記録ID: 201074
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張
初めての夕張岳
2012年06月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
6:17 駐車場発⇒6:28 冷水コースを選ぶ⇒7:27 冷水の沢⇒7:52 分岐点⇒8:33 望岳台⇒9:14 男岩⇒9:54 釣鐘岩⇒10:20 夕張岳山頂⇒12:01 望岳台⇒12:49 分岐で馬の背コースへ⇒13:07 一の越⇒13:37 ヒュッテ前着⇒13:46 駐車場着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭だが、時折、笹が被いかぶるところあり。ぬかるんだところも多く、長靴で登山の人もいた。雪渓は残るが渡るのは容易。危険個所は特にないが、笹で足元が見えないところでは捻挫などに注意を。距離も長く、湿度の高い登り始めから、吹き通しの寒いところなどこまめに対応が必要。クマに注意の掲示があったが、1400m付近にクマの気配なく、クマの落とし物もなし。 |
写真
ユウバリソウはピークを過ぎていたが、初めてのご対面で満足です。先週の山開きのタイミングが丁度よかったようだ。ピンポイントで登らなけければ。なぜこんな吹きさらしの砂礫帯に咲くのだろう。
感想
5年前から登ってみたかった夕張岳にようやく登ることが出来た。札幌の自宅マンションからも見えるが、登るのに4時間かかるというところから、なかなか思いきれなかった。ユウバリソウにもユウバリコザクラにも会えたので、眺望がなかったことは想定内で、満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する