記録ID: 204807
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
松木渓谷
2012年07月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:47
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 808m
- 下り
- 793m
コースタイム
10:00-10:55-11:40
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
松木沢、水量多し GPSデータが、帰り少し走ったら、でたらめにとびとびに飛んでしまいました。 |
写真
1時間ほど歩いて、ここで引き返しました。
ジャンダルムの核心部ですか?大ナギ沢出合と三沢出合のほぼ中間点のようです。この先の大平山に向かう尾根取り付きは見ようかなと思ったが、GPSロガーとGRD4だけのから身で、食料もないので引き下がりました。
ジャンダルムの核心部ですか?大ナギ沢出合と三沢出合のほぼ中間点のようです。この先の大平山に向かう尾根取り付きは見ようかなと思ったが、GPSロガーとGRD4だけのから身で、食料もないので引き下がりました。
撮影機器:
感想
oyakataさんのレコを眺めていたら、なんだか無性に松木沢を見てみたくなり1時間で行けるところまで行って帰ってくるというふうに決めて、ジョギングしてきました。
沢ヤではないし、ロープワークもありえないのですが、できたら
渇水期に国境平から皇海山を歩いてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちわ。
未定ですが、私もこの秋 ここを歩く予定です。
しかし、ジョギングで、とはスゴイですね。
トレランでも始めるのでしょうか?
これはこれは、
DIYさんこんにちは。
ちょっとどんなところか心の準備に下見したということでして。雨降りで山歩きはあきらめても、気分だけはということでして(軽装で)。
国境平からは、北上ですか?それとも南下。
いずれにしても、魅力あります。
他の方々の行かれたレポートをいくつか見てみるとにごり沢に入ることとモミジ尾根取りつきがまごつきやすいようです。
達人、行かれたら、マーキングを少し付けてやって下さい。
いや、そうマーキングはあんまり美しくないので良くないですが、あんまり少ししかないと不安なので。
私は親水公園を基点に 庚申山〜皇海山〜松木沢と、 ここを下りて来るつもりです。
ひょっとしてすれ違うかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する