記録ID: 203690
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山 赤倉コース
2012年06月29日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
8:45 赤倉神社出発
10:00 伯母石
10:40 鬼の土俵
11:45 赤倉
12:40 岩木山山頂
13:00 下山
15:30 赤倉神社着
登り4時間(ただしスタート直後はコースをわざと外れてます)
下り2時間半
10:00 伯母石
10:40 鬼の土俵
11:45 赤倉
12:40 岩木山山頂
13:00 下山
15:30 赤倉神社着
登り4時間(ただしスタート直後はコースをわざと外れてます)
下り2時間半
天候 | 良く晴れた暑い一日でした。水3Lは飲んだね… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩木山の聖地・赤倉です。 http://www41.tok2.com/home/kanihei5/akakura.html 百沢の神社を表とするならここは裏ですね。 信仰色の強い独特の世界かと思います。 水場はないので水はたっぷり持ちましょう。 |
写真
感想
仕事も一段落したので、天気のいい金曜に休みを取り岩木山へゴーです。
最近は山行もさぼり気味・・・・
その反動で走り込みと筋トレが増えたのはいいことです。
今回は久しぶり赤倉神社方面から登ります。
スタート直後にてちょっとコース外れ赤倉周辺を歩いてみました。
やはり独特の世界ですね。神妙な気持ちになります。
堰まで行ったところでコース復帰のため斜面を藪漕ぎしつつ尾根まで直登。
3-4番目くらいの観音様のところへ出ました。怒られそうだ…
赤倉を過ぎてからは雪渓がありズルズルでしたが、
まぁこれといって問題もなく登頂。
暑さもありで水は往復は3Lほど消費しました。
下ってきた直後にはカミサマの人と思われる3人と遭遇。
秋田蕗のような極太の蕗を山ほど背負ってました^^;
挨拶と山行のお礼をし、無事下山です。
天気にも恵まれ久しぶりの岩木山を楽しませて頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する