ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2033877
全員に公開
ハイキング
北陸

【医王山】秋花観察〜センブリ咲き始めました

2019年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
8:30
90
西尾平
10:00
夕霧峠
植生保護のためコースは伏せさせていただきます
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シガラクビと夕霧峠の間の路肩駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ナシ
スタート地点で道ばたのオトコエシと
2019年09月22日 08:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 8:25
スタート地点で道ばたのオトコエシと
キンミズヒキに登山口で足を止められてしまいました
2019年09月22日 08:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 8:26
キンミズヒキに登山口で足を止められてしまいました
ちっちゃくて可愛いお花に魅了されます
2019年09月22日 08:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 8:38
ちっちゃくて可愛いお花に魅了されます
登山口の草むらにはサンインヒキオコシの涼やかな姿
2019年09月22日 08:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 8:42
登山口の草むらにはサンインヒキオコシの涼やかな姿
紫が濃いのもサンインヒキオコシでしょうか
2019年09月22日 08:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 8:39
紫が濃いのもサンインヒキオコシでしょうか
ブナの森
2019年09月22日 08:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 8:52
ブナの森
お目当てのお花
2019年09月22日 09:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 9:03
お目当てのお花
センブリ、咲き始めていました
2019年09月22日 09:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/22 9:05
センブリ、咲き始めていました
つぼみもいっぱい
2019年09月22日 09:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/22 9:06
つぼみもいっぱい
これから
2019年09月22日 09:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:07
これから
どんどん見頃になります
2019年09月22日 09:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:09
どんどん見頃になります
センブリまつりをお楽しみくださいませ
2019年09月22日 09:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 9:10
センブリまつりをお楽しみくださいませ
2019年09月22日 09:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:11
2019年09月22日 09:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:12
2019年09月22日 09:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 9:13
2019年09月22日 09:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:14
ツンと上にのびたつぼみのかわいらしさ
2019年09月22日 09:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:15
ツンと上にのびたつぼみのかわいらしさ
タマリマセン
2019年09月22日 09:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:15
タマリマセン
2019年09月22日 09:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:17
2019年09月22日 09:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:18
2019年09月22日 09:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:18
2019年09月22日 09:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 9:20
お疲れ様でした。私も息を止めて撮影するのに疲れました
2019年09月22日 09:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 9:23
お疲れ様でした。私も息を止めて撮影するのに疲れました
ふと足元をみるとめくるめく水玉の世界
2019年09月22日 09:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 9:21
ふと足元をみるとめくるめく水玉の世界
ツルリンドウ
2019年09月22日 09:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 9:24
ツルリンドウ
雨の日の蜘蛛の巣
2019年09月22日 09:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:31
雨の日の蜘蛛の巣
もう一箇所の群生地、まだほとんどがつぼみでした
2019年09月22日 09:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:33
もう一箇所の群生地、まだほとんどがつぼみでした
ホツツジの水玉遊びが始まりました
2019年09月22日 09:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 9:34
ホツツジの水玉遊びが始まりました
2019年09月22日 09:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 9:35
水玉の中にもお花
2019年09月22日 09:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 9:35
水玉の中にもお花
また、息を止めて撮影しだしました
2019年09月22日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:36
また、息を止めて撮影しだしました
ハァハァ
2019年09月22日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:36
ハァハァ
ヤメラレマセン
2019年09月22日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:36
ヤメラレマセン
水玉の中の世界に魅せられてしまいます
2019年09月22日 09:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 9:37
水玉の中の世界に魅せられてしまいます
蜘蛛の巣のキラキラ
2019年09月22日 09:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:35
蜘蛛の巣のキラキラ
ブナの森
2019年09月22日 09:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:55
ブナの森
幻想的
2019年09月22日 09:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 9:56
幻想的
休み処
2019年09月22日 09:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 9:56
休み処
ユキザサのたわわな実り
2019年09月22日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/22 9:46
ユキザサのたわわな実り
クルマバハグマ
2019年09月22日 10:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/22 10:00
クルマバハグマ
2019年09月22日 10:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 10:09
夕霧峠は富山側から暴風が吹き付けていました。早々に退散
2019年09月22日 10:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 10:07
夕霧峠は富山側から暴風が吹き付けていました。早々に退散
医王山に生息中のリスのお嬢さん
2019年09月22日 10:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/22 10:56
医王山に生息中のリスのお嬢さん
キゴ山の放牧場に寄り道したら、ちょっとだけコスモス楽しめました
2019年09月22日 11:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 11:17
キゴ山の放牧場に寄り道したら、ちょっとだけコスモス楽しめました

感想

金沢のお友だちから医王山に、センブリ咲いてるよとの花便りが。台風接近中で夕霧峠からの富山側は大荒れでしたが、早足で秋花を楽しんできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

水玉の世界^ ^
はじめまして、こんばんは。
咲き始めのセンブリ、いいですね!可愛い、というより花弁のシャープな感じが素敵です。
あとホツツジの水玉のお手玉遊び^ ^綺麗ですね、面白いですね!
2019/9/24 20:38
Re: 水玉の世界^ ^
uriuri4211さん、こんばんは〜
シャープな花弁のセンブリのお花は、闇夜の線香花火というか、
パッ、パッと咲いている感じで、何とも魅力的な花姿をしています。
森の中はミスト感たっぷりで、いろんなものが水玉で縁取られていました
ガスがな山も、いろんな楽しみ方があるものです。
2019/9/29 22:18
秋ですね〜
tom32さん、こんばんは。
早くもセンブリ、キレイですね。もう咲いているんですか。
22日に近場では、つぼみがようやく出てきた感じです。やっぱ、北陸は早いなぁ。センブリが咲くと、いよいよ秋だなって感じです。
お嬢りす君も関東では見られないですが、かわええですね。
山行お疲れ様でした。
2019/9/24 21:17
Re: 秋ですね〜
kuboyanさん、こんばんは〜。そしてお久しぶりです。
北陸の山はすっかり秋一色ですよ。
おかげで久しぶりにリスの生息している標高の山域に戻ってきました
お嬢リスは金沢市のオリジナルで、ホーローではなく印刷なので
年々色が薄れていくのが難点ですが、これからスノーシーズンの医王山の林道歩きの
良きアイドルです。
こちらのリス君は、一時期の乱獲のおかげで、なかなか新規発見ならずですが、
また見かけましたらお知らせしますね
2019/9/29 22:24
tom32さん おはようございます。
もうセンブリの時期が来ましたか〜。
こちら関東より一足先に季節は進んでますね。
リスのお嬢さんもtomさんも元気そうでよかったです。
お疲れ様でした!
2019/9/25 7:34
Re: tom32さん おはようございます。
andounouenさん、こんばんは〜 。そしてお久しぶりです。
北陸の山はすっかり秋めいてきました。
クマさんもドングリ不足で多数出没中で悩ましいですが。
毎度おなじみの医王山のリスお嬢、印刷なので年々色が薄れていますが、
この秋も無事再会できました。スノーシーズンの間お世話になる
林道歩きのアイドルです。
ようやく涼しくなってきましたので、リス君の生息エリアに戻ってきました。
新規発見はなかなかありませんが、旧知の子にもお会いしたら
ボチボチご紹介しますね
2019/9/29 22:29
✨センブリ図鑑✨たまりませぬぅ〜❣笑っ
ピンと立ち上がった蕾がちのセンブリは阿波踊りの女踊りで両手を手先までスッと挙げた立ち姿に似てるねっ…!
星躑躅の水玉遊びがたまらんわっ!笑
今回のレコはセンブリ&水玉遊び!
ありがとうねっ〜〜〜
2019/9/26 17:36
Re: ✨センブリ図鑑✨たまりませぬぅ〜❣...
a1129さん、まいど〜
センブリの蕾を阿波踊りにたとえるなんて、さすが四国っ子やね〜
今回は台風接近中の風が強まっていく中での撮影だったから、
速攻登山・撮影でした。
ガスガスの山では視点が自然と足元や目の前にいって
新鮮な発見がありました
2019/9/29 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら