記録ID: 202717
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
梅雨の六甲山系 有馬温泉〜極楽茶屋跡〜一軒茶屋〜有馬温泉
2012年06月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 692m
- 下り
- 616m
コースタイム
10:40有馬温泉駅-12:40極楽茶屋跡(昼食後)13:05出発-13:35一軒茶屋(六甲最高峰直下)-15:03かんぽの宿有馬
天候 | 曇りから降雨と霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
有馬温泉駅から六甲有馬ロープウェーの有馬温泉駅まで温泉街舗装道路を歩くので、観光客気分ですが、ロープウェー駅からは山道です。 これから登る道をガイド本ではこの道を紅葉谷と紹介されています。紅葉谷を「もみじだに」と読むのか「こうようだに」と読むのかは知りません。わたしは前者を採用しています。この道、岩階段・枝をまたぐ道・小さいですが沢歩き、いろんな歩き方を体験できる楽しい谷道です。 親御さんが注意すれば子供さんも楽しく山歩きができると思います。 |
写真
幻のアジサイ、シチダンカ(七段花)です。江戸時代末期に日本を訪れたシーボルトがヨーロッパで「フローラ・ヤポニカ(日本植物誌)」で紹介したものの、日本では誰もその実物を見た事がなく絶滅したものと考えられていたそうですが、昭和34年(1959)に約130年ぶりに六甲山で発見され、今では日本各地で見られるとのことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する