記録ID: 2037370
全員に公開
ハイキング
飯豊山
二王子岳
2019年09月27日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 958m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です。 |
写真
感想
晴天の秋空の中、早朝ちょっと肌寒く感じながら山歩き。
陽が射すにつれ汗ばんできましたが、とても爽やかで穏やかな山旅でした。
山頂でニ王子のSさんにお会い出来き嬉しかったです。Sさん一昨日も来られたそうです。
山頂避難小屋が冬季に雪が吹き込んでくるので
自ら土嚢を作り西側土台に積み外側からの隙間を塞ぐ作業をしてるとの事。
今年新潟県も予算厳しく山小屋の窓を取り替えて終わったそうです。
Sさん帰りには冬場の目印のポールを立て直して行くとの事‼️
いつも自然に何気なくニ王子を愛し整備していただき、本当にありがとうございます❗️
何度でも登りたくなる山です。
先に下山させていただき失礼しました。
Sさん コーヒーご馳走さまでした☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
この日は、雲一つない快晴でしたね。頂上からの大展望うらやましいです。
edowerdさんコメントありがとうございます。
やはり快晴いいですね! それでも地図で確認しておかないと中々分かりません
蒜場ですが、Sさんから聞くところによると、加治川ダムまで行くトンネルの一つ補修工事の為 俎倉ゲートにて通行止めとの事。
来月中には通行できるかもです。
私事ですが、今回祝瓶山から一週間後なのか体も慣れ、筋肉痛もありません。
お互いに難しいでしょうが、週一位での山歩き出来たらいいですね
また、山行き声かけてください
素晴らしい❗の一言ですね👍
飯豊の紅葉はこれからでしょうか?
今時期!でも結構お花咲いてるんですね〜二王子岳は四季!登る!目標です。が今年はまだ一回だけしか行けてませんね〜😌
kumikumiさんコメントありがとうございます😊
分かっていると思ってた山道でも季節が違うと、花も景色もまた別なものを見せてくれます☺
いつ行っても良い山ですね‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する