雨の合間、ガスに覆われた塔ノ岳(小丸尾根〜塔ノ岳〜大倉尾根)

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
1,331m
下り
1,316m

コースタイム

7:40大倉〜9:00二俣9:20〜9:23小丸尾根登り口〜11:44小丸尾根分岐〜
12:00大丸〜12:10金冷シ〜12:35塔ノ岳13:40〜13:55金冷シ〜
14:09花立山荘〜14:24天神尾根分岐〜14:37祝山の家〜15:00駒止茶屋〜
15:25見晴茶屋〜15:43観音茶屋〜16:10大倉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
 前日午前中まで神奈川県内に降り続いた記録的豪雨と、
台風4号の影響で路肩が落ちていたり斜面が崩れていたり
で西山林道は車両通行止め、二俣の木橋が外れていた為
靴を脱いで渡渉する必要がありました。
 小丸尾根は強風で落ちた枝葉が踏み跡を覆っていたり、
足元が滑りやすくなっている所があり、特に下りで難儀
しそうな箇所がありました。また、樹林帯を抜けた先で
薔薇の枝が登山道を通せんぼしている場所の通過に気を
使いました。
大倉バス停にパトカーや警察の車が何台も停まっていると思ったら登山届提出を呼びかけていました。
2012年06月23日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:41
大倉バス停にパトカーや警察の車が何台も停まっていると思ったら登山届提出を呼びかけていました。
見上げると山頂はガスに覆われています。
2012年06月23日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:45
見上げると山頂はガスに覆われています。
西山林道にはロープがかけられ、「崩落の危険があるため車両通行止め・歩行者は注意して歩いてください」と書いてありました。
2012年06月23日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:00
西山林道にはロープがかけられ、「崩落の危険があるため車両通行止め・歩行者は注意して歩いてください」と書いてありました。
木が倒れて路肩がえぐられています。
2012年06月23日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:08
木が倒れて路肩がえぐられています。
普段沢の水がチョロチョロと林道を流れている所も、今日は川のようになっていて丸太橋がおかれていました。
2012年06月23日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:35
普段沢の水がチョロチョロと林道を流れている所も、今日は川のようになっていて丸太橋がおかれていました。
二俣の木橋が外れていたので、靴を脱いで渡渉しました。
2012年06月23日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 9:01
二俣の木橋が外れていたので、靴を脱いで渡渉しました。
小丸尾根のギンリョウソウ三兄弟。

景色といい花といい今回はモノクロの世界です。
2012年06月23日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/23 9:49
小丸尾根のギンリョウソウ三兄弟。

景色といい花といい今回はモノクロの世界です。
ここには何度も来ていますが、今日のように視界が利かず踏み跡も定かでないときには心強い看板です。
2012年06月23日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 10:24
ここには何度も来ていますが、今日のように視界が利かず踏み跡も定かでないときには心強い看板です。
自然に囲まれているという感じがしました。
2012年06月23日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 11:03
自然に囲まれているという感じがしました。
小丸尾根分岐にやっと着きました
2012年06月23日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 11:44
小丸尾根分岐にやっと着きました
別世界のよう。
2012年06月23日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/23 11:50
別世界のよう。
2012年06月23日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 12:01
2012年06月23日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 12:05
景色は見えません、ガスの流れによっては尊仏山荘も見えなくなってしまうくらい、、、
2012年06月23日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 13:31
景色は見えません、ガスの流れによっては尊仏山荘も見えなくなってしまうくらい、、、
日ノ出山荘を風よけにお食事タイム。
2012年06月23日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 12:39
日ノ出山荘を風よけにお食事タイム。
棒ラーメンを折らずに運びたい、、、ラップの芯がピッタリサイズだったので使ってみました。
2012年06月23日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 12:50
棒ラーメンを折らずに運びたい、、、ラップの芯がピッタリサイズだったので使ってみました。
今まで気づきませんでした
一本松の道標の上に、、、イノシシかとおもいきや恐竜?
2012年06月23日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/23 15:12
今まで気づきませんでした
一本松の道標の上に、、、イノシシかとおもいきや恐竜?
撮影機器:

感想

 山に行ける日と天気予報がやっと合致し、ツツジの季節は逃した
ものの檜洞丸に行きたいと思いましたが、先日の豪雨と台風の影響
であちらこちら障害が出ているようなので見合わせ、表丹沢の中で
も静かで通い慣れた小丸尾根を登ることにしました。

 大倉に着くとバス停の広場にミニパトや警察のワンボックス車が
いて物々しい雰囲気の中、どんぐりハウス前の登山ポストで登山届
けの提出キャンペーンをしていたので、事前に県警のHPからダウン
ロードして用意しておいた登山届を提出して出発。

 西山林道は入り口にトラロープがかけられていて、車両通行止め
になっていました。林道内は谷側の木が根本から倒れ路肩がえぐれ
ていたり、山側から土砂や倒木が落ちていたりして所々道幅が狭く
なっていたり、沢から流れ出る水が道を横切っているところでは水
の流れの勢いで路面に深い溝ができていたりしていました。

 いつもは靴底を洗うような感じでジャブジャブ渡る沢からの流れ
も水量が多くてとても靴のまま歩いて渡れない状態でしたが、丸太
が置いてあったのでその上を気をつけて渡りました。

 二俣の川にかかっている木橋は、流失防止のための措置なのか外
されていたので、靴を脱いで裸足で渡りましたが川の水はとても冷
たく、今年の1月に雪の中この川に落ちて全身水浸しになった事が
我ながら信じられない気持ちです。(笑)

 二俣で渡渉した時には大勢の人がいましたが、ほとんどの人は後
沢乗越から鍋割山を目指すらしく、小丸尾根を登り始めると前にも
後にも誰もいなくなり、小丸尾根分岐までに出会ったのは、追い越
して行った人1人とすれ違った人2人だけでした。

 天気予報では晴れでしたが西山林道に入った時からすでにガスが
かかっていて、小丸尾根からの展望は全くといっていいほど無く、
自分が進む先の木々も霞んでいるような状況です。景色が見えない
のは残念ですが、霧が漂うモノクロームの自然林の中はとても幻想的
で1人っきりで歩いていると、まるで別の世界に迷い込んでしまった
ような感覚に心癒されます。

 その一方、水の流れで土砂が押し流されて段差が大きくなっていた
り、枝ごと落ちた樹の葉が足元に幾重にも重なったりして足元が安定
しないために体力を使ったのか、小丸尾根分岐まで普段より30分以上
かけて登り切った後はバテバテになってしまいました。

 稜線に出ても相変わらずガスの中、塔ノ岳まで行かず戻ろうかとも
思いましたが、小丸尾根を下っても後沢乗越を下っても渡渉しなけれ
ばならないので、とりあえず金冷シまで行く事にしました。

 視界の利かない鍋割山稜を歩いていると思いの外早く金冷シに着い
たので、気を取り直して塔ノ岳まで行くことにしましたが、さっきは
景色が見えなかったせいで早く着いた気がしたのに、今度はいつも見
える頂上が見えない中登っているとやたら遠く感じてしまい、ガスの
合間からいきなり目の前に日ノ出山荘が見えた時にはほっとしました。

 日ノ出山荘の横で風を避けながらゆっくり昼ごはんを食べ、当初は
表尾根に向かう予定でしたが、天候も体調も本調子でないので万全を
期して、勝手知ったる大倉尾根から下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら