記録ID: 2019833
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
2019.9.15 有珠外輪山展望台〜有珠山火口原展望台
2019年09月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 663m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこから約2分で登山者用駐車場です おおよそ10台程度とめられます その駐車場から数分で登山口です 入林ポストはあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています 一部ロープ場がありますが、掴まなくても問題なく登れます 下山時、路面が乾いて滑るときに補助的に使う程度かと思います 看板もたくさんあり迷う事は無いと思います 火口原展望台は、ロープウェイの観光客で混んでいました 洞爺湖の他、昭和新山も見えます スマホは圏内 熊の落し物と思しき物が5つほどありました |
その他周辺情報 | 登山口に簡易トイレがあります トイレットペーパーも備え付けてありました また、火口原展望台東屋にもトイレがあります 登山口近くには、国道沿には道の駅あぷたがあります 最終コンビニも国道37号線沿です |
写真
感想
本日は、友人と有珠外輪山展望台へ行ってきました
当初オロフレ山の予定でした
登山口近くから、ガスガスで道路が雲の中
登山口も案の定真っ白
景色が楽しみだったためオロフレ山はやめて、近くで低い山(雲の下であろう)有珠外輪山にしました
行ってみたら意外と良かったです
登山口から外輪山は森林浴みたいな感じで、気持ちよく登れました
木漏れ日なども綺麗で、お子さん連れのファミリーもいました
ご家族連れに丁度良いと思います
外輪山の道も幅が広く歩きやすいです
何より噴煙をあげている小有珠など、隙間から見える洞爺湖、反対に見えるのが海
山と海、湖と森、、、癒されました
火口原展望台から有珠火口原展望台までに45度の傾斜の長い木製階段があります
登りやすいですが、看板によると260段くらいあるらしいのでそこを頑張る感じですね
階段上からの景色も良いのでおススメです
有珠火口原展望台まで行くと観光客と合流です
ロープウェイの方角には、昭和新山と洞爺湖も見えます
今回も、写真をたくさん撮って遊べました
行き先を急遽変更した予定外の山歩きでしたが、満足です
帰りは、アイスクリームと中山峠で揚げいもいただき無事帰宅しました(^^)
本日は13名の方とすれ違いました
ただ、登山口から有珠火口原展望台まで行く人はあまりいらっしゃらなかったようです
下は蚊だらけ
外輪山はアブとトンボが多かったです
トカゲ1匹みかけました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する