また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2048843
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

晴れました!美しい稜線の白砂山

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
14.0km
登り
1,187m
下り
1,185m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:26
合計
6:49
8:11
14
8:25
8:28
23
8:51
8:53
14
9:07
9:08
36
9:44
9:45
24
10:09
10:15
2
10:17
10:19
16
10:35
10:35
11
10:46
10:47
29
11:16
11:16
45
12:01
12:02
14
12:16
12:16
17
12:33
12:36
16
12:52
12:53
33
13:26
13:27
29
13:56
13:59
24
14:23
14:23
16
14:39
14:39
11
14:50
14:51
9
天候 曇り(霧雨)のち晴れ、翌日はまた霧雨
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場の手前の駐車場に停めました。そのあとキャンプ場に車を移しました。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。笹を刈ってくれているので、下りは滑りやすいですが。
その他周辺情報 キャンプ場にテントで泊まりました。予約していきました。
道の駅六合。「くに」っていうんですね。ここに泊まってみたい。帰りよってお風呂はいろー(入りませんでした)
2019年10月05日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 7:09
道の駅六合。「くに」っていうんですね。ここに泊まってみたい。帰りよってお風呂はいろー(入りませんでした)
駐車場到着。うーんガスだなぁ。霧雨みたいのが降ってる。
2019年10月05日 08:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 8:08
駐車場到着。うーんガスだなぁ。霧雨みたいのが降ってる。
駐車場の目の前に登山口。登ります。
2019年10月05日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 8:09
駐車場の目の前に登山口。登ります。
よく整備されています。登ります。
2019年10月05日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 8:12
よく整備されています。登ります。
ガスだけど、いい感じだなぁ、紅葉してるねぇ。
2019年10月05日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 8:17
ガスだけど、いい感じだなぁ、紅葉してるねぇ。
やさしい色に包まれます。
2019年10月05日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 8:19
やさしい色に包まれます。
橋を渡ります。
2019年10月05日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 8:26
橋を渡ります。
こんな感じの斜面が続きます。地蔵峠。
2019年10月05日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 8:49
こんな感じの斜面が続きます。地蔵峠。
やっぱりガスかなぁ。晴れないかなぁ。
2019年10月05日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 9:14
やっぱりガスかなぁ。晴れないかなぁ。
シラビソ尾根。
2019年10月05日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 9:14
シラビソ尾根。
雰囲気はとてもいいです。
2019年10月05日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 9:24
雰囲気はとてもいいです。
お、青空が少し見えた。
2019年10月05日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 9:42
お、青空が少し見えた。
水場とあります。行きませんでしたが。
2019年10月05日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 9:44
水場とあります。行きませんでしたが。
後を見ると野反湖が。すこし晴れてきた。
2019年10月05日 09:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 9:44
後を見ると野反湖が。すこし晴れてきた。
ということで堂岩山到着。
2019年10月05日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 10:07
ということで堂岩山到着。
少し歩くと開けるが、景色が無い。
2019年10月05日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 10:15
少し歩くと開けるが、景色が無い。
分岐。
2019年10月05日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 10:16
分岐。
こっちのほうに白砂山が見えるんだろうに。
2019年10月05日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 10:17
こっちのほうに白砂山が見えるんだろうに。
南方面。
2019年10月05日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 10:18
南方面。
振り返って。ハイマツと笹の間に紅葉がぽちぽち。
2019年10月05日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 10:22
振り返って。ハイマツと笹の間に紅葉がぽちぽち。
きれいな道が続きます。
2019年10月05日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 10:23
きれいな道が続きます。
南側。
2019年10月05日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 10:23
南側。
赤いのはツツジ関係だろうね。
2019年10月05日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 10:33
赤いのはツツジ関係だろうね。
猟師の頭。アップダウンがあります。
2019年10月05日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 10:33
猟師の頭。アップダウンがあります。
金沢レリーフとあるけど、岩しかないけど?
2019年10月05日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 10:44
金沢レリーフとあるけど、岩しかないけど?
振り返って。少しガスが切れてきた。
2019年10月05日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/5 11:07
振り返って。少しガスが切れてきた。
南東側。遠くに見えるのは赤城かな?
2019年10月05日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 11:09
南東側。遠くに見えるのは赤城かな?
ということで着いたー。最後結構キツイ登りだった。
2019年10月05日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 11:16
ということで着いたー。最後結構キツイ登りだった。
ジドリ。汗だくです。
2019年10月05日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/5 11:17
ジドリ。汗だくです。
その先のトレイル。いいねぇ。サブリュウの方につながってるんだよねぇ。あの山もきつかった。
2019年10月05日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/5 11:20
その先のトレイル。いいねぇ。サブリュウの方につながってるんだよねぇ。あの山もきつかった。
振り返った左側。たぶん真ん中のちょい右が八間山。遠いなぁ。
2019年10月05日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 11:23
振り返った左側。たぶん真ん中のちょい右が八間山。遠いなぁ。
お、歩いてきたところが見えるようになってきた。
2019年10月05日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 11:34
お、歩いてきたところが見えるようになってきた。
あともうちょっとです。頑張ってください。
2019年10月05日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 11:39
あともうちょっとです。頑張ってください。
少し降りて。紅葉と奥が頂上方面。
2019年10月05日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 11:43
少し降りて。紅葉と奥が頂上方面。
いやぁ、きれいに見えるようになってきた。来てよかったなぁ。
2019年10月05日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 11:45
いやぁ、きれいに見えるようになってきた。来てよかったなぁ。
上のほうはナナカマドは葉は落ちてしまって、実だけなっています。
2019年10月05日 11:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 11:49
上のほうはナナカマドは葉は落ちてしまって、実だけなっています。
見えたー!きれい。右側の山(八十三山?)なんかアルプスの山みたい。
2019年10月05日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/5 11:52
見えたー!きれい。右側の山(八十三山?)なんかアルプスの山みたい。
こんなところ上がってきたんだねぇ。キレイだなぁ。
2019年10月05日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 11:53
こんなところ上がってきたんだねぇ。キレイだなぁ。
あのピークが猟師の頭。結構アップダウンあるでしょ。
2019年10月05日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 11:58
あのピークが猟師の頭。結構アップダウンあるでしょ。
振り返って。いいですねぇ。
2019年10月05日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/5 12:01
振り返って。いいですねぇ。
何度も撮る。
2019年10月05日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/5 12:05
何度も撮る。
何度も撮る。人が入るといい感じ。
2019年10月05日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/5 12:12
何度も撮る。人が入るといい感じ。
いやぁ、これですよ。来てよかった。
2019年10月05日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/5 12:14
いやぁ、これですよ。来てよかった。
稜線も美しい。
2019年10月05日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 12:15
稜線も美しい。
手前に見えるのが堂岩山。
2019年10月05日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 12:16
手前に見えるのが堂岩山。
紅葉と白砂山。
2019年10月05日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/5 12:30
紅葉と白砂山。
分岐まで戻ってきました。先に行きます。
2019年10月05日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 12:32
分岐まで戻ってきました。先に行きます。
少しずつ山の形が変わって見えてきます。
2019年10月05日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 12:35
少しずつ山の形が変わって見えてきます。
遠くから見たときはあまりアップダウンなさそうでしたが、近づいてくると結構くだりがあることがわかる。
2019年10月05日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 12:36
遠くから見たときはあまりアップダウンなさそうでしたが、近づいてくると結構くだりがあることがわかる。
笹を刈ってくれているんですね。感謝。
2019年10月05日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 12:46
笹を刈ってくれているんですね。感謝。
中尾根の頭。
2019年10月05日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 12:51
中尾根の頭。
ここからあのピークまで行って、、、
2019年10月05日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 12:52
ここからあのピークまで行って、、、
こりゃ下って登るんですね。
2019年10月05日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 12:52
こりゃ下って登るんですね。
そして登るのです。風が無くなって暑い。汗だくです。
2019年10月05日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 13:11
そして登るのです。風が無くなって暑い。汗だくです。
登ってから振り返って。白砂山はぴょこっとしたピークに見えるようになる。
2019年10月05日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 13:18
登ってから振り返って。白砂山はぴょこっとしたピークに見えるようになる。
黒渋の頭。ここの登りが結構しんどかった。
2019年10月05日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 13:24
黒渋の頭。ここの登りが結構しんどかった。
南東側。
2019年10月05日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 13:25
南東側。
さぁ、最後のピークに向けてがんばるぞー。
2019年10月05日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 13:25
さぁ、最後のピークに向けてがんばるぞー。
登ってきたところ。笹原が美しい。
2019年10月05日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 13:27
登ってきたところ。笹原が美しい。
この斜面はそんなにきつくない。
2019年10月05日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 13:30
この斜面はそんなにきつくない。
自分が歩いてきたところを見ると、やったなぁ、って感じになる。
2019年10月05日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 13:37
自分が歩いてきたところを見ると、やったなぁ、って感じになる。
奥が八間山かな。もうちょっと。
2019年10月05日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 13:38
奥が八間山かな。もうちょっと。
お、野反湖だ。
2019年10月05日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 13:39
お、野反湖だ。
振り返って。
2019年10月05日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 13:40
振り返って。
あともうちょい。
2019年10月05日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 13:42
あともうちょい。
一息一息登ります。
2019年10月05日 13:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 13:44
一息一息登ります。
紅葉と笹原。明るく撮れるとキレイだねぇ。
2019年10月05日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 13:48
紅葉と笹原。明るく撮れるとキレイだねぇ。
この先がピークですな。左。
2019年10月05日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 13:50
この先がピークですな。左。
着きましたー。結構あったなぁ。
2019年10月05日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 13:50
着きましたー。結構あったなぁ。
手前の紅葉。
2019年10月05日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 13:51
手前の紅葉。
歩いてきたところ。
2019年10月05日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 13:51
歩いてきたところ。
南東側。右奥は赤城かな?
2019年10月05日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/5 13:51
南東側。右奥は赤城かな?
さぁ、降りていきます。野反湖が見えるところが少しあります。
2019年10月05日 13:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 13:58
さぁ、降りていきます。野反湖が見えるところが少しあります。
いい天気になってよかったなぁ。
2019年10月05日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/5 14:19
いい天気になってよかったなぁ。
いろいろな植生があってキレイです。
2019年10月05日 14:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 14:32
いろいろな植生があってキレイです。
お、少し背伸びしてパシャリ。
2019年10月05日 14:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 14:35
お、少し背伸びしてパシャリ。
と、道路に着きました。
2019年10月05日 14:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 14:38
と、道路に着きました。
ここに降りてきました。
2019年10月05日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 14:39
ここに降りてきました。
湖のほうではなく、道の右側の山側に歩いていきます。
2019年10月05日 14:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 14:42
湖のほうではなく、道の右側の山側に歩いていきます。
そうすると展望台が。いい景色です。
2019年10月05日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 14:45
そうすると展望台が。いい景色です。
紅葉と。すこし雲が出てきたなぁ。
2019年10月05日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 14:48
紅葉と。すこし雲が出てきたなぁ。
こりゃ、天気悪くなるかな。
2019年10月05日 14:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 14:51
こりゃ、天気悪くなるかな。
キャンプ場が見えてきた。(このときは中央右のバンガローのあるあたりかと思っていました。)
2019年10月05日 14:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 14:51
キャンプ場が見えてきた。(このときは中央右のバンガローのあるあたりかと思っていました。)
駐車場に戻りました。
2019年10月05日 14:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/5 14:59
駐車場に戻りました。
受付をして、テント場に行きます。さっきの写真の沢をひとつ挟んだ左側のほうにあります。10分強歩きます。
2019年10月05日 15:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 15:44
受付をして、テント場に行きます。さっきの写真の沢をひとつ挟んだ左側のほうにあります。10分強歩きます。
キャンプ場の受付は左のほうにあります。
2019年10月05日 15:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 15:49
キャンプ場の受付は左のほうにあります。
ようやくテント場が見えた。
2019年10月05日 15:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/5 15:51
ようやくテント場が見えた。
一段低くなっている湖に近いところに張りました。いくらでも張れるくらい広いです。
2019年10月05日 16:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/5 16:10
一段低くなっている湖に近いところに張りました。いくらでも張れるくらい広いです。
持ってきたビールで乾杯。
2019年10月05日 16:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/5 16:30
持ってきたビールで乾杯。
キムチ鍋にしました。お肉はベーコン。
2019年10月05日 17:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/5 17:22
キムチ鍋にしました。お肉はベーコン。
小さいワインを持ってきました。担いで登らないからビンで。
2019年10月05日 17:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/5 17:22
小さいワインを持ってきました。担いで登らないからビンで。
夕焼け前。
2019年10月06日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/6 5:30
夕焼け前。
とんで朝。昨日の汁でうどん。
2019年10月06日 05:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/6 5:51
とんで朝。昨日の汁でうどん。
うーん、天気ダメかなぁ。
2019年10月06日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 6:43
うーん、天気ダメかなぁ。
だんだん霧雨が。
2019年10月06日 06:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 6:47
だんだん霧雨が。
湖一周も結構あるなぁ。
2019年10月06日 06:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 6:58
湖一周も結構あるなぁ。
バンガロー群。見えていない左側に受付があります。シャワーもあります。200円で10分使えます。昨日利用しました。快適。
2019年10月06日 06:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/6 6:59
バンガロー群。見えていない左側に受付があります。シャワーもあります。200円で10分使えます。昨日利用しました。快適。
うーん、エビ山に登ろうと思っていたんですけど、真っ白けなのでやめました。
2019年10月06日 07:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 7:13
うーん、エビ山に登ろうと思っていたんですけど、真っ白けなのでやめました。
車で帰る途中で。あ、虹だ。(歩道の先にうっすらと見えます)
2019年10月06日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 7:27
車で帰る途中で。あ、虹だ。(歩道の先にうっすらと見えます)
あっちのピーク(弁天山)は登れば何か見えるかな?
2019年10月06日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 7:29
あっちのピーク(弁天山)は登れば何か見えるかな?
急遽、あそこのピークまで行きます。
2019年10月06日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 7:35
急遽、あそこのピークまで行きます。
湖もきれいに見えます。
2019年10月06日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 7:35
湖もきれいに見えます。
ちょっとガスっぽいけど。風が強く吹いています。
2019年10月06日 07:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 7:36
ちょっとガスっぽいけど。風が強く吹いています。
弁天山登頂。駐車場から10分。
2019年10月06日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/6 7:45
弁天山登頂。駐車場から10分。
紅葉とうっすら湖。また来たいですね。
2019年10月06日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/6 7:46
紅葉とうっすら湖。また来たいですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 地図(地形図) 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

来週栗駒山に嫁を連れて行くのですが、かなり空いてしまったのとぽっかり土日の用事がなかったので、前から行ってみたかった白砂山に行きました。最初はガスで、「あーあー、残念」と思っていたのですが、日ごろの行いが良いので(?)きっちり頂上で晴れました。この景色が見たかった。すばらしいトレイルが見えます。そして見た目ほどユルクない(笑)。次の日は少し登るつもりでテン泊にしたのですが、景色も見えなさそうなので、素直に帰りました。時間が早かったので、六合の日帰り温泉は又今度。それにしても、良い景色でした。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら