記録ID: 2018610
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 おたつ石コース
2019年09月14日(土) [日帰り]



- GPS
- 32:00
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 350m
- 下り
- 580m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。岩場が多いのでグローブはあった方がよいかも。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 筑波山江戸屋 〒300-4352 茨城県つくば市筑波728 電話番号: 029-866-2983 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | もう少し装備の軽量化をした方がよいと思った。 |
感想
つつじヶ丘駅からおたつ石コースで女体山まで登ったが、途中奇岩がありこれがかなり面白かった。女体山からさらにケーブルカー筑波山頂駅のとなりのコマ展望台
で昼食をとりその後、男体山頂上まで行き、帰りはケーブルカーで宮脇駅まで帰った。※シャトルバス最終が午後5時なので注意が必要。※
山頂での展望は、霞ヶ浦は見えたが、富士山などは無理だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人
いいなぁ〜
筑波山!
10月くらいから筑波山に戻る予定です〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
こんにちは〜 yeskumakumaさま。
昨日、行ってみました。(*^_^*)
結構 奇岩が自分はとても面白かったです。
帰りも本当は、自分の足で麓まで下りたかったのですが、
やはりシャトルバスを逃すことが一番心配だったですよ。
kumaさんは、10月から筑波山ですか?
レコ楽しみにしております♬
いつの日か、富士山にも挑戦したいのですが。。
このままでは、いつになるやらです。勿論来年の話ですが。。。(^^;)
コメント&ご訪問ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する