記録ID: 2013129
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳 古寺鉱泉から日帰りピストン
2019年09月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:53
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,590m
- 下り
- 1,581m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 10:53
距離 16.7km
登り 1,590m
下り 1,595m
16:33
ゴール地点
登りはそこそこのペースで登れたが,下りは夏バテのためか一気にペースダウンした
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており,危険箇所はなし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
東北に来てから9年目になるが,今回初めて大朝日岳に登った.
今年はなかなか山へ行く機会に恵まれず,行ったとしても栗駒山や泉ヶ岳といった気楽で登り慣れた山々だった.
そのため,今回のコースを日帰りピストンで登るのは,筋力的な衰えから,チャレンジングだった.
蓋を開ければ,案の定,選択のミス.
登りは順調に歩けたが,そこで体力を使い果たし,下りはほぼ体を引きずりながら歩く惨状だった.
天気には恵まれたが,逆に日差しが強すぎて夏バテしてしまった.
今回のコースが水場に恵まれていたのは不幸中の幸いか....
小朝日岳に登る体力もなく,迷わず巻道を利用.
大朝日岳山頂で山座同定を楽しむ気力も湧かなかった.
日没までに無事に下山できたから良かったものの,今回の山行は猛省すべきものとなった.
自分が登山者としても人間としても未熟であることを山に教えられた日となった.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する