ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2018747
全員に公開
ハイキング
東海

春日井三山

2019年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
12.1km
登り
817m
下り
684m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
2:47
合計
6:55
6:39
5
7:01
7:01
51
7:52
7:53
31
8:24
8:28
34
9:02
9:03
28
9:31
10:04
14
10:18
10:19
19
10:38
10:54
31
11:34
11:34
7
11:41
13:31
3
13:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
定光寺駅
名鉄バス内津神社
2019年09月15日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 6:44
定光寺ロックガーデン。
定光寺から谷川の左を少し左に上がったところにあります。
小規模な岩場ですが、定光寺駅徒歩10分という抜群のロケーションでトレーニングに人気みたいです。
2019年09月15日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 6:47
定光寺ロックガーデン。
定光寺から谷川の左を少し左に上がったところにあります。
小規模な岩場ですが、定光寺駅徒歩10分という抜群のロケーションでトレーニングに人気みたいです。
登る気はしないですね。
2019年09月15日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 6:48
登る気はしないですね。
看板。
2019年09月15日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 6:49
看板。
迫力があります。
2019年09月15日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 6:49
迫力があります。
玉野御嶽神社。坂を登りきったところにあります。
庄内川を見下ろす格好の高台なんでしょうが、木々に覆われ眺望はありません。
2019年09月15日 07:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:01
玉野御嶽神社。坂を登りきったところにあります。
庄内川を見下ろす格好の高台なんでしょうが、木々に覆われ眺望はありません。
さらに登ると湿地がありました。
猿投山と異なり、砂防堰堤によるものではなさそう。
付近にも乾燥化した湿地跡らしき平坦地がありました。
2019年09月15日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:22
さらに登ると湿地がありました。
猿投山と異なり、砂防堰堤によるものではなさそう。
付近にも乾燥化した湿地跡らしき平坦地がありました。
送電線分岐。
2019年09月15日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 7:43
送電線分岐。
三角点ピーク。この奥にももう一段高いピークがあり、そこを過ぎると200mの下りです。
2019年09月15日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 8:22
三角点ピーク。この奥にももう一段高いピークがあり、そこを過ぎると200mの下りです。
林道に降りてから少し進んだ先に道樹山登り口があります。真っ直ぐに稜線まで登るきつい道。
2019年09月15日 09:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:01
林道に降りてから少し進んだ先に道樹山登り口があります。真っ直ぐに稜線まで登るきつい道。
道樹山。山頂はちょっとした広場になっていますが、ベンチがないのが残念。帰宅後に調べたところ、少し下ったところに東屋があったようです。今度来た時は行ってみましょう。
2019年09月15日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 9:32
道樹山。山頂はちょっとした広場になっていますが、ベンチがないのが残念。帰宅後に調べたところ、少し下ったところに東屋があったようです。今度来た時は行ってみましょう。
涼しい風が気持ちいいです。
2019年09月15日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:02
涼しい風が気持ちいいです。
神社。
2019年09月15日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:02
神社。
大谷山より。少しだけ景色が見えます。中央は高杜山でしょうか。
2019年09月15日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:19
大谷山より。少しだけ景色が見えます。中央は高杜山でしょうか。
大谷山。
2019年09月15日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:19
大谷山。
大谷山から少し降った先の急登を登り返して弥勒山。
2019年09月15日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:38
大谷山から少し降った先の急登を登り返して弥勒山。
ここは展望台が整備されており眺望が素晴らしいです。こちらは名駅方面。
2019年09月15日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 10:44
ここは展望台が整備されており眺望が素晴らしいです。こちらは名駅方面。
左から尾張白山、本宮山、尾張富士でその麓に入鹿池が見えています。その奥の山が犬山で、背後には金華山と各務原アルプスが見えています。
2019年09月15日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/15 10:44
左から尾張白山、本宮山、尾張富士でその麓に入鹿池が見えています。その奥の山が犬山で、背後には金華山と各務原アルプスが見えています。
その後は何事もなく下山。
途中の林道歩きに有難いショートカットがありました。
ゴミ処分場の土手なんですが。
2019年09月15日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 11:30
その後は何事もなく下山。
途中の林道歩きに有難いショートカットがありました。
ゴミ処分場の土手なんですが。
内津神社に到着するも、バスの時間がかなり先なので内津展望台まで登ってみようと思います。
登り口を探索中に下から見上げた内津神社の天狗岩。
2019年09月15日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 12:28
内津神社に到着するも、バスの時間がかなり先なので内津展望台まで登ってみようと思います。
登り口を探索中に下から見上げた内津神社の天狗岩。
東海自然歩道支線は本殿右奥にありました。
少し登ったところから天狗岩。
2019年09月15日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 12:43
東海自然歩道支線は本殿右奥にありました。
少し登ったところから天狗岩。
天狗岩の最上部です。
2019年09月15日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 12:45
天狗岩の最上部です。
内津展望台。280mピークにありました。
東屋はあれどベンチすらありません。
2019年09月15日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 12:54
内津展望台。280mピークにありました。
東屋はあれどベンチすらありません。
当然、眺望もありません。
東海自然歩道が整備された1970-73年頃はすでに燃料革命(ガスの導入)により
薪炭の生産が壊滅していた時期ではありますが、
薪炭生産のために定期的に伐採されていた木々はまだまだ育っておらず、
この展望台もよい景色が見渡せたのでしょう。
山が荒れなくなったのは素晴らしいことなのですが、散策者としてはちょっと残念です。
2019年09月15日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 12:54
当然、眺望もありません。
東海自然歩道が整備された1970-73年頃はすでに燃料革命(ガスの導入)により
薪炭の生産が壊滅していた時期ではありますが、
薪炭生産のために定期的に伐採されていた木々はまだまだ育っておらず、
この展望台もよい景色が見渡せたのでしょう。
山が荒れなくなったのは素晴らしいことなのですが、散策者としてはちょっと残念です。
帰り道に天狗岩の上部をパチリ。
この後はすみれ塚の休憩所で時間を潰してバスで帰りました。
2019年09月15日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/15 13:03
帰り道に天狗岩の上部をパチリ。
この後はすみれ塚の休憩所で時間を潰してバスで帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 スマホ モバイルバッテリー アップルウォッチ タオル

感想

猿投山から東海自然歩道を北上し、今日は春日井三山です。
定光寺駅からじわじわと登って390mピークを超え、一旦、桧峠道の260m付近まで下り、
桧峠から道樹山・大谷山・弥勒山を縦走していき、最後は内津峠に下ります。
全線を通して整備状況がよく、安心して歩ける道でした。
道樹山まではトレランの方々に遭遇することが多かったですが、道樹山以降は色んな人がハイキングをしていました。さすがの人気です。

定光寺駅からすぐに登り始められるので、公共交通機関利用にしては朝早くから動けるのはいい感じです。
日中の行動が厳しい夏の季節に来ることが多くなるかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
定光寺駅〜弥勒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら